- HOME >
- 48rider
48rider
MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。
MTBやスノーボード遊びの記録。ハイエース/JB74ジムニー/JB23ジムニーのDIYカスタム記事も更新中
2024/9/8 JB74, JB74メンテナンス
突然パワーウィンドウのオートが効かなくなった時の対処法を記します。 ジムニーの説明書にも解決方法が書いてあるのだが、そこまでたどり着くよりGoogle先生で検索したほうが楽なので、ネットに情報を落とし ...
Mondraker Carbon DUNE用にRaceFaceのカーボンクランクを購入したので、作業備忘録としてブログ記事にしておく。 今回は取り付け目的だが、記事後半に外し方も解説しています。 参考 ...
こんにちは、JB74ジムニーシエラで車中泊しまくりの48riderです。 今回は色々と買い集めた車中泊用マットの使用感についてレビューをする。単品のレビュー記事はあっても、実際にジムニー車中泊で比較し ...
JB23ジムニーで愛用していたフットレストバーをJB74ジムニーにも取り付けた。 JB23とJB74を乗り換える度に気になっていたのが左足の置き場(JB23とJB74は同時所有なので、結構乗り比べてる ...
2024/9/8 JB74, JB74LED, JB74エクステリア
JB74ジムニーのナンバー灯をLED球に変更するという記事。 細かいカスタムなのだが、LEDにすることで電球より長寿命/省電力というメリットもあり、やって損はないカスタムです。 &nbs ...
ジムニーに前後カメラのドラレコを取り付けた。 もちろん、万が一の交通事故の際、前後カメラで記録しておくことでの自己防衛が目的だ。 また、今回はルームミラー型を選択したことでルームミラーには常時リアカメ ...
JB64/74ジムニーはリアウインドウのデフォッガー(熱線)の配線がむき出しで、荷物を多く積む48Rにとって断線は不安材料。 そんな悩めるジムニストのためにナイスな配線ガードが販売されているので、早速 ...
2024/9/10 JB23, JB23メンテナンス, ジムニー
中古で購入したJB23ジムニーだが、出先のスキー場でバッテリー上がりの憂き目にあってしまい、慌ててバッテリーを手配して交換した(当日はブースターケーブルで始動させて、翌日配送で手配したバッテリーに即交 ...
全ての寒がりに送る! モンベルで最も暖かいベースインナー、ジオラインEXP(エクスペディション)はご存知だろうか? 厳冬期登山用に開発されたインナーだけあって、これをベースに着用することで、極寒のスキ ...
2024/9/8 JB74, JB74メンテナンス
JB64/JB74ジムニーのグローブボックスは説明書通りだと外し難いので、簡単に外す方法を紹介する。 説明書のグローブボックスの外し方 ジムニーの説明書には画像のように両サイドから押し込 ...