PVアクセスランキング にほんブログ村

PR JB74ジムニーシエラ エクステリア

JB74ジムニーシエラにリアショートバンパーをDIY取り付け【ハイブリッジファースト タイプSバンパー リアバンパー交換】

フロントのショートバンパー化に続いて、リアもハイブリッジファーストさんのショートバンパーを取り付けた。

実はフロントのショートバンパーとほぼ同じ時期に注文したというのに、フロントは1ヶ月で届いたものの、リアは11ヶ月もかかってしまった(苦笑)

DIYのバンパー交換だと塗装が厄介なのだが、ハイブリッジファーストさんのバンパーは塗装済み製品を購入できるのでDIY派に非常にありがたい。

バンパー交換はサンデーメカニックでも簡単な作業なので、今回もサクッと取り付けて、またさらに理想のジムニーに近づきました。

 

ちなみに、フロントのショートバンパー化の記事はコチラ。

ノーマル車高JB74ジムニーシエラにショートバンパーを取り付ける 〜ハイブリッジファーストタイプSバンパーDIY取り付け〜

48RのJB74Wジムニーシエラは、普段の使い勝手やオンロード性能を重視してあえて「ノーマル車高」で乗っているが、外観はクロカン四駆のソレっぽくしたく、今回はノーマル車高にショートバンパーを組み合わせ ...

続きを見る

 

 

リアショートバンパーで
引き締まるバックショット

まずは比較のため、ノーマルバンパーを何枚か見てから、ショートバンパーと比較する。

 

ノーマルリアバンパー

ノーマルリアバンパーの時はフリーザ並みに変身を繰り返しているので、色々なパターンの画像を載せてみる。

純正状態

純正バンパーは上下方向の厚みがあって、ちょっと重たい印象。

 

スペアタイヤ変更

アルミホイールに変えるだけで、カスタム感出ます。

スペアタイヤのインパクトでちょっとバンパーの野暮ったさは軽減?!

 

スペアタイヤレス

スペアタイヤを外してみた状態。

スペアタイヤがなくなって、リアゲート周りは軽快な感じになったけど、よりリアバンパーの見た目の重さが目立つようになったかも。

JB64/74ジムニーのスペアタイヤレス化!見た目スッキリ&軽量化

JB23に続き、JB74ジムニーシエラもスペアタイヤを外してみた。 スペアタイヤを背負った後ろ姿も「ザ四駆」っぼくて好きなのだが、今履いてるタイヤとスペアの純正タイヤの外径も異なっておりスペアタイヤと ...

続きを見る

 

ナンバー移動

ナンバープレートをリアゲートに移動。

ノーマルバンパーはナンバーを移動すると穴がみえるのでちょっとカッコ悪い(まあ、ナンバープレートを移動するのはショートバンパー交換のためなんだけど、ショートバンパーがなかなか届かなかったので、しばらくこのままでした)。

JB64/JB74ジムニー「ナンバー移動キットの種類まとめ」と「取り付け配線方法」【ショウワガレージLEDナンバー移動キット取り付け】

リアバンパーをショートタイプに交換するため、ナンバーをバンパーからリアゲートへの移動を行った。 ナンバーの表示位置や取り付け方法は、車検の合否に係るところ。48Rもナンバー移動キット取り付けにあたり色 ...

続きを見る

 

ちなみに、アピオさんからナンバープレートを移動した際に純正リアバンパーにできる穴を隠すプレートが販売されている。

48Rはショートバンパーに交換するつもりだからスルーしたけど、ナンバー移動と純正リアバンパーを組み合わせるなら、お尻の大穴を隠してくれてさらにデザインのアクセントにもなる良アイテム。

 

ロトパックス&スコップ取り付け

ノーマルバンパーのままだけど、これはこれでアリ。

スペアタイヤレスだとリアバンパーが重たい印象だったのが、ロトパックスとスコップでバランス良くなった。

ジムニーにROTOPAXを背負ってみた! 〜Made in USAの四駆用外部ストレージボックス ロトパックス〜【JB23/JB64/JB74ジムニーに】

マイジムニーは購入してからすぐにスペアタイヤレス仕様にして乗っていたのだが、今回ジムニーの収納力アップのため、空いた背中にROTOPAXを背負ってみた。 室内スペースから荷物を追い出せたことと、他のジ ...

