-
-
カーボンフレーム + カーボンシートポスト(ドロッパーポスト)の締め付けには専用ケミカルを!フィニッシュライン ファイバーグリップで適正トルク管理(FINISH LINE FIBER GRIP)
カーボンフレームやシートポストを規定トルクで締め込んでも、サドルがずり落ちた経験はないだろうか? とはいえ、カーボンフレームにカーボンシートポストを規定トルク以上に締め込むと、カーボンの破損が心配、、 ...
-
-
2018/09/24 富士見パノラマ練習 〜超不調で転倒肋骨にヒビ〜
本日は富士見パノラマ練習。 なぜか朝から流れが悪い。 朝一は忘れ物で家に引き返すし、 富士見についてからは準備をしていると、リムテープが圧力で吹き抜けてパンクする。 プロコアのチューブ高 ...
-
-
2018/09/02 ふじてんで雨練
雨練がしたいわけではないんだけど、ギリギリ天気もつかなと思っていたが、天候は無情にも悪い方向へ。。 ふじてんの駐車場ではけっこうな降り。 ふつうならMTBやめて温泉に入って帰りたいところなのだが、今年 ...
-
-
2018/08/19 白馬トリップday2 〜岩岳でMTB〜
2018/10/10 SUMMUM
今日は3家族合同で岩岳MTB。 3家族合同でオヤジダウンヒル(笑) その後、パトの合間に合流してくれたマッキーさんの後ろも走れて(その後煽られて)充実のMTBでした。 コールマンのキャリ ...
-
-
パワースプライン(オクタリンク、ISIS)規格クランクを取り外し方 〜amazonの激安コッタレス抜きで簡単作業〜
2018/10/5 SUMMUM
今回は作業の備忘録。 SUMMUMで使っているTRUVATIVEのパワースプライン規格のクランクの取り外し方を簡単にメモる。 シマノのオクタリンクやFSAなどのISISと作業方法は基本的に同じなので参 ...
-
-
2018/08/04 富士見パノラマ練習、熱中症でグッタリ。。
今回は富士見パノラマへ。 イベント日でブース出展もあるということで、新しいアイテムの偵察もかねて富士見をチョイス。 自転車のパーツって、なんて男の子心をくすぐるものが多いのでしょうか?気になっていたカ ...
-
-
2018/07/15 久しぶりのふじてんで基礎練習
2年ぶりくらいのふじてんへ。 普段はふじてんはレースがないからあまり行かないんだけど、今年はレース参戦は春富士見だけなので、レースにこだわらず好きなゲレンデに行くことにしている。 ちなみに、ふじてんの ...
-
-
Mondraker SUMMUM CARBONを衝動買い!〜見せてもらおうか、カーボンDHバイクの性能とやらを〜
2018/9/5 SUMMUM
どうも、物欲レーシングの48riderです。 このたび、カーボンダウンヒルバイクという、自転車の中でも非常い高価な部類をほんとうに衝動買いしてしまった。 しかも今年はすでにTrid ZZを購入しており ...
-
-
【切って貼るだけ】MTBのチェーンステープロテクターにベルクロが便利【超軽量安価】
2020/3/13 SUMMUM
カーボンフレームをチェーンから守るため、チェーンステープロテクターとしてベルクロを貼り付けてみた。 安価に大量に買えるので、好きな大きさにカットして気兼ねなくペタペタと貼れるし、とっても軽量。 スポッ ...
-
-
2018/05/26 CJ1春富士見大会決勝編 〜Mondraker Summum Carbonで初レース〜
決勝当日の朝。 いつもは結構緊張しているのだが、今回は全くプレッシャーはない。 実は今シーズンはCJにフル参戦の予定はなく、来年もアドバンスクラスに留まるためポイントだけとれば良いという感じ(1点でも ...