48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

ジムニーやハイエース整備用のオススメ工具セットについて

DIY系のブログをやってると、ちょくちょく頂くのが工具の質問。 毎度毎度同じような回答なので、この機会にジムニーやハイエースのDIY整備に必要な工具について、どんな工具を揃えるべきか、解説します。 1 ...

JB23に社外ヘッドライト取り付けで顔面リフレッシュ

48RのJB23ジムニーもいよいよ9年落ちなので、ヘッドライトの黄ばみやくすみでかなり見すぼらしい状態。 ヘッドライトのレンズ磨きも考えたのだが、コーティングが磨きで取れてしまうのでこまめなメンテが必 ...

JB23ジムニー ヘッドライトの外し方

JB23のヘッドライトの取り外し方を解説します。 比較的簡単、短時間で取り外せるので、DIYでの社外ヘッドライト交換の参考にどうぞ。   JB23ジムニーヘッドライトの外し方 必要工具 ・1 ...

BC Stream DR161とDR155Wの比較レビュー

2年前からカービングにどハマりして、すっかりラマ先生信者の48R。 先生がBC StreamからリリースしているシグネチャーボードDR161を使っていて、さらに今シーズンは気になっていたDR155Wも ...

ジムニーでやるべき7つの冬支度 〜スタッドレスタイヤ/スノーブラシ/ウォッシャー液/冬用ワイパー/牽引関連/スコップ〜

48Rが行っているジムニーの冬支度について解説します(最もハードコンディションで大雪警報中にアクセスが険しめのスキー場に行く想定です。未除雪林道のスノーアタックまでは考慮してません)。 雪道で事故った ...

【エアコン復活】JB23ジムニーにエアコンガス補充とパワーエアコンプラス施工

2024/9/8    ,

JB23ジムニーも古くなってきて、「エアコンの冷えが悪いな〜」と思われる人も多いのではないでしょうか? そんな時はワコーズのパワーエアコンプラス(エアコンコンプレッサーの働きを良くする潤滑剤)や、そも ...

【白馬グルメ】「そば処 山人」冬季限定「鶏そば」がオススメ!

2024/10/12    ,

冬になると無性に食べたくなるのが、山人の冬季限定の「鶏そば」! 美味しいおつゆに柚の香りが効いていて、直火で炙った鶏肉がたっぷり!香りも味も抜群の蕎麦で、これを食べると白馬の冬だなぁと実感します。 そ ...

JB23ジムニーにモーターファーム ショートバンパーを取り付ける【塗装済み製品】

「リフトアップ」したジムニーの次のカスタムといえば、「ショートバンパー」! 48RのJB23ジムニーは控えめな1インチのリフトアップなのだが、野暮ったい純正バンパーからショートバンパーに変更するだけで ...

JB23ジムニーに5,500円の激安スキッドガードを取り付ける【NTS技研】

ショートバンパーに合わせ、スキッドプレートの取り付けた。 スキッドプレートは1〜2万円くらいが相場の中、今回購入したNTS技研さんは5,000円前後で様々なスキッドプレートを販売している。 取り付けは ...

【徹底解説】JB64/JB74ジムニーのミッションオイル交換まとめ

新車から12,000km走行したJB74ジムニーシエラのミッションオイルを、高性能ギアオイルに交換した。 ミッションオイルは整備マニュアル上では無交換で良いことになっているが、新車の時から1速とRのギ ...