-
-
自転車タイヤの保管方法まとめ 〜ひび割れ、ゴム硬化対策〜
2020/4/24 メンテナンス
タイヤはナマモノってだれか身近な人が行ってた気もするが やはりゴム製品に劣化はつきもの。 特に自転車用タイヤは、高性能な柔らかいグリップ重視のゴムが使われているので 一冬越すとけっこう硬 ...
-
-
接着剤でゴーグルスポンジの補修 スノーボードメンテナンス
2017/8/6 メンテナンス
ゴーグルの寿命って、レンズより周りのスポンジがダメになって終わってしまう。 レンズは替えが効くのに、 フレームはスポンジが交換できずに寿命って、すごくもったいないよね。 48Rのスミスのゴーグルも、3 ...
-
-
【工具不要】5分で完了するエアコンフィルター交換 ~ハイエース200系DIYメンテナンス~
タイトル通り、5分(もかからず)完了するハイエースのエアコンフィルター交換。新車のハイエースには虫取り網のようなチャチなフィルターしか装着されていないので、それは投げ捨ててチャチャッと社外品エアコンフィルターにDIY交換した。
-
-
スプリットボードのメンテナンス 〜ネジロックと防水処理〜
スプリットは部品多く、その分ネジ類も多いし、その他自作スプリットなので気を使う部分も多いので シーズン中、何度かメンテナンスをしている。 まずはネジの緩み対策から。 シーズン前や、シーズン中でもロング ...
-
-
Karakoram SPLIT30 スプリットボードビンディング のアフターケア
ここ3シーズン、スプリットボードはKarakoramを使用している。 ちょくちょく不具合が出るたびにKarakoramのメーカーに直接相談してるんだけどアメリカのガレージメーカーのわりに意外とアフター ...
-
-
エマールでOK!家庭用洗濯機でダウンジャケットを洗濯してみる。
2020/4/24 メンテナンス
いい加減汚れが目立ってきたマイダウンジャケット。 ダウンって自分で洗ったことなく、クリーニング出すのも面倒だしお金もかかる。 が、Twitter情報や、ネットを調べると意外と簡単に洗えるよ〜との情報入 ...
-
-
カーボンシートポストのDIYカット 初心者でも工具さえあれば簡単です!
JAB29.2で使っていた安物中華カーボンシートポストが割れてしまって 勝手にシート高が下がってしまうトラブルに。 5000円なんでこんなもんか。トルクレンチで5Nで締めたんだけど、あっさり逝ってもう ...
-
-
お手入れ簡単シール CT40のグルーメンテナンス
CT40のお手入れ。 シーズン中だけど、ちょっと粘着力が弱くなってきたので。 水洗いとブラシでゴミを落とす。 ま、キレイには取れないので適当。 そんなにゴミを神経質に取らなくても大丈夫。 CT40専用 ...
-
-
ソレル カリブーを長持ちさせる簡単お手入れ方法 ~Nikwax革用撥水WAXでメンテナンス~
2020/5/12 メンテナンス
冬は愛用しまくりのソレル カリブーの48R流のメンテナンスを方法を公開。 メンテナンスすることで、革がしなやかになり防水性も復活します。 毎年一回はメンテナンスを続けることで、10年以上使えますよ。 ...
-
-
Hestra レザーグローブを長持ちさせるお手入れ方法 〜純正レザーオイルとNikwaxの革用撥水WAXメンテナンス〜
2020/4/20 メンテナンス
自分がヘストラグローブにしているメンテナンス方法をまとめてみました。 適切なメンテナンスをした友人のヘストラグローブなんかは10年選手でもまだまだ現役です。自分も7年目ですが、まだまだ革も柔らかくて、 ...