- HOME >
- 48rider
48rider
MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。
MTBやスノーボード遊びの記録。ハイエース/JB74ジムニー/JB23ジムニーのDIYカスタム記事も更新中
本日は富士見パノラマ練習。 なぜか朝から流れが悪い。 朝一は忘れ物で家に引き返すし、 富士見についてからは準備をしていると、リムテープが圧力で吹き抜けてパンクする。 プロコアのチューブ高 ...
ハイエースの燃料流量、消費燃料を計測するようになって1年ちょっと。 運転のたびにエコドライブをして流量計と燃費系とにらめっこするようになって気がついた「燃費改善ネタ」や「燃費の気になるウワサ検証」をま ...
雨練がしたいわけではないんだけど、ギリギリ天気もつかなと思っていたが、天候は無情にも悪い方向へ。。 ふじてんの駐車場ではけっこうな降り。 ふつうならMTBやめて温泉に入って帰りたいところなのだが、今年 ...
2024/10/12 ハイエース
今回はハイエースの自転車に積み方についてまとめてみる。 色々な積み方があるが、各方法それぞれメリットデメリットがあるので、自分の車の用途にあった積み方を考えなければならない。 ハイエースで自転車を運ぶ ...
2024/9/22 ハイエース, ハイエースLED, ハイエースライト類カスタム, ハイエース電装パーツ
久しぶりのハイエースのLED化計画再開。今回はリアウインカーを超明るいLEDバルブに変更した。 こちらは左側だけLEDウインカーを取り付けた状態のテスト動画である。 かなりの爆光。目立たせるためのLE ...
2024/10/12
長年自転車に乗っていると新車時のツヤツヤ感がなくなって、ちょっと残念な感じになっている人は多いのではなかろうか? 原因は、塗装表面についた細かい汚れや傷だ。それらが光を反射せず、塗装面のツヤツヤ感をな ...
2024/10/12 SUMMUM
今日は3家族合同で岩岳MTB。 3家族合同でオヤジダウンヒル(笑) その後、パトの合間に合流してくれたマッキーさんの後ろも走れて(その後煽られて)充実のMTBでした。 コールマンのキャリ ...
2024/7/15
お盆は恒例の白馬トリップ。 まず朝はせんじゅでモーニングを。 白馬ののんびりした時間でゆっくり味わう美味しいコーヒー、うーん最高。 で、お次は岩岳MTB。 白馬とはいえ、8月の日中は暑す ...
今回は作業の備忘録。 SUMMUMで使っている『TRUVATIVEのパワースプライン規格』のクランクの取り外し方を簡単にメモる。 『シマノのオクタリンク』や『FSAなどのISIS』と作業方法は基本的に ...
2024/10/14 ハイエース
ハイエースを運転していると、死角にいたバイクや自転車にハッとしたことはないだろうか? 先日、右車線から左車線に移ろうとしたとき、並走していた原付バイクに気がつかずクラクションを鳴らされてハッとした48 ...