48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

JB64/74ジムニーにルームミラー型ドラレコ(リアカメラ付き)を取り付ける 〜配線方法解説〜 デジタルインナーミラーとしても超便利!

2024/8/25    ,

ジムニーに前後カメラのドラレコを取り付けた。 もちろん、万が一の交通事故の際、前後カメラで記録しておくことでの自己防衛が目的だ。 また、今回はルームミラー型を選択したことでルームミラーには常時リアカメ ...

【配線保護】JB64/74ジムニーにデフォッガーカバーを取り付ける【EXEA EE-219】

2024/9/8    ,

JB64/74ジムニーはリアウインドウのデフォッガー(熱線)の配線がむき出しで、荷物を多く積む48Rにとって断線は不安材料。 そんな悩めるジムニストのためにナイスな配線ガードが販売されているので、早速 ...

JB23ジムニーのバッテリー交換方法 まとめ〜オススメ大容量バッテリー パナソニックCAOS(カオス)

中古で購入したJB23ジムニーだが、出先のスキー場でバッテリー上がりの憂き目にあってしまい、慌ててバッテリーを手配して交換した(当日はブースターケーブルで始動させて、翌日配送で手配したバッテリーに即交 ...

最強に暖かいスキー/スノーボードインナー モンベル ジオラインEXP.(エクスペディション)レビュー

2024/10/13    ,

全ての寒がりに送る! モンベルで最も暖かいベースインナー、ジオラインEXP(エクスペディション)はご存知だろうか? 厳冬期登山用に開発されたインナーだけあって、これをベースに着用することで、極寒のスキ ...

JB64/JB74ジムニー グローブボックス外し方のコツ

2024/9/8    ,

JB64/JB74ジムニーのグローブボックスは説明書通りだと外し難いので、簡単に外す方法を紹介する。   説明書のグローブボックスの外し方 ジムニーの説明書には画像のように両サイドから押し込 ...

JB64/74ジムニーのリアワイパー倒立化 ~雪国ワイパー折れ対策~

2024/9/8    ,

48Rはスノーボードで雪国へ行く機会も多いので、リアワイパーが雪の重みで折れるのを防ぐため、リアワイパーを倒立化をした。 JB64/74ジムニーはワイパーのギアを組み替えるだけでお手軽に倒立化できます ...

JB23ジムニーリモコンキーの作成と価格【紛失対策予備作成キーレスエントリー】【スペアキー】【キーレス登録】

2024/10/14    ,

(※スズキのイモビライザーのないリモコンキーはほぼ同じ作業です) JB23ジムニーのリモコンキーを紛失してしまったので、今回、紛失対策として予備も含めてリモコンキーを2個作成した(作成までの間、リモコ ...

手軽なのによく滑る!リキッドワックス(液体ワックス)レビューを使うとホットワックスには戻れません【ハヤシワックス】

2025/3/4    

こんにちは、液体ワックスのおかげで、一切ホットワックスをしなくたった48riderです。 スキースノーボードのワックスがけって面倒臭いよね。 アイロンでワックスを伸ばして、冷めてからワックスを削って、 ...

JB64/74ジムニー ナビのUSB(HDMI)入力をスイッチパネルに増設する

2024/10/11    ,

JB64/74ジムニーのスイッチパネルにはカバーされていて使われてない部分があるので、そこにナビのUSB(HDMI)入力を移設した。 ナビのUSB入力といえばグローブボックスからコードを引き出したりす ...

JB64/74ジムニーのリアゲート内張りの外し方【DIYメンテナンス入門】

2024/9/8    ,

リアワイパーやリアゲートにナンバーを移動した時の配線作業時に取り外す必要のあるリアゲートの内張りの外し方をご紹介します。   リアゲート内張りの外し方   必要工具 ・内張りはがし ...