48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

JC74 ジムニーノマド(ジムニー5ドア)を同価格帯SUVと比較してみた結果【ライバル車対決】

2025/1/27  

JC74ジムニーノマドが発表されて、「けっこう高いやん(汗)」と思っている人も多いのではないでしょうか? 実際ジムニーノマドが含まれる250~300万円の価格帯というと、各メーカーのコンパクトSUVか ...

ジムニーノマド(ジムニー5ドア)受注開始!【JC74】

2025/1/31    

出るぞ出るぞと噂されてたジムニー5ドアですが、ジムニーノマドというモデル名(形式名JC74)で1/15から一部店舗で受注が開始されました!(メーカーからの公式リリースはまだですが1/15からディーラー ...

楽ちん巡航 ハイエース200系 後付けクルーズコントロール ~pivot 3-drive α~

もうコレなしでは運転できない!4型ハイエースに後付けのクルコンを取り付けてみたら高速道路の運転が超楽チンに。クルコンの効果に半信半疑の人こそ読んで欲しいクルコン取り付け記事。DIY取り付け方法についても解説。

音質改善!JB64/JB74ジムニー スピーカー交換&ツイーター追加 ~パイオニア16cmセパレートスピーカーTS-C1630Sに交換する~(TS-C1640S)

ジムニーだって良い音で音楽を楽しみたい! 純正スピーカーはユニットがしょぼくて音質に不満があるし、ドアスピーカーから全ての音が出ているので音場も下がり気味。。 他に所有しているハイエースやJB23は既 ...

【Burton】僕がSTEP ONをやめた2つの理由【バートン ステップオン レビュー メリットデメリットについて】

2017年、バートンが満を辞して世に放った踏み込むだけでバインディングを装着できるStep Onシステム。 デビュー以来、細かいアップデートを繰り返しながら着実にその完成度を高めていき、今やどのゲレン ...

【トラブル事例集】JB64/JB74ジムニーの4Lトランスファーギア抜けの解消方法

うちのJB74ジムニーは「4L」で走行中、急にギアが抜けて「4H」に戻ってしまう症状が新車の時から発生。ディーラーで点検しても「トランスファーに問題ありませんでした」と言われるだけで一向に改善しなかっ ...

JB64/JB74ジムニーのスノーブラシの収納方法【スキースノーボードに】

ジムニーの荷室は狭いので、スノーブラシをリアゲートに収納できるできるようにしました。 すぐに取り出せてめちゃくちゃ便利です。   スノーブラシ収納の使い勝手 もっと早く作ればよかったと後悔す ...

【新製品情報】TOYOからOPEN COUNTRY R/T TRAILが発売【ジムニーに合う?】

2025/1/8  

TOYOの人気タイヤOPNEN COUNTRY R/T にオフロード性能とパターンノイズ低減を両立した「OPEN COUNTRY R/T TRAIL」が加わりました。 なかなか良さそうなタイヤです! ...

豪雪地帯ではジムニーの電動格納ミラーは「オフ」にしろ

JB64/JB74ジムニーからサイドミラーがスマートキーと連動して自動開閉する機能がついてとても便利になった。 しかしながら、雪国ではミラーが閉じているときに雪が稼働部に詰まって凍結して開かないトラブ ...

【便利】スノーボードグローブにハンドカフを取り付ける【手袋脱落防止】

2025/2/10  

リフトなどでスマホやカメラを操作するためにグローブを外すとき、リフトから落としそうでハラハラしますよね。 そんなお悩み解決に、2シーズン前からハンドカフ(グローブ脱落防止の紐)を導入している。 これが ...