PVアクセスランキング にほんブログ村

PR MTB MTBパーツレビュー

フロントディレイラーなんて捨てちまえ!MTBのフロントシングル化!1x10速で500gの軽量化も

かねてから実行したかったフロントディレイラーを投げ捨てて、「フロントシングル化」にしました。

最近の機材ではフロントシングルでも全くチェーン外れないし、フロントディレイラーの操作もなくギアチェンジもシンプル。

カーボンクランク化も合わせてやって、一気に500gも軽くなりました!

 

*2017/12/15更新

色々追記してます。

メリットばっかりで、もうフロントディレイラーには戻れません。

まずはフロントディレイラーを外して、シングル対応チェーンリングにするだけでまずは恩恵にあずれるし、スプロケ、シフター、リアディレイラーも交換するなら、1x11 or 1x12なんて選択肢もあります。

またフロントディレイラーを使ってる人は、早く投げ捨てたほうが良いですよ。

 

 

時代はフロントシングル

Sram XX1(楽天でみる)やサードパーティからリアのワイドスプロケが発売されるなど最近のMTBはフロントシングルの流れ。

フロント一枚ギアのかわりに、リアは従来より超ワイドレシオ化で対応するのが主流。スラムは11速で10-42T!(2017年現在は12速で10-50T!)

計算してみると、リアのワイドレシオ化で、フロントシングルでも十分フロントダブルに近いくらいの対応幅をもっていることがわかる。

Sram以外からも、サードパーティ製で、既存の10速、11-36Tなどを11-42Tにするキットなども出ている。

*2017./12/15更新。

フロントシングルでギア比の考察をしている記事はコチラ。

「フロントディレイラーはオワコン」にするワイドスレンジプロケット 【フロントシングルMTB】

mondraker DUNEのスプロケを、超ワイドレンジのE thirteenのTRS+ 9-44Tに入れ替えた。 ここまでワイドになると、元々使ってないとはいえ、もはやフロントディレイラーは全く必要 ...

最新機材では、もうフロントシングル、リアワイドレシオで十分なギア比です。

 

 

48Rもワイドスプロケ化をみこして先日リアスプロケはXT CS-M771-10に交換した。

確かにMTBの場合、舗装路で乗らない限り、あまり速度は出さないのでフロント3枚、2枚もあってもアウターはほとんど使わないのよね。

48Rの場合もMTBはほとんど山でしか乗らないので、アウターのトップギア近辺はほとんど使わず、これ無駄だなぁということで、軽量化も兼ねて、フロントシングル化を試みた。

 

とりあえず今回はリアのワイド化は資金難なので一気にせず、フロントディレイラーを投げ捨てて、11-36Tのフロントシングルの構成にしてみた。

 

 

フロントシングル化のための交換パーツ

今回揃えたのは以下の2点のパーツ

Sram XX1クランクとチェーンリング

 

 

スタビライザー付きのリアディレーラー XT RD-M786-L GS

Sram XX1などのフロントシングル前提のチェーンリングはワイドな歯とナローな歯が交互に配置されていて、デバイスなしでチェーンが落ちないらしい。

チェーンが暴れないスタビライザー機能のあるリアディレーラ—と併用するのが鉄則ね。

 

後はパーツを組み替えるだけ。

 

 

組み付け

まずはフロントディレーラ—とフロントのシフターを外す。

これだけで合計312g軽量化。

 

フロント周りすっきり。

写真はないけど、ハンドル回りもシフターいっこ外すだけでかなり印象かわるね。シンプル。

 

リアディレーラーも交換

スタビ付きXT RD-M786-L GS

 

 


デフォルト RD-M781-SGS

純正と同じXTだけど、スタビ付きなので20g重量増加。

クランクをSram XX1に交換。
カーボンクランクで軽い!

計562g



デフォは計785g

 

232gの軽量化。

ちなみに、XX1クランクは海外出張で格安ゲット、2万円。ありがたや〜。チェーンリングはとりあえず32Tにした。

 

BBもGXP規格なので、交換。

なぜかめちゃくちゃ硬い。中国工場のおばちゃんが適当にインパクトで締めているのだろうか

とても、トルク管理されてるとは思えないほど締まっていて、外すのに随分苦労した。

 

クランクは普通に3枚ギアの2枚を抜いても良いし、

シマノならSLXグレードのフロントシングル専用クランクが8500円程度でお買い得。

 

ちょっと奮発ならXTグレードかな。

 

 

チェーンは純正の10速用をそのまま使用。

コマ数も合わせたほうが良いんだけど、あとでリア42Tを入れるかもしれないので、切らずに現状で様子見とした。

 

あとはしこしこディレーラ—を調整して完成。

今回は、 合計で512gの軽量化。わーい!


ついに車重10kg切りました!

 

ちょっと近所のダートや階段下った限りではチェーン落ち皆無。調子良し。

ただ、ギア比がちょっと重め。純正が36T/22T、今が32Tのシングルだからね。チャリが軽くなったとはいえ、六道山公園のダートの登りは辛いです。

 

こりゃあ28Tチェーンリング+リアワイドスプロケかぁ!!(続く、かも)

【追記】

結局フロント28T + 11-42T化しちゃいました!

MTBのフロントシングル化!流行りの42Tコグでワイドレシオ化 (1x10SPEED)

 

 

フロントシングルのギア比考察記はコチラ。

「フロントディレイラーはオワコン」にするワイドスレンジプロケット 【フロントシングルMTB】

mondraker DUNEのスプロケを、超ワイドレンジのE thirteenのTRS+ 9-44Tに入れ替えた。 ここまでワイドになると、元々使ってないとはいえ、もはやフロントディレイラーは全く必要 ...

よろしければ、こちらもどうぞ。

 

 

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-MTB, MTBパーツレビュー
-, ,