続きを見る

 

 

ハイブリッジファースト リアショートバンパー(タイプSワイド)

そして念願のショートバンパー取り付け!!

うひょっ、かっこいいぃぃ!!

ハイブリッジファーストさんのショートバンパーは、純正イメージを崩さないままリアバンパーの上下方向の厚みを削ったショートバンパー。

特にオーバーフェンダーからリアバンパーに繋がるライン、バンパーセンターのシンプルな造形がお気に入りだ。

 

じつはノーマル車高なんだけど、ショートバンパーにするとフロント同様に対地クリアランスが向上して腰高なクロカン四駆らしい印象になるのも良い。

 

真後ろから。

バンパーの厚みが減ったので、タイヤやマフラーがよく見えるようになり、メカっぽい迫力が出るのが良い(マフラーの出口とリアバンパーの隙間が大きくなったので、もうちょっと上にカチ上がったマフラーに交換しても良いかも。ヒッチメンバーはちょっと目立ち過ぎてるので、ハイブリッジファーストのヒッチブラケットに交換かな)。

 

ちなみに、フロントのハイブリッジファーストショートバンパーはこんな感じ。

美しい(自己満)

JB64/JB74ジムニーにハイブリッジファースト牽引フックを取り付ける【ショートバンパー用】

我がJB74には元々アピオの牽引フックをつけていたのだが、ノーマルバンパー用だったため、ショートバンパーに変更したときに隙間が大きくカッコ悪かったので取り外していた。 ところがやはり年間5,6回くらい ...

続きを見る

 

ホイールもタイヤもバンパー、ライト類も変えたし、牽引フックも取り付けたし、エクステリアのカスタムはこれにて完成系かな。

 

おすすめの
JB74ジムニーシエラ用ショートバンパー

48Rが購入したハイブリッジファーストほか、ジムニーによく合うショートバンパーを紹介する。

ハイブリッジファースト

48R的にはこれが1番

さっきも絶賛したけど、純正のイメージを崩さずにバンパーが薄くなっているのが良いのよね。

 

また、ショートバンパーはほとんどの製品がナンバープレート移動前提のなか、ハイブリッジファーストさんからはナンバー移動不要のショートバンパーも販売されている。

ナンバーなしのショートバンパーはFRPなんだけど、ナンバー付きタイプは精度の良いABS樹脂製というのもポイント高い。

 

 

オフロードサービス タニグチ

タニグチさんのショートバンパーは、オーバーフェンダーからの繋がりは純正のイメージを踏襲しつつ、センター部が抉られているのが特徴。

上の画像のようにカチ上がったマフラーと組み合わせると、迫力のあるリアビューである。

 

ショウワガレージ

ショウワガレージさんのはエッジを効かせたスポーティ系デザイン。

 

開封の儀

11ヶ月も待ちに待って届いたバンパーを開封する高揚感ときたら!

 

FRPバンパーなので塗装が必要なのだが、ハイブリッジファーストさんの艶消しブラック塗装は純正の樹脂製オーバーフェンダ区別がつかないほど色味が合わせ込まれている。

 

タレやハジキ、色むらもなく、綺麗に塗られている印象。

 

裏側はいかにもFRPという感じ。

FRPは何枚プライを貼るかで強度が変わってくるのだが、48Rの馴染みのあるオートバイのFRPカウルに比べるとかなり厚く作られて、それなりに剛性感もある。

 

 

ハイブリッジファースト ショートバンパーの
DIY取り付け

手順①リアバンパーの取り外し

バンパーの取り外しは別記事参照。

JB74ジムニー リアバンパーの外し方改正【社外バンパー交換準備編】

リアバンパーの脱着はテールランプやブレーキランプの球交換やバックカメラの取り付け、社外バンパーへの交換など、ちょくちょく登場する整備内容。 今回はリアバンパーの外し方を、整備初心者でも外せるくらい徹底 ...

