48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

知ってますか?JB64/JB74ジムニーの給油キャップ置き場【ジムニー雑学】

先日ガソリンスタンドで自分の前にカッコよくリフトアップされたJB64ジムニーがいたのだが、なんと外した給油キャップをぶらぶら下げて給油しているではないか! 意外と給油キャップの置き場って知られてないの ...

【雪に強くアイスに弱い】ジムニーで雪道を走る15のコツ

2024/12/28    , ,

ジムニーは小さくても本格的なクロカン四駆のイメージで雪道にも強いと思っている人は多いのではないだろうか。 実はこれ、半分正解で半分間違いです。 深い雪が積もった道ではジムニーは無類の強さを発揮するが、 ...

【電車/バス】東京から白馬へのアクセスについて

2024/12/26    

筆者48Rはそこそこの頻度で白馬~東京間を往復しているのだが、基本車がメインの移動手段ではあるが、荷物が少ないときは気分を変えて公共交通機関で東京白馬間を往復することもしばしばある。 (とくに息子が幼 ...

【スタッドレス選び】ブリザックDM-V3かVRX3どちらを選ぶべきか?【ジムニーJB23JB64JB74JB34冬支度】

高性能スタッドレスタイヤの代名詞と言えばブリヂストンの「ブリザック」。 お高めの価格ながら雪国で装着率No.1ということからも市場からの支持は絶大なタイヤである。 48Rもスキー場に通い始めたころから ...

JB64/JB74ジムニーのスノーボードの積み方

2024/12/24    ,

雪道に強いジムニーを買ったらスキー場へ行くことを計画している人も多いのではないでしょうか? 実際、ジムニーの雪道での走破性は素晴らしいのだが、その小さな室内がネックになってスノーボードを積むのにはなか ...

【JB64/JB74ジムニー裏技】暖気をしたまま車をロックする方法

2024/12/20    , ,

エアコンをつけたままや、暖気運転をしているときに車から離れるときに便利な、エンジンをかけたままジムニーをロックする方法の紹介です。   エンジンをかけてたままスマートキーで外からロックできな ...

【トラブル事例集】JB64/JB74ジムニーのメーターにエアバッグ警告灯が点いたときの対処法

先日メーターをみてみると、エアバッグ警告灯が点いているではないか! 最終的には原因を突き止めたのだが、同じ症状が出て復帰できずに困っている人のために、情報共有します。   エアバッグ警告灯が ...

2H?4H?!ジムニーで雪道走行するときのギア選択について

ジムニーはいまや少数派の二駆と四駆を切り替えられるパートタイム4WDというシステムを採用している車である。 二駆/四駆を自由に使い分けできるのがパートタイム4WDのメリットであるが、雪道走行時にどのタ ...

白馬 八方尾根スキー場のリフト1日券の価格推移 2007年〜2025年

2024/12/13  

ここ最近リフト券高いですよね。 48Rは2008年2月に始めて白馬八方尾根を滑ったのだが、滑走記録にリフト券代もメモしているので2007-2008年シーズンから今シーズンまでリフト1日券の価格推移をま ...

【千円以下】TRUSCO作業用手袋がMTBグローブに最高に使いやすい件

2024/12/19    ,

MTBグローブって消耗品のわりに、一双で4千円前後してなかなか出費が痛いですよね(小さいものなので、いつのまにか失くしたりするし)。 48Rもおいそれて買えないのだけど、節約のために作業用グローブをM ...