-
-
2018/03/11 白馬乗鞍でカービングセッションからの割れまくりに参加
2018/5/12 スプリットボード
本日は白馬乗鞍で友人とカービングセッション。 いつもながら写真を撮ったりせず滑りまくりなので滑り画像はないが、ogwrくんのキレッキレのカービングをトレインするのはとても楽しくて刺激になった。 &nb ...
-
-
2018割れまくり スプリットボード試乗まとめ ~ゲンテン、Unit、Amplid、Field Earth、オガサカ~
2020/4/24 スプリットボード
2018年、久しぶりに復活した割れまくりに参加して、色々なスプリットボードを試乗してきたので、その感想をメモする。 備忘録を兼ねた完全な素人サンデーボーダーによる独断と偏見による試乗メモですのであしか ...
-
-
スプリットボード入門⑥ 〜シールカット、スキー用のシールをスプリットボード用に改造〜
2020/7/23 スプリットボード
今回はシール(クライミングスキン)のカット方法について書く。 昨今はスプリットボード用のシールも増えてきたので、シールの準備は板に合わせてカットするだけで簡単になってきた。トップ金具やテールストラップ ...
-
-
Karakoram Prime スプリットボードバインディングインプレッション 〜ライド・ハイク・クランポンなど〜
2020/12/31 スプリットボード
かれこれ6年使い続けているKarakoramスプリットボードバインディングのインプレッション。 Karakoramのスプリットボードバインディングのメリットといえば、ソリッドボードに近いライディングフ ...
-
-
猿でも作れる自作スプリットボード 〜 Which Even Monkies Can Make〜
2020/3/30 スプリットボード
スプリットボードを3台自作した48R流作成方法のご紹介。 48R流は、失敗が許されず一番難度が高くて面倒な板のカットを外注することと、打ち込み簡単なインビスキットを使うことで、日曜大工より簡単レベルで ...
-
-
スプリットボード入門⑤ 〜山で役立つメンテナンス小技集〜
不定期更新の第五弾。 今回は、48Rがスプリットボードのメンテナンスで行なっているメンテの小技のご紹介。 ちょっとしたことだけど、山でスプリットボードのモードチェンジの煩わしさを軽減した ...
-
-
3/26 春の定番 栂池ロープウェイからの小蓮華沢
時差ブログ。 気が付けばあっという間に三月最終週末。 寒の戻りで貴重な新雪が積もったタイミングで栂池ロープウェイからの小蓮華に行ってきた。 今日のメンツはゆうくんと、けしからん山からやっ ...
-
-
スプリットボード入門④ 〜あると便利な6つの小物〜
どうも、48Rです。コツコツ書いてるスプリットボード入門記事第4回目。 今回はバックカントリーにおいてスノーシューからスプリットボードへ転向したら、なにかと必要になったスプリットボードに ...
-
-
スプリットボード入門③ 〜スプリットボードバインディング選び、Spark R&D Karakoram Plumの特徴は?〜
2020/4/24 スプリットボード
久しぶりの入門記事。今回はバインディングです。 最近はスプリットボードの使用回数もめっきり減ってきているんだけど、昔からスプリットボードの記事をよく書いてたせいで、今でも質問をちょくちょく頂きます。 ...
-
-
2/10 厳冬期杓子岳JP手前からの貸し切り長走沢 〜久しぶりのフルハイク山行〜
大量降雪後のピーカンを狙って、日帰りで杓子岳JP(ジャンクションピーク)手前からの長走沢を滑ってきた。 東京出発は水曜日夜22時。 いつもより遅めの出発だったけど、今回はゆうさんと相乗り ...