48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

5分で外せるJB64/74ジムニーのフロントグリル外し方解説

2024/9/1    ,

JB64/74ジムニーにおいて、グリル交換はもちろんのこと、ヘッドライトやウインカー交換、ホーン交換でたびたび登場するグリルの脱着を解説する。   フロントグリルの取り外し方 作業時間:5分 ...

【腰痛対策】JB23ジムニーにセミバケットシートは超オススメ!BRIDEシートを取り付ける【レカロの取り付けの参考にも】

2024/9/1    ,

頂きモノなのだが、JB23ジムニーにセミバケットシートを取り付けた。 この手のシートは攻めた走り向けというイメージが強いが、実際に乗ってみると長距離ドライブの疲労や腰痛対策にとても効果的! セミバケッ ...

JB74ジムニーにAPIOアルミペダル取り付け 〜JB64にも〜

今回はジムニーパーツの老舗APIOさんの人気商品であるアルミペダルの取り付け。 さすが専用品、ジムニーの足元空間の狭さを考慮したコンパクトな設計と、アルミ地輝く足元の美しさに、クルマに乗るたびにウット ...

メーターパネルの外し方

JB64/JB74ジムニーのメーターパネルの外し方

2024/9/1    ,

右側Aピラーからナビ裏まで配線する時は、メーターパネルを外すと格段に作業がしやすい。 今回はJB64/JB74ジムニーのメーターパネルの外し方を解説する。   JB64/JB74ジムニーのメ ...

ハイエースをファミリーカーとして購入する7つの注意点!商用車と乗用車の違いとは!?

2024/9/15    

10年前に比べると最近はアウトドアや車中泊用途を含めたファミリーカーとして、ハイエースを選択するユーザーもかなり増えてきた。 しかし、ハイエースはいわゆる商用車で、ミニバンを含む乗用車とは車の装備や法 ...

【一体or分割?】JB64/JB74ジムニーのラゲッジマットの選び方【3分割ラゲッジマットレビュー】

JB64/JB74ジムニーのラゲッジは先代のJB23と違いフルフラットになるのでとても使い勝手が良いのだが、樹脂製なので荷物が滑り易かったり傷つき易いのが玉に瑕。 というわけで、ラゲッジマットを敷いた ...

JB64/JB74ジムニーのサイドマーカーLED化【工藤自動車スモークLEDサイドウインカー】LEDバルブテストもあり

JB74ジムニーのサイドマーカーを工藤自動車さんのスモークタイプに変更した。 48Rのジムニーは白黒系モノトーンなエクステリアを目指しているので、浮いたオレンジのサイドマーカーは納車された瞬間から交換 ...

【閉店しました。。】アメリカンサイズの絶品ハンバーガーがオススメのBase Hakuba【白馬グルメ】【五竜スキー場山麓】

今回は白馬五竜スキー場から歩いてすぐのオーストラリア人のオーナーが経営するハンバーガー屋のご紹介。 かぶりつくのが難しいくらいのビッグサイズで美味しいハンバーガーが味わえます。 スキーや登山など、体を ...

2020/08/15 JB74ジムニーシエラで猿ヶ島散策

前々から気になっていた猿ヶ島に行ってきた。 やはりジムニーはオフロードで映えるねぇ。   場所はココ。 ジムニー乗り、というかバイクも含めてオフロードする人たちには有名な遊び場である。48R ...

JB64/JB74ジムニー「時間調整機能付き間欠ワイパースイッチ」で雨の日快適ドライブ

JB74は最上級グレードのJCを購入したのだが、なんと間欠ワイパーの時間調整ができない!! 小雨のとき「INT」で拭くとちょっと頻度が高いし(ワイパーゴム痛めそう)、手動で拭くのは面倒くさい。。 とい ...

S