-
-
6/12 高橋大喜 MTBスクールを受講@ふじてん 〜とても勉強になるDAIKI FREERIDE MOUNTAIN BIKE LOGIC〜
最近MTBは伸び悩み気味。 色々と乗り方を試してはいるが、これで良いのか、速くなったのかサッパリ自分ではわからないくらい迷宮入りなので、ここはいっちょプロに教えを乞おうと、ふじてんで開催されるDAIK ...
-
-
ダウンヒルバイクのチューブレス化 ~低内圧化でグリップアップと1000gの軽量化!~
自分のダウンヒルバイクを最近流行のチューブレスレディ+シーラント仕様にしてみた。 よく言われる、チューブレスで耐パンク性アップ→低内圧で使用可能→グリップアップの効果や、如何に。 ところ ...
-
-
5/28 2016年CJ1 春富士見大会 〜レース当日編〜
一ヶ月遅れのブログアップ。記憶力がないので、時間たつと当日のことが思い出せないね(老衰) いよいよレース当日。 朝の試走はきっちり時間を使って3本。ペタリングもできるだけ入れて、レースシ ...
-
-
5/27 2016年CJ1 春富士見大会 〜前日試走編〜
ついにやってきた開幕レース!(本当はGWの滋賀県がDHシーズンの開幕レースだけど、スノーボードもやりたいのでコチラは参戦できず) 妄想では4月から自転車にならして5月末のレースではバッチリコンディショ ...
-
-
5/22 富士見パノラマでダウンヒル 〜白馬ダメンズとセッション〜
2016/5/31 PhoenixDH
白馬ダメンズとは? 仲間内での呼び名なんだけど、白馬界隈でシーズン券で冬の間遊びまくっている、いい歳して身も固めないダメな独身男性のことである。48Rも大抵一緒に行動しているので、なぜか準レギュラー扱 ...
-
-
5/14 富士見パノラマ 〜やっとダウンヒルシーズンイン〜
2016/5/25 PhoenixDH
やっとズンイン! 今シーズンはGWに旅行に行ったり、室内ハーフパイプに行ったりしてたので、MTB初めてから最も遅いシーズンインになってしまった(とってもまだ3年目だけど)。 実に自転車に ...
-
-
Dura Aceグリスでハブメンテ ~カップアンドコーンベアリングの玉当たり調整~
先日、リアホイールが酷いくらい振れてたので、ショップに修理に送って 返ってきたホイールをチェックしてると、ZEEハブのベアリングがゴリゴリなのに気が付いた。 いや、もうゴリゴリというか、 ...
-
-
2015/9/13 DHレース CJ1 ウィングヒルズ チャレンジB 〜レース当日〜
結果から申し上げますと、今回のレースは上位70%アンダーくらいの順位。 リアルでワタクシメに会っても、レースのことは触れず、そっとしてやって下さい。。。 ポイント獲得のため、気合入れて遠 ...
-
-
2015/9/12 DHレース CJ1 ウィングヒルズ チャレンジB 〜前日練習〜
シリーズ戦の為、今回は白鳥ウィングヒルズまで遠征。 東京からは果てしなく遠く、片道420kmの道のり。。。 それも、一人運転なので、疲労や交通費やらがつらいんだけど レーサー(のはしくれ ...
-
-
9/6 富士見パノラマ 雨練習
2015/10/27 PhoenixDH
本日は災難ばかり。ま、こんな日もあるわいな。 ①開始2本目のスタート直後にパンク。 こんなものが刺さるなんて!! ②パンクしたので歩いて下山してたら、足首グキって超腫れる(一か月半たった ...