48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

2015/12/28-29 爆風八方

2024/10/14    

天気が回復に向かうと風が吹く八方尾根。 二日連続、ほとんどの時間でリフト運休で、ほとんど滑れず。。   ま、自然相手のスポーツ、天候には勝てまへん。 パノラマあたりから上は爆風。雪煙舞まくり ...

2015/12/27 激混み八方からのおばんざいごま

2024/10/14    ,

雪不足の今シーズン、ほとんどの里のゲレンデがオープンできていないので 雪のあるゲレンデに人が集中! 八方ではいままで経験したことないくらいのリフト待ちだった。   さっきより伸びた…(`ロ´ ...

FOX 新型デジタルポンプに買い替え 〜エアサスペンションセッティングは正確な測定から〜

2024/10/12    

サスペンションポンプをtopeakのアナログからFOXの新型デジタルポンプに買い替えた。 今使っているFOX Float 40 factoryが、けっこうエア圧で乗り味が変化するし セッティング能力を ...

下り系トレイルMTB動画 『In the Know - Connor Fearon』from SRAM MTB

2024/7/13    

く〜〜   土も雪も、重力系下遊びは最高なんです。

2015/12/20 白馬 〜ピーカンゲレパウ〜

2024/10/14    ,

本日はピーカン! お山は大盛況。   48Rはちょっと山登るには疲れ気味なので、嫁くんとまったりゲレパウ。 TwitterID:48_riderさん(@48rider)が投稿した写真 - 2 ...

12/19 白馬 powder day 〜つぼぼさんとパウダーセッション〜夜は蕎麦膳

2024/10/14    ,

今回の週末は久しぶりの寒波到来!   暖冬の今シーズン、休みと寒波のタイミングが重なる日は超貴重。 今回は嫁くんのお母様に子供を預かって頂き、久しぶりに夫婦でたくさん滑ることができた。 &n ...

冬の車中泊で効果絶大な断熱窓! 〜住宅断熱スタイロフォームで快適化ハイエース200系〜

冬の車中泊で一番寒いのが窓から下りてくる冷気。その対策に、住宅用の極厚断熱材を使って窓からの冷気をシャットアウトする断熱窓パネルを製作。冷気対策にかなり効果的で、一度使うと手放せません!

2015/12/12-13 白馬八方尾根スキー場からのモンピジョン

2024/10/14    

12月なのに、なんか、4月上旬のゲレンデみたい。 二日間通じて、春雪みたいなザラメスノー。     土曜に至っては、日が陰るとザラメがカチカチになって、なかなかのハードバーンでした ...

ハイエースのディーゼルのオイル交換周期は20000km or 1年です。

今回はオイル交換についての持論を書いてみる。 一応、ワンボックス商用車はキャラバン、サンバー、ハイエース200系1型、ハイエース200系4型とそれなりに乗っているし、周りにハイエース乗りが数十人いて( ...

12/5-6 白馬 PowderDay 

2024/10/14    ,

今週は二日間のガッツリ滑り系セッション。   いつもの八方ダメンズの面々や、谷川ローカル、どさんこの友人やらでプチ男塾モード。   おかげさまで、滑り筋がだいぶ出来てきました。 シ ...