PVアクセスランキング にほんブログ村

10/27(月)〜11/4(火)の期間でお得なアマゾンスマイルセール開催中。

セール会場

PR JB74ジムニーシエラ

2025「アマゾンスマイル セール」で買うべきジムニーグッズ5選

アマゾンでお買い得なセールイベント「スマイルSALE」が開催中です。

ジムニーグッズもセールになっており、おすすめグッズ5選を紹介します。

 

セール会場

 

アマゾンスマイルセールおすすめ5選

 

セイワ ドリンクホルダー

何個もドリンクホルダーを買ってきた筆者48Rが最終的に使用しているのがセイワのドリンクホルダー。

なにが良いかって、他社のドリンクホルダーに比べて右側にオフセットされているので、ウインカー操作の時に誤ってドリンクホルダーに手をぶつけることがない。

他社のドリンクホルダーだと、けっこう当たるのよね。ただ、デザインはちょっと野暮ったいのが玉に瑕。

JB64/74ジムニーに最適なドリンクホルダーは?色々試した感想から「最適」を語る。

JB64/74ジムニーのサイドブレーキ後ろの穴って最早ドリンクホルダーではないよね。 運転しながらドリンク取れないし、運良く取れてもノールックでドリンク戻せない! JB23ジムニーの頃から悪評が高かっ ...

続きを見る

 

星光産業 ドアガード

ドアパンチやドアの傷防止のドアガードなのだが、無骨なデザインでワンポイントカスタムにもなるパーツ。48Rもカーメイトの同様な製品を使用しているが、星光産業さんのドアガードがセール中です!

【ドアパンチ傷防止】JB64/JB74ジムニーにドアガード(カーメイトDZ578)を取り付ける

ドアの傷防止のため、カーメイトのドアガードを取り付けた。 こいつはジムニーになんの違和感もなく、というか、むしろエクステリアのドレスアップパーツとしても良いアクセントとなっており、機能/見た目とも大満 ...

続きを見る

 

セイワ センターコンソールトレイ

ドリンクホルダーとしてはイマイチなのだが、運転席と助手席の間のデッドスペースに小物を置いたりできる。

スマートキーや駐車券、ドライブのお供の飴を置いたり重宝しています。

 

ドアノブカバー

48Rはドアノブの傷にはかなり気を使って丁寧に開け閉めしているほうだが、5年も乗るとかなり傷だらけ。できれば新車のうちからガードつけておけばよかったです。

 

48Rのようにすでに傷だらけの人はコンパウンドで磨けば復活できます。

ジムニーの小傷補修 ドアの爪傷をコンパウンドで綺麗に消す【JB64/JB74ジムニーメンテナンス】

マイジムニーのドアノブ付近の傷がえらいことになっていたので、コンパウンドで磨いて補修した。 元々ドアノブ付近は傷がつきやすいのはJB23ジムニーで経験済みで、JB74では丁寧にドアを触っていたのだが、 ...

続きを見る

 

 

デフォッガーカバー

ジムニーのリアデフォッガーの配線はなぜかむき出し。荷物引っ掛けて断線させないよう、ガードをつけておくのが吉です。

【配線保護】JB64/74ジムニーにデフォッガーカバーを取り付ける【EXEA EE-219】

JB64/74ジムニーはリアウインドウのデフォッガー(熱線)の配線がむき出しで、荷物を多く積む48Rにとって断線は不安材料。 そんな悩めるジムニストのためにナイスな配線ガードが販売されているので、早速 ...

続きを見る

 

2025年アマゾンスマイルセールまとめ

48Rがセールでこれは!と思うもの5選の紹介でした。セールは11/4 23:59までなので、欲しい人お早めに。

その他、工具類も安くなっていて、アマゾンをウロウロするだけでも楽しいですね(48Rもなにか買っちゃいそう)

セール会場

 

他にも「JB74ジムニーシエラ(☜クリック)」カテゴリーで様々なジムニーに関する記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから4度のマイナーチェンジを重ねて5型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 突入防止装置がないとリフトアップ車は車検に通るのか通らないのか、詳しくまとめました。 この記事を読むと、どのジムニーが突入防止装置の装着対象 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-JB74ジムニーシエラ
-,