-
-
車のエアコンフィルターの交換時期は? 〜2年でここまで汚れるハイエースフィルター交換~
2年前にエアコンフィルターの交換記事をポストして2年ちょっとが経過。 先日久しぶりにエアコンフィルターを交換したら、あまりの汚さにびっくりぽん。 今回は、その顛末をブログに書いてみる。 ...
-
-
シガーソケット故障でヒューズ交換修理 ~ハイエース200系ヒューズ配置図も~
先日、電動工具を使うため、車のシガーライターソケットからカーインバーター経由でジグソーを使っていたら、突然給電がストップ。 インバーター経由の100Vが車内でカメラ充電やパソコン充電で大活躍だっただけ ...
-
-
スプリットボード入門⑤ 〜山で役立つメンテナンス小技集〜
不定期更新の第五弾。 今回は、48Rがスプリットボードのメンテナンスで行なっているメンテの小技のご紹介。 ちょっとしたことだけど、山でスプリットボードのモードチェンジの煩わしさを軽減した ...
-
-
ミノウラのワークスタンドRS-5000でメンテナンスが捗る件
2020/3/30 メンテナンス
皆さんは自転車整備はお好き? 自分はあまり好きではないと周りでは思われてるけど、実は実は自転車整備は好きなほう。昔オートバイレースをしていたころは、学校サボって一日中バイクを弄っていたくらい(最近は子 ...
-
-
ハイエース200系4型 初回ディーラー車検の費用と内訳
ハイエースも新車購入からあっという間に2年たち、初回車検に出してきた。 車検は安全に運行するためには必須とは認識するも、出て行く費用の額からちょっと憂鬱なイベントよね。 今回はワタクシメのケースを例に ...
-
-
自転車の泥汚れに効果バツグン!MTB洗車にウワサのMuc-off バイククリーナーの効果とは?
2018/10/6 メンテナンス
MTBの泥汚れって、水で流すだけじゃ落ちなくて大変よね。 泥汚れが残っていると気分が良くないし、何よりも整備する気力も削がれるので、できるだけチャリンコは綺麗にしたいもの。 ネットで調べ ...
-
-
SUUNTO 電池交換方法まとめ 〜電池交換時は防水性の低下に注意〜
2020/3/30 メンテナンス
愛用のSUUNTO COREの電池が切れたので、いつものように自分で電池を交換した。 SUUNTOの売りのひとつとして、自分で電池交換が可能なんだけど、説明書には「電池交換後の防水性能は自己責任で」み ...
-
-
FOX 新型デジタルポンプに買い替え 〜エアサスペンションセッティングは正確な測定から〜
2015/12/25 メンテナンス
サスペンションポンプをtopeakのアナログからFOXの新型デジタルポンプに買い替えた。 今使っているFOX Float 40 factoryが、けっこうエア圧で乗り味が変化するしセッティング能力を養 ...
-
-
ハイエースのディーゼルのオイル交換周期は20000km or 1年です。
今回はオイル交換についての持論を書いてみる。 一応、ワンボックス商用車はキャラバン、サンバー、ハイエース200系1型、ハイエース200系4型とそれなりに乗っているし、周りにハイエース乗りが数十人いて( ...
-
-
Dura Aceグリスでハブメンテ ~カップアンドコーンベアリングの玉当たり調整~
先日、リアホイールが酷いくらい振れてたので、ショップに修理に送って 返ってきたホイールをチェックしてると、ZEEハブのベアリングがゴリゴリなのに気が付いた。 いや、もうゴリゴリというか、 ...