-
-
7/18全日本併催 CJ DHレース 〜チャレンジBクラスレース〜
前日練習では全く手応えのないまま決勝当日。 ドライのレースならそこそこイケる感触はあったものの レース当日は天気予報通りの悲しい雨。 レース当日の練習走行だけど、攻略法がわ ...
-
-
7/17全日本併催 CJ DHレース 〜前日練習〜
7/17 レース前日 7月の練習での調子はまあまあで、意気揚々と乗り込んだ前日連取。 ところが、今回は台風の影響で、中部地方は大雨。 高速は通行止めで、下道は大渋滞。万事休す。 &nbs ...
-
-
カーボンハンドルバーのDIYカットは工具があれば超簡単 〜アマゾンで揃えたソーガイドで簡単DIYカット〜
Pivot PhoenixDHにはENVE MTB Downhill Bar 800mm幅をそのまま付けているんだけど最近友人のチャリンコなんかを試乗したりすると、他人のチャリなのになんだか乗りやすい ...
-
-
2015/5/30 CJ1 富士見パノラマ 春大会 〜DHレース決勝〜
レース当日の朝。 自分はチャレンジBクラスなので、出走はお昼と、出番が早い。 昨日の疲れは残りまくっているが、まだまだチャリを乗りこなせてないので 疲労によるタイムダウンより、繰り返し練習でのタイム ...
-
-
5/29 CJ1 富士見パノラマ 春大会 〜DHレース前日練習〜
今年から、JCFのレースに参戦することにした。 去年からDHバイク乗り始めて、去年秋に初心者レースにスポット参戦。 やっぱ、レースの一本にかける事前練習からの組み立てや、ホンチャンの緊張感、興奮など、 ...
-
-
5/6 2015年シーズン初富士見パノラマ
GW後半は家族で白馬の予定だったけど、娘の発熱で出かけられず。。。 最終日前には熱は引いたんだけど、最終日だけ滑るために白馬まで行くのも面倒なので富士見パノラマで2015年ズンインを あ、もち、シーズ ...
-
-
FOX Float 40 Factry オーバーホールとネガティブスプリング交換
2015/10/3 PhoenixDH
オフシーズンにフォークをOHしなかったので、6月にやっとOH。 料金はこんな感じ。オーバーホールの基本工賃+消耗品+税金+送料でシメテ18954円。 年2回でOHするとフロントフォークだけで4万円やね ...
-
-
MTBで簡単一人ラップタイム計測 〜DRC クロスモニターSP1装着〜
DHバイクにラップタイマーを取り付けた。 ラップタイマー自体はミニバイクレースの時から使っていたもので、ダートフリークのクロスモニターSP1。 サーキットの場合、たいていのコースはマグネットが埋まって ...
-
-
7/26 ふじてんリゾート ダウンヒル
ハイエース納車直前で代車のプリウスで出動(笑) でっかいダウンヒルチャリも入るのね。セカンドシートを倒せば結構なスペースが。 今回は、まだ行ったことのないふじてんへ行くことに。 友人に合わせて富士見に ...
-
-
6/21 富士見 GoProフレームマウントテスト
6月も下旬なんだけど、まだワラビ採れるのね。 今回は収穫用の袋忘れたのでスルー。ち。 偶然TKO氏と遭遇。 例のごとく、コーナー4つくらいで点になって、コーナー6つくらいで視界から消える。 流して走っ ...