PVアクセスランキング にほんブログ村

PR MTB MTBカスタムパーツレビュー

MAXXIS MINION DHF & HIGH ROLLER 2 MTBタイヤ交換 西脇仁哉おすすめセット


今回はグリップ重視で下り系ハードテイル乗り、西脇仁哉さんがブログで紹介しているタイヤに交換しました。

ゲレンデダウンヒルでも不満ないグリップで大満足。

 

 

 

ハードテイルMTBのタイヤ選び(下り系)

ハードテイルMTBのタイヤ交換ということで、参考にしたのはこのブログ。HTライダーの憧れ、 西脇仁哉さんのおすすめセットにした。

ちなみに 西脇仁哉さんとはH、Tバイクでこんな走りをする人。(黄色フレームがジンヤさん)

ぱねぇ。

MAXXISのMinion DHFもHIGH ROLLER2もダウンヒルモデルではど定番。

今回のチョイスしたタイヤは、パターンはDHモデルそのままに、ケブラービードフォルダブル化とケーシングを変更して軽量化を達成したタイヤだ。

さらにチューブも 西脇仁哉さんに倣ってMAXXISのウルトラライトチューブ。

クロスカントリー用の軽量モデルだし、そもそも太さが〜2.125までなんだけど、ジンヤさんは普通に2.5のタイヤに嵌めてるとのこと。

重量はたったの120g

今まで使っていたダウンヒルチューブが450gなので、まさに異次元の重量。ちなみに、西脇さん曰く、ちゃんと抜重ができれ入ればウルトラライトチューブでもパンクしないとのこと。

 

変更前はMINION DHFのダウンヒルモデル(phoenix DHのおさがり)とDHチューブを前後にという組み合わせだった。

今回の変更にて、軽量タイヤとウルトラライトチューブでカタログベースで前後で1750gの軽量化!わーい。


MAXXIS MINION DHF EXO 26×2.50


MAXXIS HIGH ROLLER 2 EXO 3C MaxxTerra TR 26×2.30

 

MAXXISのタイヤって、サイドウォールの文字がかっこいいよね。

 

 

タイヤインプレッション

富士見のゲレンデや、飯能トレイルで使った感想。


ど定番タイヤ+西脇さんおすすめセットだけあって、ハードテイルバイクにつけた時のバランスは良好。

ハンドリング軽く、バイクをスパッと寝かしこめるし、寝かせば寝かすだけ旋回力も出てくる。

特に気に入ったポイントは前後のグリップバランス。この組み合わせだと、フロントのグリップがリアにリアのグリップに勝っているので、グリップ限界付近でもリアが先に滑り出すので、急にフロントが切れ込んでコケることがない。

ストロークの短いダートジャンプ用のフォーク(FOX 831)を使っているのもあってフロントのグリップが急に抜け気味だったんだけど、見事に欠点を補ってくれた。

また、リアのHIGH ROLLER2は横長のノブで、縦方向のトラクショングリップは優秀。木の根、石がゴロゴロしているトレイルもぐいぐい登って行く。

さらに軽量化の恩恵もあって、前より全然登れるぜ!

 

気になる点はDHケーシングモデルに比べると(グリップはしているが)接地感がイマイチ。

DHケーシングの場合、特にフロントがタイヤが潰れてその反力をハンドルに感じながら限界を探っている感じなんだけどケブラービードモデルはタイヤの潰れ感少なく、ハンドルから伝わるインフォメーションが不足。

同じ内圧なのに、ケブラービードのほうが高圧で走ってるような感覚かな。

自分は初心者なので、安心感を感じれるタイヤが良いので、下りだけに限定すると、DHケーシングモデルは捨てがたい。

 

とはいえ、ゲレンデ走ってやっと差を感じるレベルだし、グリップ自体が低いわけではない。

トレイルなら全く問題ないし、そもそもMTBの楽しみは絶対的グリップによるコーナリングスピードではなく、滑りやすい路面でいかにバイクをコントロールすることにあると、個人的には思う。

 

あ、そうそう、極薄のウルトラライトチューブだけど、ゲレンデダウンヒルでもまったく問題なし!タイヤ自体、ゴム厚もそこそこあるので、チューブは軽量タイプでも問題ないのかな。

DHFはスネークスキンでパンクに強そうだし、しばらくウルトラライトチューブでいきます。

 

 

【まとめ】

ゲレンデライドではほんのちょっとダウンヒルケーシングには接地感で及ばないものの総合的にはハンドリング良くなったし、必要十分なグリップと大幅な軽量化で大満足でした。

マキシス最高!

 

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-MTB, MTBカスタムパーツレビュー
-,