- HOME >
- 48rider
48rider
MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。
MTBやスノーボード遊びの記録。ハイエース/JB74ジムニー/JB23ジムニーのDIYカスタム記事も更新中
2024/10/13 スプリットボード
スプリットボードを3台自作した48R流作成方法のご紹介。 48R流は、失敗が許されず一番難度が高くて面倒な板のカットを外注することと、打ち込み簡単なインビスキットを使うことで、日曜大工より簡単レベルで ...
2024/9/24 ハイエース
ハイエースの購入で悩むのが、「購入後の維持費」である。 税金が安い4・1ナンバーか、毎年車検の必要がない3ナンバー、結局どちらがどのくらい安いのだろうか? その疑問を解決するため、48Rは2014年の ...
せっかく白馬ダメンズとタイミングを合わせた週末なのに、諸々の都合でダメンズ供は土曜日、48Rは日曜日になってしまった。 なので、孤独なふじてん練習。 ま、一人は一人でセッティングや基礎練 ...
2024/10/13
MacBook Proの美しいアルミボディは、傷がつくとガッカリ感がハンパない。ゆえにケースは必需品だ。 今回はアマゾンで1580円で購入したケースが思いのほか使いやすく、デザインも良く満足度が高いの ...
今年から昇格したアドバンスクラス。 結果は上から2/3くらいの順位。惨敗だ。 路面コンディションはドライながらところどころマッドな部分が残るミックスコンディションの中、どこまで攻めたら良いのか分からな ...
今年も琵琶湖のレースに出れなかったので、CJ1第二戦が自分の開幕戦。 試走日は天気に翻弄された1日だった。 回復しそうで回復しない天気。 マッドタイヤにしようか、もうすぐ乾いてドライタイヤのほうが有利 ...
2024/9/24 ハイエース, ハイエースオーディオ
今までオーディオ関係のDIYをちょくちょくやってきたので、その感想とかかった費用をまとめる。 カーオーディオマニアではないので、ローコストで楽しめる入門機レベルで楽しんでいるが、その価格帯でも純正に比 ...
2024/9/24 ハイエース, ハイエースオーディオ
今回はハイエースに外部アンプとしてバッ直でカロッツェリアのGM-D1400Ⅱを取り付けた。 48Rのオーディオカスタムも、初心者教本ヨロシクスタイルで順番にデッドニング、フロントスピーカー交換、リアス ...
2024/10/12
小平市に10年住んでいる48Rが、独断と偏見で選ぶ14店の紹介。 今住んでいる場所はグルメ過疎地と言っても過言ではなく、グルメ雑誌にも滅多に登場しない地域なのだが、探せばあるもので10年住んで何度もリ ...
2024/9/26 ハイエース, ハイエースLED化, ハイエース電装系カスタム
なんだか2017年になって、どんどんハイエースのLED化を進める48Riderです。 今回はブレーキ/テールランプをLED化してみた。 テールランプは夜間は常時点灯のため、LED化で消費電力を抑えるこ ...