48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

名栗でパンプトラック! 〜ふれあい公園じてんしゃ広場で基礎練習〜

最近ちょくちょく走るのが名栗のパンプトラック。 コンパクトなコースながら、プッシュプルやジャンプの練習ができ、さらに周辺の小川で子供と遊ぶことができる、親子ライダーにはありがたい場所だ。 こんな場所が ...

ハイエース5年目車検の費用と内訳 〜ディーラー車検の内容公開〜

2024/9/15    ,

新車で購入したハイエースの5年目、4回目車検の費用と内訳を公開する。 信頼のトヨタブランドのなかでも、特にハイエースは昔から作り続けている車種なのでトラブルが少ないほうだ。今回もとくに不具合箇所や交換 ...

まだまだ現役JB23ジムニーのインプレ!走っていじって楽しいカーライフ

2020/4/2    ,

旧型になったとはいえ、新型JB64よりパーツが多くていじりやすく、さらに中古価格も安いJB23ジムニーのインプレを書いてみる。 結論から言うと、運転はとても楽しいし、車いじりも楽しめるし、古いといって ...

JB23ジムニーのウォッシャー液補充方法

2024/9/10    ,

JB23ジムニーのウォッシャー液の補充方法について解説します。 ウォッシャー液は残量が見えないので、頻繁に使っていると不意に切れたりして、汚れたフロントウインドウを綺麗にできずイライラしたりする。 そ ...

【費用1,000円】ジムニーのお手軽盗難対策 ~JB64/JB74/JB23に~

2024/9/10    ,

手塩にかけたマイジムニーが盗難されると悲しいので、盗難対策を打ってみた。 とはいえ、盗まれるのが嫌なあまりコストをかけすぎるのも財布によろしくないので、今回はコスパ重視の抑止力アイテム。 わずか100 ...

超便利!JB23ジムニーのキーレス連動ドアミラー化

所有しているJB23ジムニーの9型に電動格納ミラーがついてそこそこ便利なのだが、それでも毎回格納ボタンを押すのはめんどくさーーい! というわけで、メインカーのハイエースでもやっているキーレス連動ドアミ ...

【128台調査】ハイエースのスタッドレスシェア調査(スキー場限定)

どこのスキー場の駐車場でも数多く見かけるハイエース。 ふと彼らはどんなタイヤを使っているのか気になったので、スキー場に遊びに行きがてら、毎回3,4台ずつ調査してシェア調査をしてみた。 はたして一番シェ ...

JB23ジムニーにタニグチエンジンアンダーカバーを取り付ける 〜整流放熱汚れ対策〜

ジムニーのエンジンルームを覗き込むと、エンジンとボディの隙間から地面が丸見えで驚いた経験はないだろうか。 そう、ジムニーにはアンダーカバーがないのだ。 アンダーカバーは最近の車のほとんどに取り付けられ ...

白馬小谷でスタンサーするならアースマンズ栂池(EARTHMANS TSUGAIKE)

2024/10/14  

スタンサーをご存じだろうか? 自分の股関節の可動域を測定することで、スノーボードに最適なスタンス幅、アングルを算出してくる、スタンス難民には夢のような機械だ。 48Rもこれにはお世話になりまくりで、ス ...

冠水対策APIOウォーターブロッカーをJB23ジムニーに取り付ける

ここ最近、温暖化の影響なのか、ゲリラ豪雨や超巨大台風(2019年の19号)でアンダーパスの冠水や川の氾濫など、一昔前に比べて車が冠水するリスクは増えてくる傾向にあるように感じる。 そこで今回は冠水路対 ...