- HOME >
- 48rider
48rider
MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。
MTBやスノーボード遊びの記録。ハイエース/JB74ジムニー/JB23ジムニーのDIYカスタム記事も更新中
結果から申し上げますと、今回のレースは上位70%アンダーくらいの順位。 リアルでワタクシメに会っても、レースのことは触れず、そっとしてやって下さい。。。 ポイント獲得のため、気合入れて遠 ...
シリーズ戦の為、今回は白鳥ウィングヒルズまで遠征。 東京からは果てしなく遠く、片道420kmの道のり。。。 それも、一人運転なので、疲労や交通費やらがつらいんだけど レーサー(のはしくれ ...
2024/10/13 重量
タイトル通り、2足目のSLXを購入した。 以前もいろいろ履き比べして、2014年モデルSLXが一番自分にハマったんだけど(過去購入ブログ記事) やっぱバートン最高峰、2016年モデルのSLXもビビっと ...
2024/10/12 PhoenixDH
本日は災難ばかり。ま、こんな日もあるわいな。 ①開始2本目のスタート直後にパンク。 こんなものが刺さるなんて!! ②パンクしたので歩いて下山してたら、足首グキって超腫れる(一か月半たった ...
48ブラシって 上の画像はご存じ48ブラシ。 本当の名前はMSRのALPINEディシュブラシスクレイパーだけど、 以前ブログでスプリットボードに良いと紹介したら大ヒットし、 誰が呼び始めたのか、SNS ...
最近は自転車を積むといえばヒッチキャリアばかりなのだが、以前チャリを荷室に積んでた頃の積載方法のご紹介。 ハイエースは荷室が広すぎて逆に自転車を固定しにくいのだが、ハイエースの荷室の「謎の棒」を使うこ ...
2024/10/13 メンテナンス
タイヤはナマモノってだれか身近な人が行ってた気もするが やはりゴム製品に劣化はつきもの。 特に自転車用タイヤは、高性能な柔らかいグリップ重視のゴムが使われているので 一冬越すとけっこう硬 ...
久しぶりの自作ネタ。 今回は知人からの依頼で、48Rが3、4年前からやってるBDのカーボンZポール改をもう一度作製した。 ペア320gの軽量性と仕舞寸法37cmのコンパクト性はめちゃくちゃ使いやすい。 ...
前日練習では全く手応えのないまま決勝当日。 ドライのレースならそこそこイケる感触はあったものの レース当日は天気予報通りの悲しい雨。 レース当日の練習走行だけど、攻略法がわ ...