PVアクセスランキング にほんブログ村

PR MTB MTBレースレポート

2015/9/12 DHレース CJ1 ウィングヒルズ チャレンジB 〜前日練習〜

シリーズ戦の為、今回は白鳥ウィングヒルズまで遠征。

 

東京からは果てしなく遠く、片道420kmの道のり。。。IMG_5853

それも、一人運転なので、疲労や交通費やらがつらいんだけど

レーサー(のはしくれ)なので仕方ない。

 

 

こんな苦労しても、来年昇格したいので、ポイントを失うわけには行きません。

(これを書いている時点では、最終戦を娘の運動会のため欠場したので、昇格なりませんでした。

6戦中、3戦欠場で上がれるほど、自分は速くない。ブログ書いてて、涙が止・ま・ら・な・い)

 

 

というわけで、前日の土曜日からヒルズ入り。

 

公式練習から走り込みます。IMG_5534

IMG_5536

 

って、コースがテクニカル&ハード!

 

レース一年生だし、初めてのコースだしで、苦戦しまくりでまともにノーミスでまとめられない。

 

公式練習終了まで、ほとんど休憩なく走りこんだり人のラインを見学したけど、

攻略不足、ミスなくコース全体を通せないまま練習終了となった。IMG_5540

こけまくり。

 

こりゃやばい。。

初めてのコースでのレース攻略がこんなに大変とは。

 

いままで、初めてふじてんや岩岳や47を走ったときは初めてのコースの難しさを感じなかったけど

初めてのコースでレースをするとなると、遊びで走るのと全くの別物と感じた。

 

「限られた時間」で「初めてのコース」で「自分の走りをまとめ上げる」難しさ。

自分はこの限定条件の厳しさを、すっかり舐めていた。

 

聞けば、まわりのレーサーはコースの経験があろうが、事前に遠征練習したり、

金曜日に現地入りしてコースウォークをしたりと。

 

 

うむ、ワタクシ、レース舐めてた。勉強になりました!

 

 

ところで、ヒルズのレースコースはなかなか面白い。

全体的にスピードが乗る区間が多く、超バンピーでライダーやマシンにハード!

激下りや、つるつる木の根区間、ダートジャンプ区間、草のオフキャンバーコーナーと、テクニカル要素も満載。

あらゆる要素が詰まっており、富士見と違ってライダー総合力が試される感じだ。IMG_5539 IMG_5535

 

ここで強いと、どこ行っても戦えそう。

 

こりゃ、来年の夏は合宿決定するしかない。

 

 

 

さ、夜は気を取り直して気分転換。

マッキー氏と温泉行って、アホほど中華食べて、寝落ち寸前まで宴会宴会。

 

 

気合十分である。

 

 

セッティングメモ
タイヤ
前:マジックマリー(チューブレス) 後:マジックマリー(チューブド)
空気圧 前1.6 後1,8

フォーク:2014 Float 40 Factory ネガティブスプリングソフト
エアボリューム最大の一個手前
エア圧58psi
リバウンド 5戻し
ハイスピードコンプ 2戻し
ロースピードコンプ 4戻し

リアサス:2013 FOX DHX RC4
スプリング 300 プリ1.5mm
リバウンド 5戻し
ハイスピードコンプ 6戻し
ロースピードコンプ 3戻し
ボトムアウト 150psi 半回転

 

コース攻略に必死でサスセットはいじれず。

富士見とは違いリム打ちの気配がないので、空気圧はちょい下げ。リム打ちはなし。

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-MTB, MTBレースレポート
-, ,