自転車

新型目撃情報多数!2019年発表2020年発売の300系新型ハイエースのウワサまとめ

次期ハイエースについて、いろいろウワサバナシが溢れてきているので、主なものをまとめてみた。

100系、200系は商用車だけでなく、遊びの車のベースとしても、とても素晴らしい車だったので、次期ハイエースもウワサを調べるにつれて非常にワクテカが高まる筆者48Rです(笑)

 

*2019/02/21更新*

ついに発表された新型ハイエース

こちらの記事では、画像から推測できる内容を考察してみた。

トヨタ新型ハイエースがついに登場!公開画像やリリース情報から新型の魅力を考察してみる

2019/02/18についに公式リリースされた新型ハイエース。 噂通りのセミボンネットだが、発表された画像やデータを見ると相当サイズがでかい! 新型で走行性能、快適性は上がったのだろうが、このサイズっ ...

続きを見る

 

 

新型ハイエースの最新情報

ツイッターで報告される多数の新型目撃情報

2019年2月になってやたらとSNSに上がってくる新型ハイエースの画像たち。

 

 

 

噂通りのセミボンネット。やはり荷室は短くなってそうだ。

 

なぜ何も隠さず積車されているのか?

いままで発表前の車がこんなに目撃されたことがあっただあろうか?

これはSNSの拡散力を利用したマーケティングなんて勘ぐってしまうよね。

実際、かなりのスピードで画像が拡散され、新型ハイエースは瞬く間に職場でも話題になった。

 

見えてきた新情報

どうも目撃されるのはワイドボディばかり。

一説によると、標準ボディの200系はそのまま販売され、ワイドボディのみ300系になるとか(twitterのリプで教えてもらった)。

併売説は荷室が短くなると困る車中泊ユーザーや業者さんもたくさんいるので、併売されること自体全く不思議ではない。モデル末期と言われようが、5型までマイナーチェンジで進化した200系ハイエースの魅力は、未だ色あせてない。

今の4ナンバーサイズのハイエースでそのままボンネットをつけると、ボディサイズはハイエースとノアでほぼ同じなので、室内もノアサイズ。これでは買う人も激減だろう。

 

 

 

 

 

ウワサ①発売時期

2019年発表、2020年発売というのが有力説。

以前、日刊自動車新聞(自動車ニュースばかりの業界紙)に2018年発売と記事になっていたが、最終的には1-2年ほど後倒しになって2019年発売になるようだ。

ハイエース100系は15年、200系も2019年で15年目を迎えるので、2019年はフルモデルチェンジとしては良いタイミングだろう。

 

 

ウワサ②セミボンネット化

トヨタ公式発表済みで、確実にセミボンネットタイプのボディになる。

下は現行200系画像。オーソドックスなザ・キャブオーバーボデー。

carlineup_hiacevan_top_2_02_pc

 

 

300系はこんな感じになると言われている。

toyota-proace-verso-00

画像はヨーロッパで発売されているプロエース。

 

さらに2019年2月に撮影された輸送中の謎のミニバン。

まるでノアみたいになってしまった。。。

 

 

セミボンネット化の目的は安全性の向上

現在のハイエースが採用しているキャブオーバー(ボンネットがなく、エンジンが運転席下にある構造)では、衝突安全性に限界がある。乗員や被害に会う歩行者の安全性を高めるため、セミボンネット化によるクラッシャブルゾーンの拡大は不可欠だ。

また、昨今安全性が重要なセールスポイントにもなってきている。「キャブオーバー=棺桶」のようなイメージ先行もあるので、セミキャブにしてイメージの刷新もしたいのだろう。

 

セミボンネット化の弊害として室内空間は狭くなる

安全性は向上するものの、今のハイエースは4ナンバー枠ギリギリのボディ設計なので、セミボンネット分、室内長は短くなることになる。

遊びのベースとしてハイエースを選択しているユーザーのほとんどは広大な室内空間に魅力を感じての購入だろう。

また、商用車としても荷室の広さは重要なポイントだ。

いくら安全性のためとはいえ、室内空間を犠牲にするには賛成できないユーザーは多いと思われる(商用ユースは切実に困る)。

どうする?トヨタさん。

 

 

セミボンネット化で運転しにくくなる

セミボンネット化で、フロントの見切りも悪くなる。

200系ハイエースは運転しにくいと思われがちだが、運転席が車体前方にあるおかげで前方の見切りがすこぶる良い。

200系は駐車の際ギリギリまで前方は寄れるのだが、セミボンネット化で見切りは悪くなりそうだ。

 

ま、これも時代の流れ、安全でない車は売ることができないので、やむなしか。

 

 

快適性はセミボンネット化で確実に向上するだろう。

200系ハイエースの欠点であった運転席下にあるエンジンからの熱で尻が厚いのはセミボンネット化になって改善されるし(夏は地味に辛い)、エンジンが運転席から遠くなるので静かにもなるだろう。

アルファードと同じようなボディ形式になるので、ミニバン並みに静かで快適になるかもしれない。これは期待!

