PVアクセスランキング にほんブログ村

PR JB74ジムニーシエラ JB23ジムニー ジムニー 車中泊

48riderのジムニー快適車中泊仕様まとめ【工夫次第でJB64/JB74は快適に眠れます】

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか?

軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。

ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので、48Rが実践している車中泊快適化カスタムや便利アイテムについて紹介します。

 

JB64/JB74ジムニーは車中泊可能か?

JB64/JB74ジムニーは軽自動車の中でも車内空間は狭い部類の車なのだが、荷室と前部座席がフラットになるおかげで、身長175cmくらいまでなら足を伸ばして寝るころができる。

運転席/助手席両方でフラットにすると最大2名で寝ることも可能だが、その場合は荷物を置くスペースがなくなるので、基本的には快適に車中泊するならお一人様専用車と48Rは思っている。

(2人で寝るならルーフボックスなど、車内以外に荷物を置く工夫が必要)

 

ジムニーで快適な寝床作り

ジムニーで楽しいのが車中泊遠征。とはいえ、快適に眠れないと翌日に疲れが残って旅も楽しめない。

いかに快適な寝床を作るかが、車中泊遠征の成功ポイントである。

 

ジムニーに限らず車で快適に眠るポイントは次の4点。

見出し

  1. 寝床をフラットにすること
  2. 十分な厚さのマットを使用すること
  3. 遮光すること
  4. 気温にあった寝袋を使うこと(冬場)

 

1.と2.はできるだけ布団やベッドの環境に近づけるため超重要。寝床がごつごつしていたりマットの厚みが足りないと寝づらいし、たとえ眠りに落ちたとしても、疲れが全然取れないなんてことも。

また、3.の遮光も車中泊では重要で、道の駅などは夜間照明で結構明るいので、遮光しないと照明が顔に差し込んで鬱陶しいのだ。さらに夏場は夜明けが早いので、7時まで寝たいのに5時には明るすぎて目が覚めるということにもなる。

最後の4は、暑い分には寝袋から身体を出せば調整できて良いのだが、寒さを感じると全然寝られないので、冬のスキー場で車中泊するならスキー場の最低気温をカバーできるくらいのスペックの寝袋が必要である(寝不足だとメインのスキースノーボード楽しめないしね)。

 

マットでフラット化

シートアレンジでフルフラットにしても、微妙に凹凸があるのと硬い床では寝にくいので、快適に眠るにはマットを使ってのフラット化は必須である。

 

車中泊用のマットとしては、空気で膨らませるインフレーターマット(エアマット)が一般的であり、8cm厚以上の厚みがあれば、シートの凹凸関係なくフラットになるので快適に眠ることができる。

JB64/JB74ジムニーの車中泊マットレビュー【インフレーターマットvsエアマットvsウレタンマット】

こんにちは、JB74ジムニーシエラで車中泊しまくりの48riderです。 今回は色々と買い集めた車中泊用マットの使用感についてレビューをする。単品のレビュー記事はあっても、実際にジムニー車中泊で比較し ...

続きを見る

 

また、エアマット系は空気を抜けばコンパクトになるのがメリット。

とはいえ、畳む作業がちょっと面倒だったりする。

 

48Rの最近のマイブームとしては、空気を入れるのが面倒になってきたので、ベッドになる座椅子を使っている。

JB64/JB74車中泊マットレビュー 座椅子ベッドと6つ折りマットレスを試してみた

以前にもJB64/JB74向けの車中泊マットレスのレビュー記事は書いているのだが、その時は車中泊用インフレーターマットやキャンプ用マット中心で記事を書かせて頂いた。   当時は主にエアマット ...

続きを見る

めちゃくちゃ嵩張るのだが、寝心地は一番気に入っているので、HP回復重視として手放せないアイテムとなっている。

 

マットについてはコンパクト性や快適性など各人で重視するポイントが異なるかもしれないが、いずれにせよマットでフラットにするのが快眠の一歩である。

 

 

サンシェードで遮光とプライバシー確保

次に大事なのは遮光である。

暗いキャンプ場なら良いのだが、道の駅やSAで眠るときは、駐車場の照明が明るく、それが車内に差し込んで非常に眠りにくい。また、夜明けの早い夏場は朝5時前に朝日で目が覚めてしまうことも。

というわけで、車内で快適に眠るには車の窓の遮光が重要である。

また、サンシェードがないと夜の車内宴会タイムが外から丸見えとなるため、プライバシーもへったくれもあったものじゃない。

 

遮光サンシェードに関しては、ジムニー専用品が販売されており、窓を隙間なく覆えるのでオススメだ。

車中泊の必需品!JB64/JB74ジムニー用サンシェードレビュー【趣味職人】

車中泊の必需品といえばサンシェード。 これがないと日の出と同時に朝日が差してきて寝てられないし、冬はサンシェードが窓を断熱することで、車内の保温性が良くなる優れものだ。 48Rももちろん車中泊にはサン ...

