PVアクセスランキング にほんブログ村

PR JB74ジムニーシエラ ジムニー エクステリア

JB64/74ジムニーのリアワイパー倒立化 ~雪国ワイパー折れ対策~

48Rはスノーボードで雪国へ行く機会も多いので、リアワイパーが雪の重みで折れるのを防ぐため、リアワイパーを倒立化をした。

JB64/74ジムニーはワイパーのギアを組み替えるだけでお手軽に倒立化できます。

 

ワイパーレスにしたい方はこちらの記事を参考にしてください。

JB64/JB74ジムニーのリアワイパーレス【見た目スッキリ】

JB23でもやっていたリアワイパーレスをJB74ジムニーでもやっちゃいました。 メリットが多いので、ワイパーを一年以上動かしてない人はやったほうが良いカスタムです。     リアワ ...

続きを見る

 

リアワイパー倒立化について

リアワイパー倒立とは?

通常のワイパーは、ブレードが水平位置から上へ吹き上げる方向にスタートする。

 

それとは逆にワイパーブレードが立った状態からスタートするのがリアワイパーの倒立化である。

 

次に、リアワイパーを倒立化するメリットデメリットをまとめてみる。

 

リアワイパー倒立化のメリット

①雪が積もってワイパーアームが折れるのを防ぐ

②ワイパーブレードが水平から垂直近くになるので、ワイパーゴムにゴミが溜まるのを防ぐ

 

①に関してはフロントワイパーは立てて対策ができるが、ジムニーのリアワイパーは立てることができない。

48Rがよく滑りに行く白馬村は、大雪に見舞われることも少なくないので、①の対策は重要だ。

下の写真はワタクシメのJB23ジムニー。

これくらい積もるんですよ。。

ちなみに、JB23のリアワイパーは倒立化ではなく、ワイパーレスにしている。

 

②に関しても、リアワイパーってほとんど動かさないので、ブレードゴムにホコリが溜まりがち。ホコリが溜まった状態でリアワイパーを動かすのは、ガラスをヤスリがけするようで精神衛生的に良くないので、ホコリが溜まらないメリットも小さくないと考える。

 

リアワイパー倒立化のデメリット

ん、特になし?見た目の好みくらいだろうか。

(実を言うと、48Rはリアワイパー倒立化の見た目はあまり好きではない)

 

リアワイパー倒立化で車検は大丈夫?

結論から言うと車検は問題なし。

フロントワイパーは車検の検査項目の一つだが、リアワイパーについては検査項目に含まれないのだ。

上のほうで48RのJB23ジムニーはワイパー倒立化どころかリアワイパーレスだが、21/1月にこの状態で問題なく車検を通している。

というわけで、車検についてはご心配なく。

 

 

JB64/74ジムニーのリアワイパー倒立化方法

必要工具

・10mmのソケットレンチ、ラチェットハンドル

・内張りはがし

・プライヤー

 

 

 

手順①リアワイパーの最大上昇位置確認

純正状態のリアワイパーはボトムからアップ方向に動き始めるが、倒立化するとダウン方向から動き始める。

あとでワイパーブレードを取り付けるとき、最大上昇位置より下に取り付けてしまうと、下端で窓を通り越してボディに接触してしまうので、最初の位置マーキングは重要だ。

 

48Rのように、リアウイングが汚れていて、ワイパーの動作範囲が汚れのつき方で分かるならマーキング不要(笑)

ワイパーが動いた範囲がうっすら見えているのがわかるかな?

 

手順②ワイパーブレードの取り外し

10mmのソケットレンチでワイパーブレード根元の袋ナットを緩める。

ワイパーアームをブレードに対して垂直に引っ張れば取り外すことができる。

 

 

手順③リアゲートの内張はがし

 

まずは内張り剥がしでクリップを解除していく。

冬場はクリップが硬く結構大変だが、真っ直ぐに引っ張るとクリップを外すことができる。

 

何ヶ所か車体側にクリップが残る場合もあるので、忘れずに回収して、内張りに戻すこと。

 

ちなみにクリップの配置はこんな感じ。

 

手順④ワイパーモーターの取り外し

ワイパーモーターはカプラー抜いてボルト3本外せば取り外すことができる。

 

手順⑤ワイパー駆動ギアの組み換え

ワイパーモーターユニットとビスを4本取り外す。

 

すると、ワイパー駆動ユニットにご対面。

白いギアの回転運動を連結棒が往復運動に変換する仕組み。

 

とりあえず連結棒を外してみると

 

おお、白いギアの180度反対側にも連結棒取付穴があるではないか!

穴位置を180度ズラせば逆位相の動きになるので、簡単に倒立化することができる(色々な車種で部品を共通化できるように、どっちの動きも対応できるようになっているのかな?)。

 

最初の状態は、ワイパーの軸運動は赤の動き。

 

逆位相化(倒立化)すると、ワイパー軸は青の動き。

 

連結棒組み替えたら、あとは逆の順序でワイパーモーターを車体に組み付ける。

 

手順⑥ワイパーブレードの取付

ワイパーブレードは下の画像では左回転から動き始める。

ワイパーを手順①で印をつけておいた最大上昇位置で取り付ける。

最大上昇位置より下に取り付けると、ワイパーが下がり過ぎてボディに接触してしまうので、注意が必要だ。

 

まとめ

作業時間は30分程度。

雪国住まいやスキースノーボードで豪雪地帯へ行くなら、リアワイパー折れ防止のため、やっておいて損はないカスタム。

特に購入する部品もなく、リアワイパーの組み替えをするだけの簡単作業でした。

 

他にも「JB74ジムニーシエラ(☜クリック)」カテゴリーで様々なジムニーに関する記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。







Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-JB74ジムニーシエラ, ジムニー, エクステリア
-,