JB74ジムニーシエラ ジムニー

【走りが良くなる】JB74ジムニーに津田レーシングDAMSEL HDコイルレビュー【アイバッハ製】

マイJB74ジムニーはビルシュタインダンパーに交換済みで、ノーマルダンパーに比べると格段に横揺れが軽減され乗り心地が良くなったのだが、今回はさらにコイルもノーマル車高用アイバッハコイルを導入して、更なる足回りの進化を目指した。

結果は、心から交換して良かったと思えるほどの変貌ぶり。

交換したコイルは純正コイルよりしっかりしてコーナーで踏ん張るのに、変な硬さがなく突っ張ることもギャップで跳ねることもない。

ビルシュタイン+アイバッハコイルで、良い意味でジムニーではないような走りになりました。

 

ビルシュタインコイルについては別記事で書いてます。

乗り心地改善!JB74ジムニー ノーマル車高ビルシュタインショック交換!〜JB64にも〜

JB23ジムニーからJB74ジムニーに乗り換えて乗り心地は向上したのだが、まだまだ乗用車と比べるとユサユサと揺れが気になったり、収束の遅さが気になるJB74の乗り心地。。 そんな折、幕府から現ナマ支給 ...

続きを見る

アイバッハとは?

知ってる人は知ってる高性能コイルスプリングのメーカー。

今回は津田レーシングさんから販売されているJB74用純正車高用アイバッハコイルを購入。

津田レーシングのWEBサイトの説明は以下の通り。

アイバッハはBMWやメルセデスベンツ・フェラーリ・マセラティ・ブガッティなど
数多くのメーカーに純正のスプリングを供給しており
世界中のモータースポーツスプリングの中でも大手のブランドです。
そこで培われた技術力は商品の品質の高さにつながっています。
製造過程においては、常温で鋼材を巻く「冷間製法」を採用。
熱して加工しやすくした上でコイリングする「熱間製法」に比べより高い負荷に耐えることができます。
コイリング後に表面を均一化し寿命を延ばすために行われるショットピーニングの工程でも
アイバッハのスプリング用に特注された機械を使用し
他メーカーでは省かれることもあるへたり防止のためのセッティングという工程もしっかり行っています。
塗装においてはエポキシ樹脂とポリエステルでできた塗料でコーティングされており高い耐腐食性能を実現。
また、カラーは2015年よりレッドに統一。より鮮やかでレーシーな装いになりました。

48Rもミニバイクレーサーだった頃は、NSRminiにクァンタムのリアショック+アイバッハのスプリング(当時の定番リアショック)を使っていたのだが、まさかおっさんになってジムニーでアイバッハを入れるなんて、夢にも思ってなかった(笑)

 

あえて純正車高のコイルに交換

JB64/JB74ジムニーは純正車高でもカッコ良い

ジムニーといえばリフトアップカスタム!と思っている人も多いと思うが、今のJB64/JB74ジムニーシリーズになってからは、純正車高でもカッコ良い(と、48Rは強く思っている)。

先代のJB23に比べると、純正車高でもタイヤとホイールハウスの隙間が大きいので、リフトアップしなくてもワイルドな雰囲気があるのだ。

 

こちら純正車高のワタクシメのJB23ジムニー。

ほら、純正車高同士でも、タイヤハウスの空間の大きいJB74のほうがワイルドで上がっている感があるでしょ。

 

 

純正車高のメリット

リフトアップにもメリットはあるのだが、純正車高にも拘るメリットがある。

具体的には次の通り。

ジムニーを純正車高で乗るメリット

①重心が上がらない

②補正がいらいない

③安価

 

①はオンロードやフラットダートを走るなら重要。リフトアップすると重心が上がってどうしてもロールが大きくなってコーナリングが苦手になってしまう(一部ではジムニーにダウンコイルを入れるサーキットジムニーにいるくらい重心位置は重要)。

 

また、②についてはリフトアップすると車のジオメトリーバランスが崩れるので、キャスター角の補正やラテラルロッド長の補正、スタビリンクの補正ブレーキホースの延長など、たくさんの補正が必要になる。

当然、補正パーツにお金をかけざるを得ないので、価格や工賃も高くならざるを得ない(③と背反)。

 

純正車高の足回りチューニングならば、ノーマルのジオメトリーは踏襲しつつ、バランスよくコイルやショック交換で上質な足回りを目指せるのだ。

 

 

津田レーシングの純正車高アイバッハコイル

今回は津田レーシングさんの純正車高アイバッハコイルスプリングを購入した。

メーカーWEBページの説明文は以下の通り。

世界最高峰のスプリングメーカーEibach(アイバッハ)と共同開発したジムニー用コイルスプリング。JB74用。

DAMSELハイパーダンパーセットを装着している車両で
さらにしっかりしたスポーティーな乗り心地を求める方に。走行性能も格段にアップ!
ルーフキャリアー、ルーフテントの設置等で車重が増える場合はマストアイテムです!

