PVアクセスランキング にほんブログ村

PR スノーボード 山岳滑降 バックカントリー

2014/4/30 前穂高岳ワンデイ滑降 奥明神沢〜前穂高沢

ようやく書いた4/29 西穂高翌日の話。

ええ、まったく情報鮮度のないブログです。

この日は直前に行き先を決めて、前穂高滑降へ。
前日の西穂高に続いて、連続して北アルプスのピーク滑降をすることができた。

んで、詳細レポね。

4/29は奈賀勢で締めたあと、岳沢の小屋に泊まっているHDKさんに行き先相談の電話するも
電話通じずで、行き先未定状態。

南岳の案もあったけど、この日は午後には天気が崩れる可能性もあるので却下。

とりあえず、53さんと朝早起きして上高地を目指すということで床につく(車中泊だけど)

その夜。48Rが寝てるときにHDKさんから入電。
凄い寝ぼけてて、話がまったくかみ合ってなかった(らしい)けど
「前穂高、朝七時」という情報だけはなんとか頭に残ってたので、とりあえず7時に岳沢に行くということで
53さんと朝いつもの駐車場から出発。ちなみに、オデコさんはHDKさんの横で電話を聞いてたんだけど、誰となんの話をしているのか、理解できないくらい
話が噛み合ってなかったらしい(笑)

寝ぼけてて、ごめんね。

すんごい低血圧なんす。
頭回らないんす(飲み過ぎもあるけども。あ、じゃあいつも夜は頭まわってないわ。)

岳沢の小屋に向け、どんどん高度を上げる。昨日滑った西穂高からの沢と登り返した間ノ沢が見える(右の土が見えてる沢)
昨日、岳沢の小屋と同じ高度まで滑って来たので
小屋で泊まればどんなに楽だったことか。

ま、どんなに無駄に長い行程でも、夜おいしい酒が飲めればマンゾク。

奈賀勢に行けたので後悔はなかとです。(キッパリ!)

今回はHDKさんを追いかけるだけなので、詳細なルートは不明。

奥明神沢を登ると聞いていたんだけど、地名を知らない48Rは大明神みたいでかっこいい沢やな〜ぐらいの気持ち。
お気軽なもんです。
(48Rは周りに比べて夏山経験が低いので、よくよく名前からは場所がわからなくなる)

53さんのブログでも書いてたけど、この日は山岳会のマナーが悪く、
下から何人も登っているのに、氷を落としまくり。
この直後、53さんめがけてハンドボールくらいの氷が落下!!

幸い直撃せず、横をかすめたけど、当たればかなり痛そう。

そんなに氷を落とさんでも登れるやろに。。。

プンスカ。

この手の山岳会は、滑り手からするとよくわからない登り方をする人が多く正直苦手。

ま、そんなこんなはありつつ、山頂へ。

北アルプスの稜線はいつ来ても気持ちよい。

登って来た反対側は断崖、怖くて近づけない。
(覗きたい気持ちもあるんだけど、高い所苦手なので)

では、お待ちかねの滑降。前穂高沢を落ちて行く。入り口はカリカリの岩の間を横滑り。

斜面前半は、日が射さず、基本雪は固め

ガリガリ言わせながら、あまり楽しくない滑走。

前半は固めの斜面。

喉を過ぎるとデブリーランド。

それを過ぎての緩斜面が一番良い雪という、お約束の結末でした。

なにはともあれ、岳沢の小屋で乾杯!
ここは生ビールありで素晴らしい。調子乗って、みんな缶ビールの追加もしてしまった。

帰りの酔いながらの岳沢滑降の気持ち良かったことよ。

最後はこれまた春スキーのお約束、下り過ぎての薮漕ぎを経て無事下山。

今日で奥、北、西、前の4穂高の山頂滑降のビンゴ達成。

皆様お疲れ山でした。

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-スノーボード, 山岳滑降, バックカントリー
-, ,