 

 

300系発売後も、200系は併売される

300系でセミボンネット化の弊害としての室内空間縮小の対策として、現行の200系ハイエースは併売される説が有力だ。

安全性、快適性を重視するなら300系を選べば良いし、荷室の広さにこだわるなら200系を選べば良い。

200系ハイエースは2017年秋の5型へのマイナーチェンジで、最新の安全装備やGDクリーンディーゼルエンジンが搭載され、まだまだ数年は戦える車になっている。

【7型情報追加】ハイエース200系 1→2→3→4→5→6→7型 マイナーチェンジ変更点まとめ 〜結構違いのある歴代200系〜

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

 

 

 

ウワサ③エンジンはGDクリーンディーゼル

ランクルプラドや200系ハイエース5型から採用されてるGDエンジンになると思われる。

popup_450_toyota-1000-1

・5型ハイエースの1GDディーゼルエンジン
 2.8L 最大馬力:151ps/3400rmp最大トルク:30.6kgf・m/1000~3400rpm

・ランクルプラドのGDディーゼルエンジン
 2.8L最大馬力:177ps/3400rmp最大トルク:45.9kgf・m/1600-2600rpm

設計が新しいだけあって、4型までに搭載されていた1KDディーゼルエンジンに比べクリーンな上、圧出力も高い(ハイエースにはデチューンされているが)。

このエンジンが搭載されるだろう。

 

200系ハイエースのエンジンに関しては、1GD以外は全て乗ったことあるので別記事にまとめている。

ハイエース200系 エンジン比較まとめ 〜ディーゼル、ガソリン(1GD 1KD 2KD 1TR 2TR)について〜

ハイエースの全てのエンジンに乗ったことのある48Rの勝手にインプレッション。 200系に搭載される1KD 2KD 1TR 2TRには、自分の車、社有車、友人の車などで全てのエンジンに乗ったことがあるの ...

 

 

ウワサ④ハイブリッドはなし

トヨタはディーゼルとハイブリッドを同じ車種でラインナップしないと公言している。

ディーゼルエンジン元々燃費が良いため、ガソリン+ハイブリッドにしてもハイブリッドエンジン価格に対して十分な付加価値が見いだせないからだ(ヨーロッパのカーメーカーはハイブリッドではなく、クリーンディーゼルに注力している。ディーゼル弱点の排ガス問題がクリアされると、エネルギー効率の高いディーゼル機関の燃費は優秀なのだ)。

だが、ここはいっその事、ディーゼルエンジン+ハイブリッドというのはどうでしょう?トヨタさん。

ハイエースでカタログ燃費25km/l とかインパクトあると思うよ。

すでにルマンではアウディがそのシステムの有効性を証明しているし(レーシングカーは走る実験室だ)、もたもたしてるとマツダあたりが量産でハイブリッドディーゼルやっちゃうよー

0273

画像はディーゼルターボハイブリッドのAudi R18

 

 

 

ウワサ⑤自動ブレーキ

日産NV350キャラバンに自動ブレーキのオプション設定があるので、トヨタも間違いなく採用するだろう。

ちなみに、NV350の自動ブレーキのオプション価格は91800円。

決して安くはないが、ひとたび衝突事故を起こせば9万以上のお金は軽々と吹っ飛んでいくし、間もなく任意保険にも自動ブレーキ割引が採用されるので(何%割引になるかは自動ブレーキの有効性の検証を待たねばならない。ちなみにエアバッグは10%、ABSは5%が割引相場)、決して高いオプションではない。

願わくば、標準装備となってほしい。

 

**2018/02/04更新**

ハイエース5型から自動ブレーキがついたので、300系に自動ブレーキが搭載されるのは確実。

 

 

ウワサ⑥レーダークルーズコントロール

採用の可能性は五分五分といったところ。

ただ、200系ハイエースに後付けクルコンを装着している48Rとしては、是非とも採用して欲しい!

クルコン、超便利なのだが、一定速度型のクルコンだと登りで前車に追いついてしまうのです。。ほら、アクセル制御だけで一定速度走行難しいでしょ。ほとんどの車はクルコン使ってないわけで。。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-01-7-08-52

レーダー付きクルコンで長距離も楽々ドライブ。

ちなみに、2016/10/1現在の搭載車種は下記の通り。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-01-7-08-58

 

**2018/02/04更新**

一気に安全装備が充実した5型ハイエースでもレーダークルーズコントロールは採用されなかった。

しかし、トヨタ的にはラインナップに拡大中の装備なので、300系には是非とも採用してもらいたい!

 

 

 

ウワサ⑦ワゴングレードにディーゼルエンジン

GDエンジンになって静寂性が上がると思われるので、もしかして採用なるかも。

お世話になっているディーラーによると、ワゴンのディーゼルエンジンはけっこう要望が多いらしい。現行の1TRエンジンはトルクがなく非力なので、10人乗ると坂登らない。

 

 

ウワサ⑧スーパーロングにディーゼルエンジン

って、そもそも300系にスパロン設定はあるのでしょうか?

ワゴンと同じくスーパーロングも現行ではガソリンエンジンの設定しかない。

200系1型のみ存在したスーパーロングのディーゼルが、いまだに中古市場で人気なので、300系ではスパロンディーゼルもありえるか。

 

**2018/02/04更新**

5型ハイエースからスーパーロングにもディーゼルエンジンが採用された。300系でも同様のエンジンの選択肢があることを期待。

 

 

 

まとめ

いま現在の主なウワサ話はざっとこんなところ。

また新着情報あったら更新します。

 

ちなみに、私は300系2型あたりで買い換える予定でございますです。

 

 

ハイエースへの買い替えを検討しているなら、愛車の売却方法はお決まりですか?

高く売却したいなら、「45秒の簡単入力」で「無料査定」の一括査定サイトの利用がオススメです。

ブログ筆者48Rの場合、トヨタディーラーより40万円も高い査定額でした。

愛車の売却価格の確認はコチラから

ディーラーの査定だけだと、絶対損します。

 

 

 









-自転車
-