最近のカーボン柄ステッカーはとても質感が良いのはご存知だろうか?
特に3M™ ダイノック™ フィルムはカーボンの立体的な織りをリアルに再現しており、本物のカーボンと見間違うほど。
今回はそんな3M™ ダイノック™ フィルムをジムニーに合うようにカットしたステッカーでドレスアップをしてみた。
安価ながら、まるでカーボンパーツな見た目に出来て、大満足です。
3M™ ダイノック™ フィルム カーボンシートとは?
カーボンの織り生地をリアルに再現したシートで元はステッカー用ではなく建築現場で使用される化粧フィルムである(木目調や大理石柄も売られている)。
また、屋外耐候性もあるので、太陽光があたるクルマのボディでも色褪せせず安心して使用できるので、クルマのステッカーには最適だ。
今回はジムニーパーツ専門店K-PRODUCTSさんから販売されているカット済みのカーボンシートを利用した。
カーボンシートの量り売りもされているが、自分で複雑な形状のカットは大変なので、カット済みは非常にありがたいのだ。
カーボンシートの質感が素晴らしかったので、後日カーボンシートの切り売りを買ってみて、セルフカットでもカーボンシートを貼ってみた。
-
-
超リアル!3Mカーボンシートで愛車のドレスアップカスタム!JB23ジムニー3Mダイノックフィルム カーボンシート
先日のカット済みカーボンシートに超気を良くして、今回は未カットの切り売りカーボンシートを購入して、セルフカットでジムニーに貼ってみた。 やれていた部分がリフレッシュどころカーボン風でカッコよくなり、非 ...
続きを見る
こちらも満足度高し。
カーボンシートを貼ってみる
グリルロゴ
ビフォー
アフター
うん、これはカッコいい!!
エンブレム全面を覆わずメッキエンブレムの縁が見えているのが、ちょっとした2トンカラーで高級感もある。
ジムニーロゴ(リア)
ビフォー
アフター
これもフロントエンブレム同様、カーボンと縁のメッキのコラボが良い。
バックドアノブ
ビフォー
アフター
これも悪くない。
まるでドアノブがカーボンパーツ。
サイドドアノブ
これは48Rの貼り方の技量の無さもあるかもしれないが、ドアノブの縁が立体的になっているのだが、そこにうまくフィットして貼れなかった。
シワになったことと、ドアノブの大きさに対してややカーボンシートも小さめでイマイチ。
ドアノブをフルカーボンにするくらい大き目のシートが良かったかな。ドアノブ外してフルラッピングしたい。
エアコン吹き出し口
これは想像以上に良い!!
完璧なフィットだし、よく目につく場所なだけに、なんども満足感を味わえる(笑)
パワーウインドウスイッチ
ビフォー
アフター
こういうスイッチ系のカーボン化もなかなかカッコ良い。
しかし、パワーウインドウのスイッチなんていちいち見ないし、意外と目立たない。エアコン吹き出し口のように毎回目につく楽しさはないかな。
エアコンパネル(ハザードスイッチ)
ビフォー
アフター
目につく場所にあるのだが、影になるので意外と目立たない。光が当たらないと、カーボンシートの立体的な織地が見えないからだろう(ハザードスイッチは目立って良い)。
とはいえ、スイッチパネルがカーボンというのは、なんだか男の子心をくすぐり、満足度は高し。
スペアタイヤ取り付け穴のカーボンシート埋め
ビフォー
アフター
スペアタイヤの穴埋めをボルトからカーボンへ変更。
ボルトは安っぽいが、カーボンで少しシックになりました。
-
-
スペアタイヤなしで車検は通る?ジムニーのスペアタイヤ取り外しとタイヤブラケット穴埋めカバー取り付け【スペアタイヤレス】
クロカン四駆と言えば背中に背負ったスペアタイヤ!というくらいメジャーなフォルムで、本格四輪駆動車のリアゲートにはスペアタイヤが誇らしげに標準装着されているが、ジムニーでは取り外しいるオーナーさんもけっ ...
続きを見る
まとめ
数百円のカーボンシートを貼るだけで驚くほど雰囲気が良くなるおススメのカーボンシート。
ジムニーが一気にスポーティ&スパルタンになりました(ジム馬鹿)
他にも「JB23ジムニーカテゴリ」で色々ジムニー 記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。