なんか、もうパウダー諦めてたのに19,20日はなかなかのグッドパウダー。
今年はほんと良くパウダーに当たるなぁ。
48filmsプレゼンツ。スプリングパウダー編。
19日の動画。今回から嫁目線カメラ追加。
以下レポ
17日は家でやることあったので、夕方から移動のみ。
まあ、雨だしモチベーションも上がらんわい。
18日は47でパーク。
天気良かったらアツさんと山行きたかったけど、あいにくのガスガス。
ゲレンデは霧雨だったけど、普段と同じくらいの人出でちょっと混んでた。
やっぱカリカリよりシャバ雪の方が安心して遊べます。下手なんで。。。
ちなにみアツさんはソロで天狗原行って、ガスガスで大変だったらしい。。。
19日は初の白馬乗鞍。
いつも裏コルからのお帰りか、若栗行くときくらいの通過だけだったんですが
コルチナとの共通券買ってみました。
まあ、飛び石連休ってこともあるけど人少なくて
朝八時半〜午後4時までず〜〜っと上の動画みたいな感じのパウダー。
リフトもガラガラで競争も皆無。
すんげ〜良かったーーー!!
前日は夜12時までは雨だったのに、数時間で底付き無しパウダー。
いわゆる小谷マジックですねw
昼飯と、ジュースとトイレで10分休んだ以外はひたすら滑った。満足。
夜は祝杯ってことで、たこ焼き御殿跡地にある串カツ屋で祝杯。
二度漬け禁止です。

嫁が濃いハイボールで酔い潰れてた。。
20日はコルチナ。
朝は八方ど快晴だったけど、19日の強風を考えると標高低めのツリーかなってことでコルチナへ。
本日もハイシーズンの平日の5分の1くらいの人出。
雪も生きてるし、人も少ないしハイシーズンより楽しめるのでは?!
11時くらいに裏コル行ったら、上からボトムまでノートラック滑れたw

ぃぇぃ。
やっぱりスキー場の規模から言って、これくらいの客数が適正よね。
ハイシーズンの土日は皆『まつり』って表現してるけど、ほんと人多すぎ。
夜は仕事で夜行便なので、12時過ぎに早上がり。
パウダー滑って、温泉入って、仕事に直行!
正しいスノーリーマンスタイルっす。