続きを見る

48Rは趣味職人さんのサンシェードを愛用中(ファミリーカーのハイエースでも趣味職人のサンシェードを使っている)

 

 

 

 

快適な寝袋(シュラフ)を使う(冬場)

まず、寒いと凍えて全然寝れないです。

冬場の車中泊の車内の気温は外気温+2~3℃程度。スキー場での車中泊では氷点下で寝ることになる。よって、十分に暖かく眠れるシュラフは重要である(スキー場の車中泊で寒くて眠れないと、翌日の楽しみにしているスキーにも響く)。

48Rは冬季用の-15℃まで対応のダウンシュラフを使っている。

 

 

シュラフの種類

シュラフは「ダウン」と「化繊」があって、ダウンは軽量コンパクトだが、濡れるとダウンがぺったんこになって暖かくない。また価格も高い。逆に化繊は同じ重量だとダウンより暖かさは劣るものの濡れてもしぼまないので暖かさをキープできるのと、価格もダウンより安価である。

 

また、シュラフの形状については「マミー型」と「封筒型」に分類される。

マミー型は体に密着するような作りで保温性が高く、また無駄な部分がないので軽量コンパクト。一方で封筒型は掛け布団と敷布団を繋げたような形で、シュラフの中が広くて中で寝心地が良かったり寝返りが打ちやすいなどのメリットがあるものの、身体への密着度合いが減るので暖かさに劣るのと嵩張るのがデメリット。

 

まとめると下表のようになる。

暖かさ 濡れの強さ コンパクトさ 寝心地 価格
ダウン マミー型 X X
封筒型 X X
化繊 マミー型
封筒型 X

48Rは狭いジムニーでも収納場所を取りたくないのと暖かさ重視でダウンのマミー型を愛用している。

寝心地についても一般的には封筒型が良いとされるが、48Rはマミー型でミノムシになってぬくぬくと寝るもの気持ちよくて、全然問題なしでございます。

 

 

シュラフの対応温度

シュラフは対応温度別に色々なラインナップが売られているので、自分が行くフィールドの最低温度をカバーできるようなスペックのシュラフを準備しよう。

メーカーについてはナンガやモンベルなど、登山やアウトドアでそこそこ名の通ったメーカーのものを選べば問題ないだろう。

 

 

ジムニー車中泊入門としては、まずは「マット」「サンシェード」「シュラフ」の三種の神器を揃えれば、朝まで快眠である。

 

 

快眠度アップのアイテム達

次に紹介するアイテムがあると、さらに車中泊での眠りに役立ちます。

 

リアゲートは中から開けられると便利

48Rは頭をリアゲート側にして寝ているのだが、車中泊では熱気が篭ることがしばしばあるので、ちょっとした換気をするのためにリアゲートを中から開けるようにしておくと便利である。

【車中泊に便利】JB64/JB74ジムニーのリアゲートを内側から開く!ハイブリッジファースト バックドアインサイドオープナーを取り付ける

車中泊をしていると、リアゲートを内側から開けたくならないだろうか? 48Rは車中泊のとき、後ろから乗り降りしたり換気したり、内側からドア開けたいなぁといつも思っていた(同じこと考えてる人多くない?)。 ...

続きを見る

つか、純正でこうなってて欲しいよね。。

 

 

夏はリアゲートの防虫ネットで快適化

夏場はリアゲートをちょい開けで寝ると快適なのだが、虫の侵入が心配なので防虫ネットがあると快適な夜になる。

JB64/JB74ジムニー リアゲート防虫ネット(網戸)で快適車中泊!

ジムニーに限らず、車で車中泊をしていると、けっこう熱がこもって車内が暑くなるよね。 そんなとき、ちょっとドアを開いたら外の冷えた空気が入ってきて「涼しい〜」ってなるのだが、今度は虫が心配。。。特にお肌 ...

続きを見る

 

また、ちょい開け状態をキープするのに板金用のドア固定工具を使うと良いだろう(全開だと中が丸見えなのと防犯上よろしくないので)。

【夏の車中泊に】JB64/JB74ジムニーリアゲートちょい開けゲートストッパーが便利すぎる

夏の車中泊、狭いジムニーは体温や呼気による熱気がこもりがち。 そんな時に便利なのが、リアゲートをちょい開け固定できるKTCゲートストッパー。 車中泊時の頭付近のリアゲートをちょい開け固定できるので、涼 ...

続きを見る

 

 

車中泊快適化アイテム

車内の夜長を楽しむためのカスタムです。

 

明るい照明で夜を快適に

ジムニーのルームランプを明るいLEDに変更しておくと車内が明るくて過ごしやすい。

超明るい!JB64/JB74ジムニーのルームランプLED化【明るい室内灯で車中泊快適化】

JB64/JB74ジムニーの純正ルームランプって暗くないですか? 48Rもジムニー純正のルームランプの暗さには閉口してて、車中泊や夜小物を探すときにいつも苦労していたのだが、社外品のLEDルームランプ ...

