- HOME >
- 48rider
48rider
MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。
MTBやスノーボード遊びの記録。ハイエース/JB74ジムニー/JB23ジムニーのDIYカスタム記事も更新中
2024/12/19 JB74, JB74メンテナンス, ジムニーシエラ
先日メーターをみてみると、エアバッグ警告灯が点いているではないか! 最終的には原因を突き止めたのだが、同じ症状が出て復帰できずに困っている人のために、情報共有します。 エアバッグ警告灯が ...
ジムニーはいまや少数派の二駆と四駆を切り替えられるパートタイム4WDというシステムを採用している車である。 二駆/四駆を自由に使い分けできるのがパートタイム4WDのメリットであるが、雪道走行時にどのタ ...
2024/12/13
ここ最近リフト券高いですよね。 48Rは2008年2月に始めて白馬八方尾根を滑ったのだが、滑走記録にリフト券代もメモしているので2007-2008年シーズンから今シーズンまでリフト1日券の価格推移をま ...
MTBグローブって消耗品のわりに、一双で4千円前後してなかなか出費が痛いですよね(小さいものなので、いつのまにか失くしたりするし)。 48Rもおいそれて買えないのだけど、節約のために作業用グローブをM ...
2024/11/29 スノーボード, スノーボードメンテナンス, 工具, 電動工具
どうも、最近スタンサー計測してからスタンス沼にハマっている48Rです。 今回はアングル調整にめちゃくちゃ便利なベッセルの電動ドライバー「電ドラボール」のご紹介。 バイディングのネジを驚くほど簡単に緩め ...
2024/11/25 JB74, JB74メンテナンス, ジムニーシエラ
先日リアワイパーが動かなくなったので、ヒューズチェックしてみると案の定ヒューズ切れ。 サクッとヒューズ交換して復活したのだが、こういう基本的なメンテナンスもジムニー初心者にとっては敷居が高く感じてとっ ...
ディレイラーって最初は調子良くても使っているうちに調子が悪くなってきて、シフターを操作してもギアが変わらなかったり、漕ぎ出したら勝手にギアが変わったり、結構トラブルが多いですよね。 ディレイラー調整は ...
2024/11/22 MTB
昨今の円安の影響でめっきり安い入門フルサス車がなくなってきたなか、カナダのMTBメーカー「Kona」が2025年モデルでお買い得な車種をリリースしてきました。 フルサスバイクといえばエントリーグレード ...
2024/11/19
在庫限りですが、サンタクルズがファクトリーセールで大幅値引きをしています。 サンタクルズはめったにセールされないので、お買い得ではないでしょうか? 以下、セールバイク。 →サンタクルズの ...
2024/11/18
先日モデルチェンジしたSTUMPJUMPER 15の販売が開始されたところですが、なんと旧モデルのSTUMPJUMPER EVOが40%OFFになってます! STUMPJUMPER EV ...