PVアクセスランキング にほんブログ村

PR JB74ジムニーシエラ 足回り 剛性アップ

剛性アップ!JB64/JB74ジムニーにピラーバーを取り付ける 〜直進安定性アップ〜

先日取り付けたドアスタビライザーの効果の高さに気を良くしたのと、温泉行った後のタオル干しや車中泊時にジャケットをかけたりするのに便利だろうという理由で、ピラーバーを購入した。

左右のCピラーを連結する突っ張り棒をつけるだけなのだが、これまたドアスタビライザー同様、ボディ剛性がアップして、リアタイヤをよりしっかりと路面に押し付けているようなトラクション感がアップ。

リアの接地感や直進安定性が体感できるくらい良くなった。

この手の棒ってサーキット向けの本気ユーザーのため、という印象があったのだが、ジムニーで走るスピードレンジでも十分効果を感じることができるのに驚いた。

ジムニーをよりオンロード向けにしたい方は是非。

 

 

ピラーバーのしくみ

ジムニーを含めリアハッチの開口部が大きい車種は、ドアは剛性パーツとして働いていないため、リアハッチ周りの開口部の剛性不足が弱点となり、ボディが軋んだりして、サスペンションの正確な動きを妨げ、安定性や接地性を損なっている。

ジムニーのこの便利なリア開口部の大きさが、ボディ剛性にはあまりよろしくない。

 

ピラーバーは、このはっち開口部に突っ張り棒を取り付けることで、剛性を高めるパーツだ。

ジムニー用のピラーバーは色々発売されているが、今回はCUSCOさんのものを購入した。

CUSCOさんのピラーバーはストレート形状なのでより剛性アップ効果が高そうなのと、ストレートのほうが物干しに便利だからだ。

 

リアハッチ開口部をじゃましたくなければ、河合製作所さんの湾曲タイプのピラーバーが良いだろう。

こちらはロッド部が湾曲しているので、剛性的には不利と思われる。

 

 

JB64/JB74ジムニー
ピラーバーの取り付け

ポン付けなので、超簡単。

 

後部座席のシートベルト固定を利用して取り付ける。

まずはシートベルトを固定しているボルトカバーを外す。

 

14mmのボルトが現れるので、これを外すとシートベルトが外れる。

 

付属のワッシャーをピラーバーをセットして、ボルトを再度取り付ければ、仮組みは完了。

 

あとはピラーバーのテンションの調整。左右のナットを緩めると、ピラーバー本体が回転して、つっぱり具合を調整すいることができる。

 

あまり突っ張らせるとボディが歪むので、手で回せる範囲内で突っ張らせて、ロック完了。

 

30分もあれば完了します。

 

 

JB64/JB74ジムニー ピラーバーのレビュー

ラダーフレーム車でもボディ剛性アップでハンドリングが大きく変わるのはドアスタビライザーで確認済み。

今回も、体感できるくらいの効果!

体感的にはリアタイヤの主張が強くなった感じ。コーナー立ち上がりでアクセルオンでぐぅーっとリアが沈んでタイヤを路面に押し付けている感じでトラクションや接地感が良くなっている。近所にダートラが開催される駐車場があるのだが、そこで走った感じコーナーであきらかに横滑り防止装置の介入が減って車が前に前に進むことでグリップアップが実感できた(ジムニーの場合、タイヤが滑ると自動でスロットルバルブが閉じられる)。

また、高速道路でもリアがどっしりして直進でもレーンチェンジでも安定感が増した感じ。

一方で、リアショックの動きが良くなった分、リア周りからのロールが大きくなっているような気がする(これはストローク測っているわけではないが、体感的にリアのほうが先行してロールしているように感じる)。

つっぱり具合でも結構変化して、突っ張るほど上記傾向が強くなるし、突っ張らなければ取り付け前と変わらない(ちょっとのテンションの違いでも効果に差が出て驚き)。

うーん、ドアスタビライザーでも書いたが、ボディ剛性をあげるほどコイルのバネレート上げたくなる(沼)

 

また、狙い通り物干しとして、とても重宝している。

実は購入動機の7割くらいは物干しが欲しいのだ。温泉入った後、濡れたタオルを干すのに具合が良い(笑)

でも、荷室に上半身を入れて体起こす時注意して下さい、後頭部打ちますよ(痛)

 

*2021/1/11追記*

どうもピラーバーを導入して直進安定性の向上は体感できたのだが、どうもコーナー進入で曲がりにくく、コーナーに入ってからハンドルを少し切り増しすることがあり、どうも気になって調べるとボディ剛性アップはバランスが大事で、バランス的にリア剛性が高いとアンダーステアになるとのこと。

というわけで、フロントも強化しました。

レスポンスアップ!JB64/74ジムニーにストラットバーを取り付ける 〜CUSCO剛性アップパーツ〜

今回はボディ剛性アップの定番パーツ、ストラットバーを取り付けた。 目に見えないレベルのボディのしなりを抑えるだけでも驚くほど効果があるのは、ドアスタビライザーやピラーバーで経験済み。 今回も、ストラッ ...

続きを見る

48Rは物干し竿が欲しくてリアのピラーバーを最初にいれたけど、最初から前後合わせて剛性アップをお勧めします。

 

 

ボディ剛性アップ効果の高いドアスタビライザーの記事はコチラ。

走りが変わる!JB64/JB74ジムニーにドアスタビライザーを取り付ける 【アイシン】

さて、今回はジムニーの走りをシャキッとさせるべくドアスタビライザーを取り付けた。 こんな小さなパーツで効果あるのか半信半疑であったが、走り出しからびっくりぽん! なんか車体がシャッキリしてレスポンスが ...

続きを見る

 

ラダーフレーム車の剛性を上げてハンドリングをシャッキリさせるショウワガレージ クイックボディマウントの記事はコチラ。

ショウワガレージ クイックボディマウントでレスポンス向上【JB64/JB74ジムニー剛性アップパーツ】

ジムニーって車体剛性が低めなので、剛性アップパーツを入れる度にハンドリングに変化があって楽しくてしょうがないのだが、今回はショウワガレージさんのクイックボディマウント(硬い方の硬度70)を導入してみた ...

続きを見る

 

他にも「JB74ジムニーシエラ(☜クリック)」カテゴリーで様々なジムニーに関する記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-JB74ジムニーシエラ, 足回り, 剛性アップ
-, ,