続きを見る

 

また、エンジンを止めたとき用のLEDランタンも一つあれば快適な夜長を満喫することができる。

 

天井ラックで収納力アップ

ジムニーの車内は狭いので、スペースの有効活用が重要である。

天井のデッドスペースにラックを作るとサンシェードや寝袋(夏用コンパクトタイプ)、カッパなどを収納できて、とても重宝している。

48riderのジムニー快適車中泊仕様まとめ【工夫次第でJB64/JB74は快適に眠れます】

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

続きを見る

ジムニーにパイプラックを取り付ける ~天井収納で快適車中泊~JB23JB64JB74にも

JB23ジムニーの収納力を向上すべく、今回はパイプラックを取り付けた。 スノーボードウェアを掛けたり、メッシュパネルを取り付けて天井収納にしたりと、狭いジムニーの車内空閑をフル活用できるようになり、と ...

続きを見る

簡単に作れるし、車中泊以外でも収納として大活躍なオススメカスタム。

 

 

車中泊宴会で活躍するミニテーブル

ジムニーの荷室に置ける小さめの折りたたみテーブルがあると、車内宴会でビールとかツマミを置くのに便利(というか、テーブルがないと酒飯の置き場に困る)。

ミニテーブルは色々買ったけど、二つ折りタイプのミニテーブルが最も使いやすいと思っている。

 

※※※※※※※※※※2024/07/20更新※※※※※※※※※※

ジムニーの車内に折りたたみテーブルを設置。

JB64/JB74の荷室に自作折りたたみテーブルを取り付ける【車中泊キャンプに】

車中泊の時にビールやおつまみを置くテーブルが欲しいので、汎用品を使って折りたたみテーブルを組んでみた。 JB64/JB74ジムニー向けには専用折りたたみテーブルも販売されているが、ちゃんと飯を食うには ...

続きを見る

テーブルを積み込む必要がなく収納も簡単でなかなか使い勝手が良い。

 

 

寝床作りで不要になったヘッドレストを収納する

JB64/74ジムニーに超便利ヘッドレストホルダー 〜EXEAヘッドレストホルダー EE-223レビュー〜

ジムニーの後部を荷室にしたり前席とフルフラットにしたとき、ヘッドレストの置き場所って困りませんか? 48Rもヘッドレストは荷室に転がしたり後部座席の足元に置いたり、イマイチ位置が決まらなかったのだが、 ...

続きを見る

ジムニーを寝室モードにすると困るのが外したヘッドレストの置き場所問題。

これについては荷室の端っこに収納できる専用品が使いやすい。また、実はこのヘッドレスト収納状態では、ヘッドレストが車内で座る時の背もたれにもなっていて、想定外な活躍を見せているのだ。

 

ポータブル電源

ポータブル電源があると、一気に使える電気製品が増えるので、車中泊がより一層快適になる(自分の中では車中泊革命)。

夜のパソコン使用やスマホ/カメラの充電、扇風機やケトルなど使えるので、一気に車での生活が近代化した。

 

また、冬場の車中泊では電気毛布も可能となる。

電気毛布を仕込んだ寝袋に包まれるとぽかぽか気持ち良く、寝袋からなかなか出られなくなるので注意してください。

 

ポータブル電源は車中泊アイテムの中ではちょっと高いでけど、十分価値のあるアイテム!(防災用にもなるしね)

ジムニーで快適車中泊!〜ポータブル電源BLUETTI EB55導入〜

ポータブル電源といえば、最近キャンプや車中泊、災害時の電源確保用など、ネット通販や家電量販店でも目にする機会が多くなってきた商品。 48Rも車中泊が多いので、以前からエンジンをかけなくても電気が使えて ...

続きを見る

マットで

 

カーサイドタープでくつろぎ空間

最近のマイブームは、キャンプだけど寝るのはジムニーという車中泊キャンプ。

その時カーサイドタープがあれば、どこでもくつろぎ空間を作ることができる。

 

カーサイドタープは「ロゴスのカーサイドオーニング(下画像左)」と「FIELDOOR ワンタッチ式 カーサイドタープ(下画像右)」の二つを使い分けている。

じっくりくつろぐにはロゴスのほうが広くしクローズモードにもできるので良いのだが、設営にはペグダウンも含めると10分近くかかる。

さっと日除けスペースを作りたいときは、3分(ペグ打たなければ1分)で設営できるワンタッチカーサイドタープが便利である。

 

JB64/JB74ジムニー 車中泊快適化まとめ

ジムニーは狭く天井も低くて車中泊向きな車とは言えないが、これくらい道具を揃えたりカスタムすると、ジムニーの車中泊が一気に快適になり、車内で寝ることの抵抗感がなくなってくる。

車中泊ができると下手に宿取って場所と時間に縛られることもなく、自由気ままな旅を楽しむことができるのも魅力である。

まあ、世の中ジムニー以上に車中泊に向いた車はごまんとあるのだが、愛着のあるジムニーで工夫して夜を楽しむのも、ジムニーライフの楽しみにになっている。

これから車中泊に挑戦する人の参考になれば幸いです。

 

他にも「JB74ジムニーシエラ(☜クリック)」カテゴリーで様々なジムニーに関する記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。







Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-JB74ジムニーシエラ, JB23ジムニー, ジムニー, 車中泊
-,