PVアクセスランキング にほんブログ村

PR JB74ジムニーシエラ ジムニー雑学 JC74ジムニーノマド JC74雑学

ジムニーノマド受注停止になりました。

鳴り物入りで登場したジムニーノマド(5ドアジムニー)だが争奪戦の様相を呈しており、販売目標が1,200台/月に対して4日間で5万台近いオーダーが入ったということで、スズキから公式に受注停止が発表された。

先日の記事で欲しいなら1秒でも急げ!と煽ったころですが、注文すらできない事態に。。

 

まさに瞬殺でしたね。

 

400万円くらいで転売されるかもしれないが、転売屋からは買ってはいけないので、オーダー入れられなかった人は気長に受注再開を待つか、3ドアのジムニーシエラを買いましょう。

シエラもけっこう楽しい車ですよ!

ジムニーシエラ(3ドア)とジムニーノマド(5ドア)の選び方

さて、いよいよ発売された待望のジムニーノマド(5ドア)。 話題沸騰でみんな5ドアジムニー欲しい!って言ってるけど、本当に5ドアが必要なのでしょうか? 48RはJB74ジムニーシエラに5年乗っているのだ ...

続きを見る

 

他にも「JB74ジムニーシエラ(☜クリック)」カテゴリーで様々なジムニーに関する記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。

 

ジムニーへの買い替えを検討しているなら、愛車の売却方法はお決まりですか?

高く売却したいなら、「30秒の簡単入力」で「無料査定」の一括査定サイトの利用がオススメです。

ブログ筆者48Rのハイエース売却時では、ディーラーより40万円も高い査定額でした。

愛車の売却価格の確認はコチラから

ディーラーの査定だけだと、絶対損します。




Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-JB74ジムニーシエラ, ジムニー雑学, JC74ジムニーノマド, JC74雑学