続きを見る

 

手順②ナンバープレートの移動

ナンバープレートの移動も別記事参照。

JB64/JB74ジムニー「ナンバー移動キットの種類まとめ」と「取り付け配線方法」【ショウワガレージLEDナンバー移動キット取り付け】

リアバンパーをショートタイプに交換するため、ナンバーをバンパーからリアゲートへの移動を行った。 ナンバーの表示位置や取り付け方法は、車検の合否に係るところ。48Rもナンバー移動キット取り付けにあたり色 ...

続きを見る

 

ナンバープレートを移動したら、再封印も必要だ。(JB74のみ、軽自動車のJB64は不要)

一般人が陸運局でナンバープレート再封印をしてきた話 〜ジムニーナンバー移設〜

ジムニーシエラのナンバープレート移動をDIYでやると障害になるのがナンバーの再封印。 軽自動車のジムニーには封印はないが、ジムニーシエラは普通自動車なので、リアのナンバープレートには封印がされている。 ...

続きを見る

 

 

手順③バンパーの振れどめステーの取り付け

バンパーがぐらつないように、裏から押さえるステーを取り付ける。

 

ボディをラダーフレームに固定しているボルトを利用。

 

ステーだけ取り付けた直後の写真は撮り忘れたのだが、下の写真のようにステーを付属のナットで挟み込むように固定する(ステーがバンパーを押さえてグラつきを防いでいる)

 

手順④テールランプの移植

テールランプは黄色丸のナットとハーネスのカプラーを取り外すとテールランプユニットごと取り外せる。

 

取り外したテールランプユニットをハイブリッジファーストのバンパーに固定する。

純正と同じく裏から3カ所のナットで固定。

 

 

手順⑤ハーネスの移植

テールランプのハーネスをグリップリムーバーで取り外していく。

 

外れました。

 

純正ハーネスのカプラーボックスは雨水避けで再利用しようかと思っていたが、上手くハイブリッジファーストのバンパー内に収まらなかったので、仕方なく取り外し。

細いマイナスドライバーで爪を解除すれば外れる。

 

まあ、防水カプラーになってるので大丈夫でしょう。

 

ハイブリッジファーストのバンパーにはハーネス固定用の針金が付いているので、適当に束ねてハーネスを固定する。

 

たるみなく固定できればハーネス移植は完了。

 

 

手順⑥コーナーガーニッシュの取り外し

コーナーガーニッシュは表のグリップ、裏の10mmボルト1ヶ所を外して取り外す。

 

手順⑦リアバンパーの取り付け

リアバンパーは上側は純正同様に10mmボルトとグリップで取り付け。

 

裏側はホイールハウスから10mmボルトで固定。

 

純正バンパーのような下側の固定はないが、振れ止めのステーのおかげでグラつきは皆無。

 

ちなみに、バックカメラも純正リアバンパーからブラケットごと移植。

配線方法などは下記リンクの記事を参考にして下さい。

 

これにて作業は完了。

 

 

JB74 リア ショートバンパー交換まとめ

純正車高とはいえ、前後ショートバンパーと225/70R17 のBFGoodrich KO2 + DELTA FORCEホイールで四駆らしいワイルドな雰囲気を身に付けたマイジムニー。

塗装済み製品ならDIYでも取り付け簡単だし、バンパー交換は一気に車の雰囲気を変えられるオススメカスタムです。

 

他にも「JB74ジムニーシエラ(☜クリック)」カテゴリーで様々なジムニーに関する記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。

 

 

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-JB74ジムニーシエラ, エクステリア
-, ,