48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

JB64ジムニーのスペアタイヤを表向きに!JB74ジムニーシエラ純正スペアタイヤブラケット流用

2024/9/8    ,

今回はJB64ジムニーにお乗りの方に向けた記事です。 JB64ジムニーの背面スペアタイヤは裏向きかつテッチンホイールしか付かない仕様なのだが、格安で表向きかつアルミホイールも取り付ける方法のご紹介。 ...

【スタッドレス選び】JB74ジムニーシエラにブリザックDM-V3 215/70R16装着

2025/1/3    , ,

今回の記事はJB74ジムニーシエラのスタッドレス選び。 信頼のブリザックスタッドレスにちょっとサイズアップして純正の195/80R15から215/70R16に変更したのだが、これが雪道でのグリップや接 ...

JB64/JB74ジムニーの天井デッドニングと断熱で快適化! 〜静音 エアコン効率化 車中泊快適化に〜

2025/5/3    ,

JB74ジムニーで夏のドライブをしていると気になるのが、熱せられた天井からのほんわりした熱気。加えて雨が天井を打ちつける音も大きく、天井にはたいして断熱材、遮音材が入っていないことが容易に推察できる有 ...

【良音】JB64/JB74ジムニーにレクサスホーンを取り付ける【スーパーギガホーンBGD-2】

2024/9/8    ,

ジムニーの純正ホーンは原チャリみたいな「ビーッ、ビーッ」という貧相な音が不満だった。 そこで今回は良い音を求めてトヨタの高級車レクサスで採用されているダブルホーン(相当品)に交換した。 交換作業はポン ...

JB64/JB74ジムニーに効果絶大なサイドドアデッドニング 〜スピーカーの性能を出し切るのに必須です〜

2025/5/3    ,

社外スピーカーに交換してご機嫌にサウンドを奏でるマイジムニーだが、後追いでデッドニングをしたところ驚くほど音質が向上した。 スピーカー交換のみだとせっかくの社外スピーカーの性能を出しきれていないことを ...

JB64/74ジムニーのエンジン下カバーを取り付ける〜ワイルドグースエンジンスプラッシュガード〜

2024/9/8    ,

林道や河川敷を、特にウェットコンディションで走ると下回りの泥付きが大変なことになってしまう。 エンジンの露出しているベルト類などの回転部品に絶対に良くないので、ワイルドグースさんのエンジン下回りのガー ...

JB74ジムニー APIOヒューエルリッドカバーでワンポイントアクセント 〜JB64ジムニーにも〜

2025/1/2    ,

JB74ジムニーのワンポイントアクセントとして、アピオさんのヒューエルリッドカバーを取り付けた。 両面テープで貼るだけのお手軽さだが、バンパーやオーバーフェンダーと同じ質感で相性はバッチリ! 満足度高 ...

JB64/74ジムニーにレーダー探知機!OBD2接続で水温計/点火時期/GPS情報/ブースト計etcを表示【BLITZレーダー探知機】

2024/10/11    ,

JB74ジムニーにレーダー探知機を取り付けた。 オービスの早期発見だけでなく(前科2犯)、OBD2で車両情報を表示できるので、運転が楽しくなるアイテム。 水温、点火時期、吸気温度、アクセル開度、エンジ ...

JB64/JB74ジムニーにAPIO牽引フックを取り付ける【レスキューに】

あなたはスタックしてにっちもさっちも行かなくなったことはありますか?携帯も繋がらない山奥でそんな状況、心拍数は高速ビート、変な汗も出てきて、相当ヤバかった!(その時は土を1時間掘ってなんとな自力脱出。 ...

レスポンスアップ!JB64/74ジムニーにストラットバーを取り付ける 〜CUSCO剛性アップパーツ〜

今回はボディ剛性アップの定番パーツ、ストラットバーを取り付けた。 目に見えないレベルのボディのしなりを抑えるだけでも驚くほど効果があるのは、ドアスタビライザーやピラーバーで経験済み。 今回も、ストラッ ...