 

 

メーカーはルーフキャリアやルーフテントのマストアイテムと記載していて、高レートなコイルな印象を受けるが、実際にはそれほど硬くはない。

純正コイルとアイバッハコイルを並べてみたが、こんな感じ。

フロントコイル

 

リアコイル

どちらも自由長が同じで車高も同じなので、レートの差はほぼないと推測できる。

とはいえ、乗ってみるとコーナーで踏ん張るんだから、アイバッハコイルはほんと不思議(同じレートでも、コイル素材によって性能が変わるのはミニバイクレーサー時代に経験済み)。

 

 

津田レーシングさん以外にも純正車高のコイルが販売されているので、そちらも紹介する。

モトレージ タイプ2コイル

モトレージさんから販売されているノーマル車高用のコイル。

こちらはバネレートをノーマル比フロント約25%、リア約20%アップのちょい硬めのダート&オンロード向けのコイルスプリング。

 

カースタイル スポーツゼロコイル

こちらもノーマルより高レートコイル。

74 ジムニーシエラ | スプリング【カースタイル】ジムニーシエラ JB74 スポーツゼロコイル

画像から察するに、純正より自由長が短めで純正車高に合わせているので、バネレートは高そうだ。

 

 

JB74ジムニーシエラのコイル交換方法

コイル交換は別記事に書いているので、そちらを参考下さい。

JB64/JB74ジムニーのコイル交換方法【JB74DIYメンテナンス】

JB23ジムニーのコイル交換方法の解説記事。 フロアジャッキとウマがあれば比較的簡単だが、重い車を持ち上げての作業なので、安全には十分注意してください。     JB64/JB74 ...

続きを見る

 

アイバッハコイルレビュー

さて、相変わらずの長い前置きのあとに、コイルのレビュー。

48RのJB74ジムニーシエラは既にビルシュタインショックに交換しているので、それも含めたレビューです。

(ほんとは津田レーシングのビルシュタインが欲しかったけど、バックオーダーなのでB6ビルシュタインを使ってます)

 

ワインディング

アイバッハの本領発揮。

コーナーで純正コイルより踏ん張るので、思った通りのラインを走れるしロールで車体が振られて不安になることもない。

ハンドルをスッと回すとビターっと狙ったラインをトレースするのは気持ち良い!アイバッハに交換して良かった(嬉し泣き)

純正コイルのようにゆっさゆさ振られないので、車酔いにも効果あり!と思う(48Rの家族は酔わないので、効果は不明なのだが)

 

高速道路

高速安定性も良い。

高速道路の急カーブ標識があるようなところでも、120km/h巡行でなんの不安もなく路面に張り付いてくれる。

純正コイルはふわふわしてすっ飛びそうな雰囲気があったが、アイバッハは安定しまくり。

レーンチェンジもスッと曲がって振れ戻りもないので、長距離でも疲れない。

 

 

オフロード

純正車高なので、下回りのクリアランスは少なく、3インチアップ車に比べるとどうしても起伏のあるオフロードは苦手。

とはいえ、林道高速ステージに行くと、車体が安定しているのでノーマルよりアクセルを踏めるし、ブレーキングの不安もない(林道はガードレールなかったりするので、あまり飛ばせないけど)。

自分は走らないけど、フラットダート競技でも速いのでは!?

 

林道ツーリングも快適です。

 

街中

街中からして違いがわかるアイバッハコイル。

街中って意外と道路工事のギャップや歩道を超えて駐車場に入るときの段差を横切る機会が大きいのだが、ノーマルコイルではバタついていたような場面でも、しなやかに衝撃をいなしてくれる。

いやはや、コーナーでは踏ん張るのに、ギャップではノーマルコイルに比べ角がとれたような乗り心地なのだから不思議。

 

 

アイバッハコイルまとめ

ビルシュタインのショックを変えたときも変化幅が大きかったが、そこからさらに同じくらいの変化幅を感じれるくらいの変貌ぶり。

アイバッハコイルでカーブの多い山道を気持ちよく走れるし、高速道の安定感も向上して疲れない。

JB64/JB74系ジムニーのノーマルのバランスを活かした純正車高での足回りチューニング、かなり走りが良くなるおすすめカスタムです。

 

他にも「JB74ジムニーシエラ」タグで色々ジムニー 記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。









-JB74ジムニーシエラ, ジムニー
-,