PVアクセスランキング にほんブログ村

PR 道具ネタ

MTBのフロントシングル化!流行りの42Tコグでワイドレシオ化 (1x10SPEED)

フロントシングルにはリアのワイドレンジ化が必須!

昨年末にフロントシングル化したマイJAB29.2ちゃん。

チェーン落ちはしないものの、やはり山へ行くとロー側が足りなく速攻でリア42T化のワイドコグを注文。

だって、ワタクシメの脚じゃ、全然坂上れないんだもん。。。

 

 

ジャイアントコグの先駆け、one up componentsの42Tを注文

注文はone up components直販から。

なかなか発送されず、待ちに待って2月末にやっとこさ届いた!OneUp Components Sprocket

11-36Tのスプロケットから17Tを抜いて42Tを追加。11-42Tのスーパーワイドを実現する。
ちなみにディレーラーはスタビライザー付きのリXT RD-M786-L GSを使用。ミドルケージのタイプ。

shimanoのカタログによるとリアの最大歯数は36Tって書いてあるけど、42Tでも使えるよ。

さらに今回はチェーンリングも32Tから28Tへ。

フロントシングル化の前はF36−22 R11−36で乗ってたんだけど、F22-R36のギア比って、けっこう山の激登りでは使うのよね。

フロントシングルの場合、チェーンリングは28T、スプロケットのワイド側が42Tだと、大体同じくらいのギア比。

ま、ハイ側が足りなくなって、トップギアでケイデンス90で30km/hちょいしか出ないんだけど、そもそも山ではそんなにスピードださないし、舗装路ではちんたら漕ぐのでノー問題であります。

Sram XX1の10-42Tのほうが軽くてさらにワイドレシオなんだけど、コンポフルセットで15万円くらいはさすがに予算オーバー。

今回購入のOneUP の42Tコグの場合、わずか1万程度の投資で、Sram XX1対比90%のギアレンジをカバーできるという、見事に大メーカーの隙間をついた商品でございます。

他に国内で入手可能なフロントシングル系のパーツだとウルフトゥースからも42Tコグや、Nallow & wideのチェーンリングが売られている。

 

 

 

 

取り付け方法

普通にスプロケの付け外しができるなら、簡単作業です。

 

スプロケを外して、42Tをセット

シマノとスラムでワッシャーの使い方が違うので注意。

 

17Tを抜いた元のスプロケをセット

この見た目!ジャイアントコグがかっこいい!
ちなみに、スプロケはXTに換装済み

ギアレシオ最適化のため、ついでにチェーンリングも交換

ギア比を低くしたいので、チェーンリングも28Tへ交換。

sram XX1純正を取り外して、、

 

absolute black製28Tに

スパイダーを使わず、ダイレクトマウント方式に。軽量化、軽量化。

削り出し感が男の子心をくすぐる。ス・テ・キ。

wide & nallowの歯が交互にあり、デバイスなしでチェーンが落ちないXX1typeのチェーンリング。

うほほ、49gの軽量化!

さらについでにチェーンも交換。
自転車買った時ついてたチェーン。

sram XX1のチェーンに交換。
うほー、33gの軽量化。

 

 

完成!!

全て組み付けて完成!
グリーンの差し色が良い感じ!

 

実走前にテンションボルトでディレイラーとの距離を調整。

場合によっては長いテンションボルトを長いものに交換しないと接触する場合もあるとか。

巨大な42Tのコグとフロント28Tの小さなチェーンリングのアンバランス差が
今までにないバランスでかっこいい!

変速はこんな感じ。


ちょっと42Tに行くときにもたつくが、まあ我慢できる範囲かな。
少し小さい40Tの方が変速性能は高いらしい。

Wolftoothの42Tの変速性能も気になるな。

これを組み付けた後、飯能トレイルにいってみたけど、ロー側のギア比は調子良いし、
チェーンは落ちないし、今の所完璧であります。

29er車は大体不満なところはカスタムしたので、そろそろ最終形かな。

スノーがシーズン終わればすぐさまダートのシーズンイン。

楽しみですな〜

 

楽天で42Tジャイアントコグを見る

 

 

フロントシングルのギア比考察記事書きました。

「フロントディレイラーはオワコン」にするワイドスレンジプロケット 【フロントシングルMTB】

mondraker DUNEのスプロケを、超ワイドレンジのE thirteenのTRS+ 9-44Tに入れ替えた。 ここまでワイドになると、元々使ってないとはいえ、もはやフロントディレイラーは全く必要 ...

よろしければ、こちらもどうぞ。







Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-道具ネタ
-, ,