48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

パタゴニアのR1 R2 R3フリースを使い倒したので、使い分けや感想について書いてみる

2024/10/13    ,

パタゴニアの定番と言えばレギュレーターフリース。使い勝手が良くパタゴニアの売れ筋商品だ。 48Rもレギュレータフリースは愛用しており、さすが定番と言われるだけあり、その性能、使い勝手の良さは折り紙つき ...

TDIサブコンチューンでハイエースが144馬力→190馬力!〜パワフルに生まれ変わった1KDディーゼルエンジン〜

サブコンチューンをご存知だろうか? 車のコンピュータ(ECU)に割り込ませて燃料噴射量や点火時期、ブーストなどを調整してエンジンパワーを引き出すチューニング方法だ。 今回、マイハイエースの1KDディー ...

2018/10/19 平日富士見パノラマ 〜平日なのに白馬と東京と大阪から集まる熱いMTB乗りたち〜

2024/10/12    ,

久しぶりの平日パノラマ。 前日、白馬のmkmr氏の呼びかけにより、東京の48Rと大阪のinue氏が富士見に集まるという、平日なのになかなかレアなメンツでセッション。 みんな熱いぜよ!   こ ...

ハイエースフロントウインカーのLED化 〜爆光ピカキュウLEDモンスター vs. Philipsバルブ比較あり。ピカキュウは超明るかった〜

2ヶ月前にリアウインカーのLEDをしたのだが、なんだかんだで満足度が高かったので、フロントウインカーもLED化した。 同じLEDバルブにしても面白くないので、今回はLEDバルブで最高峰(お値段も)のピ ...

車(ハイエース)にアレクサ搭載!スマートスピーカーとカーナビ連携で音声選曲が超便利な件

2024/9/22    

最近流行りのスマートスピーカー、Amazon echo dot アレクサをハイエースで運用してみた。 目的はカーナビと接続して、Amazon Music Unlimitedを音声コントロールすること! ...

2018/09/24 富士見パノラマ練習 〜超不調で転倒肋骨にヒビ〜

2024/10/12    ,

本日は富士見パノラマ練習。   なぜか朝から流れが悪い。 朝一は忘れ物で家に引き返すし、 富士見についてからは準備をしていると、リムテープが圧力で吹き抜けてパンクする。 プロコアのチューブ高 ...

燃料流量計をつけて分かった燃費改善の9つのヒント集 〜ハイエース200系燃費エコドライブ〜

ハイエースの燃料流量、消費燃料を計測するようになって1年ちょっと。 運転のたびにエコドライブをして流量計と燃費系とにらめっこするようになって気がついた「燃費改善ネタ」や「燃費の気になるウワサ検証」をま ...

2018/09/02 ふじてんで雨練

2024/10/12    ,

雨練がしたいわけではないんだけど、ギリギリ天気もつかなと思っていたが、天候は無情にも悪い方向へ。。 ふじてんの駐車場ではけっこうな降り。 ふつうならMTBやめて温泉に入って帰りたいところなのだが、今年 ...

ハイエースの自転車の積み方まとめ 〜車内/ヒッチ/ルーフ 各方法のメリットデメリットについて〜

2024/10/12    

今回はハイエースの自転車に積み方についてまとめてみる。 色々な積み方があるが、各方法それぞれメリットデメリットがあるので、自分の車の用途にあった積み方を考えなければならない。 ハイエースで自転車を運ぶ ...

爆光ウインカー!フィリップスLEDバルブとハイフラキャンセラー取り付け 〜ハイエース200系電装系DIY〜

久しぶりのハイエースのLED化計画再開。今回はリアウインカーを超明るいLEDバルブに変更した。 こちらは左側だけLEDウインカーを取り付けた状態のテスト動画である。 かなりの爆光。目立たせるためのLE ...