- HOME >
- 48rider
48rider
MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。
MTBやスノーボード遊びの記録。ハイエース/JB74ジムニー/JB23ジムニーのDIYカスタム記事も更新中
2024/10/12
上信越道を利用する人は佐久平PA付近に巨大なエスカレーターをよく目にしているだろう。 実はこのエスカレーターの上に超快適な温泉「みはらしの湯」があるのはご存知だろうか? しかも便利なことに、上り線下り ...
2024/9/17 ハイエース
雪道や泥道を走ると、ボディ側面がかなり汚れるよね。 48Rも雪道走行で激しく汚れるマイハイエースちゃんに見かねて、なんとかならんもんかとマッドガードを取り付けた。 Amazonで6,000円ちょっとで ...
2024/10/13 ハイエース
ハイエースの屋根に設置するソーラーパネルとサブバッテリーの組み合わせは憧れるが、10万円以上する導入コストと設置の手間を考えると、キャンピングカーまでいかない車中泊用途にはややオーバースペック。 そん ...
ネットでよく見かける「ハイエース2WD + スタッドレス(またはチェーン)でスキー場に行けますか?」にお答えします。 ズバリ、「そんな質問するくらいなら、マイカーで行ったらあかんわ!」である。 もっと ...
2024/9/17 ハイエース
ハイエースの2WDに乗っていると空荷状態では雪道はおろか、雨の日でも結構滑るというのは有名な話である。また、2WDは悪路の走破性能もすこぶる悪く日本中のハイエース乗りは困っていることでしょう。 雨の日 ...
2024/9/17 ハイエース
「車がなんかカビ臭い!」 エアコンの吹き出し口からモワッとしたカビ臭い空気が出た経験はないだろうか? 原因はエバポレーターと呼ばれるカーエアコンの部品にカビが繁殖していることが臭いの元凶 ...
2024/10/12
二日連続で岩岳へ。 この週末は試乗会もやっていたので、早速エントリー。 販売会もやっていて、48Rはペダルを5000円、サングラスを3000円でゲット。 さらにFOXの大島さんも来ていたので、サグだし ...
今回は8月以来の岩岳へ。 岩岳といえばフロートレイル。 中級ダウンヒルコースより、初級フロートレイルのほうが断然楽しい。 ほぼ全てのコーナーにバームがついているし、コースの傾斜もきつくないのでブレーキ ...
2024/10/13
物欲まみれのワタクシ48Rによる2018年間下期に買って本当に良かったモノ達をご紹介する。 無駄に散財しているわけではないということで、ブログ読者様方に情報共有です。 &n ...
パタゴニアの定番と言えばレギュレーターフリース。使い勝手が良くパタゴニアの売れ筋商品だ。 48Rもレギュレータフリースは愛用しており、さすが定番と言われるだけあり、その性能、使い勝手の良さは折り紙つき ...