- 
				
	
					
			
			 - 
								
2016/7/16 全日本併催CJ1富士見パノラマ大会 〜レース当日編〜
前日練習はコチラ。 7/15のブログを書いたのは9/5で、7/16のブログを書いたのは9/26。 マイペースなチラシの裏ブログへよ・う・こ・そ。 最近は老害で昔のことは鮮明 ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
2016/7/15 全日本併催CJ1富士見パノラマ大会 〜マッドコンディションの前日練習〜
全日本併催のCJに参戦してきた。 気合入れて金曜日夜入りしたが、富士見は雨。 翌朝は雨は上がったものの、路面はマッドコンディション。 あまりドロドロでは走りたくないので(明 ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
ミノウラのワークスタンドRS-5000でメンテナンスが捗る件
2024/10/12 メンテナンス
皆さんは自転車整備はお好き? 自分はあまり好きではないと周りでは思われてるけど、実は実は自転車整備は好きなほう。昔オートバイレースをしていたころは、学校サボって一日中バイクを弄っていたくらい(最近は子 ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
2016/7/10 富士見パノラマ2days ~ダウンヒルにビンディングペダル導入~
二日目の日曜日(初日のブログはコチラ)。 アサイチは多少マッドだったけど、次第に乾いて良くグリップするコンディションに。 本日のお題はコイツ。 ビンディングペダル。クランクブラザーズのマ ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
2016/7/9 富士見パノラマ合宿2days ~初日は雨練習~
2024/10/12 wilson
初日の土曜日 レース一週間前なので、雨でもガッツリ練習。 本降り。望むところだ! 完全防備で、ホームセンターのカッパ上下にゴム長靴、手袋はテムレス装備。 フルフェイスメットを被ってなければ、まさに雨の ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
MTBダウンヒル初級者が26inchから27.5inchに乗り換えて感じたこと
どうも、夏バテぎみの48riderです。 今回は先日購入したdavinci wilson 27.5に乗り換えてみて、ダウンヒル初級者が26inchから27.5inchに乗り換えて感じたメ ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
2016/7/3 富士見パノラマ 〜devinci wilson 27.5シェイクダウン〜
本日はWilsonのシェイクダウンなので、とにかく乗り込んでバイクの挙動を理解することとに徹する。 コンディションは雨上がりのマッドだけど、レース二週間前なので、新車だろうがマッドコンディションにゴー ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
ハイエース200系4型 初回ディーラー車検の費用と内訳
ハイエースも新車購入からあっという間に2年たち、初回車検に出してきた。 車検は安全に運行するためには必須とは認識するも、出て行く費用の額からちょっと憂鬱なイベントよね。 今回はワタクシメのケースを例に ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
自転車の泥汚れに効果バツグン!MTB洗車にウワサのMuc-off バイククリーナーの効果とは?
2024/10/12 メンテナンス
MTBの泥汚れって、水で流すだけじゃ落ちなくて大変よね。 泥汚れが残っていると気分が良くないし、何よりも整備する気力も削がれるので、できるだけチャリンコは綺麗にしたいもの。 ネットで調べ ...
 
- 
				
	
					
			
			 - 
								
2016/6/18-19 白馬トリップ 〜初夏のトレッキング、栂池自然園と姫川源流〜
2024/7/13
梅雨の間の晴れ間をついて、初夏の白馬へ。 やはりいつ来ても気持ち良く心が落ち着くプレイスです。 日本駐車場開発の株主優待券を有効活用。栂池自然園へ。 ランチは最近お気に入りのエコーランド ...