-
-
【Burton】僕がSTEP ONをやめた2つの理由【バートン ステップオン レビュー メリットデメリットについて】
2017年、バートンが満を辞して世に放った踏み込むだけでバインディングを装着できるStep Onシステム。 デビュー以来、細かいアップデートを繰り返しながら着実にその完成度を高めていき、今やどのゲレン ...
-
-
【トラブル事例集】JB64/JB74ジムニーの4Lトランスファーギア抜けの解消方法
2025/5/7 JB74, JB74トラブル事例集, JB74メンテナンス, ジムニーシエラ
うちのJB74ジムニーは「4L」で走行中、急にギアが抜けて「4H」に戻ってしまう症状が新車の時から発生。ディーラーで点検しても「トランスファーに問題ありませんでした」と言われるだけで一向に改善しなかっ ...
-
-
JB64/JB74ジムニーのスノーブラシの収納方法【スキースノーボードに】
ジムニーの荷室は狭いので、スノーブラシをリアゲートに収納できるできるようにしました。 すぐに取り出せてめちゃくちゃ便利です。 スノーブラシ収納の使い勝手 もっと早く作ればよかったと後悔す ...
-
-
【新製品情報】TOYOからOPEN COUNTRY R/T TRAILが発売【ジムニーに合う?】
2025/1/8
TOYOの人気タイヤOPNEN COUNTRY R/T にオフロード性能とパターンノイズ低減を両立した「OPEN COUNTRY R/T TRAIL」が加わりました。 なかなか良さそうなタイヤです! ...
-
-
豪雪地帯ではジムニーの電動格納ミラーは「オフ」にしろ
JB64/JB74ジムニーからサイドミラーがスマートキーと連動して自動開閉する機能がついてとても便利になった。 しかしながら、雪国ではミラーが閉じているときに雪が稼働部に詰まって凍結して開かないトラブ ...
-
-
【便利】スノーボードグローブにハンドカフを取り付ける【手袋脱落防止】
2025/2/10
リフトなどでスマホやカメラを操作するためにグローブを外すとき、リフトから落としそうでハラハラしますよね。 そんなお悩み解決に、2シーズン前からハンドカフ(グローブ脱落防止の紐)を導入している。 これが ...
-
-
知ってますか?JB64/JB74ジムニーの給油キャップ置き場【ジムニー雑学】
先日ガソリンスタンドで自分の前にカッコよくリフトアップされたJB64ジムニーがいたのだが、なんと外した給油キャップをぶらぶら下げて給油しているではないか! 意外と給油キャップの置き場って知られてないの ...
-
-
子供スノーボードオフトレに最適なリップスティック練習
2025/8/3 スノーボード, スノーボードオフトレ, 子供スノーボード
子供にスノーボードを習得させるのって大変だよね。ゲレンデに行ってもなかなか滑れるようにならないし、逆エッジで痛い目にあって泣いちゃった日にはそこで練習終了です。 我が家には子供が二人いる ...
-
-
【雪に強くアイスに弱い】ジムニーで雪道を走る15のコツ
ジムニーは小さくても本格的なクロカン四駆のイメージで雪道にも強いと思っている人は多いのではないだろうか。 実はこれ、半分正解で半分間違いです。 深い雪が積もった道ではジムニーは無類の強さを発揮するが、 ...
-
-
【電車/バス】東京から白馬へのアクセスについて
2024/12/26 白馬
筆者48Rはそこそこの頻度で白馬~東京間を往復しているのだが、基本車がメインの移動手段ではあるが、荷物が少ないときは気分を変えて公共交通機関で東京白馬間を往復することもしばしばある。 (とくに息子が幼 ...