PVアクセスランキング にほんブログ村

PR 暮らしの便利帳

超軽量コンパクト44g!MacBook Proを劇的に使いやすくするUSB-Cハブ

USB-Cしかポートがなく賛否両論なMacBook Proだが、USB-Cハブを導入することでこの問題が一気に解決!いろいろと捗るようになりました。

 

最近のMacBook系はUSB-Cしかついてない

先日2012Mid MacBook Pro 15から2016Mid MacBook Pro 13 に買い換えたのだが、ご存知の通り、最近のMacBook系はUSB3.0やHDMI、カードリーダーがついておらず、ポートはUSB-Cのみだ。

2016mid MacBook Pro 13

外観上は電源を含め4つのUSB-Cポートしかなく、スッキリして美しいのだが、さすがにいきなりUSB-C環境に移行するのは大変!

とりあえず、iPhoneやカメラくらいなら対応したケーブルを購入するだけなのだが、手持ちのポータブルHDDやブルーレイディスクドライブなどを接続するには、口がUSB-Cなので変換が必要になる。

世の中、まだまだUSB3.0が主流なので、接続方式が違うと不便なこと極まりないのだ。。

 

ちなみにこちらは以前の愛機、2012mid MacBook Pro 15

 

 

必要最小限のインターフェースでUSB-Cハブを選択

世の中にはあらゆるインターフェースを揃えた完全無双なハブもある。

ただ、不要なインターフェイスはハブ本体が大きくなってしまうだけだ。金額にも反映され、大抵はインターフェース数が増えるほど金額も高い傾向がある。(上画像のイーサネットなど、MacBook Proにはちゃんちゃらおかしいわ!)

48Rは自分が使う最小限のインターフェースにこだわって選択した。ミニマリスト思考なので、基本「あったら便利」くらいなものは徹底的に排除だ。

また、本体直付のものも対象外。

レビューにはMacBookと同化!マンセー!的なことが書いてあるが、MacBookから出っ張ったデザインが凄まじく醜いし(どこが同化やねん!)、付けっ放しだとPCケースにも入らなくなるので全然メリットがない。

 

 

たった44gしかないTUNEWEAR ALMIGHTY DOCK CM1

というわけで、コレ書いました。

インターフェースが自分の使用にマッチ

ポートは下記の4種。

・USB3.0 x 2個
・USB-C x 1個(電源供給対応)
・SD カードリーダー
・microSDカードリーダー

USB3.0は現在主流で変換必須だし、USB-Cが電源供給も対応ということで、MacBook Proに接続するケーブルを一本にまとめることもできる(電源ケーブルはMacBook Proに差さず、USB-Cハブに挿せばよい)。

また、カードリーダーはデジカメではSDカード、GoProではmicroSDを使っているので、両方に対応してくれると、microSDをSDに変更するカードを持ち歩かなくて良いので荷物が一つ減らせる。

特にSDカードスロットに関しては、大きなデジカメをMacBook Proに接続する必要がなくなったので、ずいぶん取り回しが良くなった。

 

48Rにとっては全く無駄がないポート構成ですばらしい!

 

軽くて小さい!

また、本体が非常にコンパクトで44gしかないので、持ち運びに不便も感じない。

MacBook Proのケースのポッケに入れて邪魔にならない。

がんがん外に持ち出して使うので、軽量コンパクトなのは嬉しいです。

 

MacBook Proのためにあるかのようなデザイン

まるでApple製品かのようなカラーリング。

スペースグレイのMacBook Pro本体と完全にカラーマッチしており非常に美しい。

またアルミボディは軽いながらも金属独特の肌触りで質感も良い。

 

 

ちょっと熱を持つ

ハブを介して充電すると、やや熱を持つ。

壊れそうなほど高温ではないが、収納するときに毎回気になるくらい熱くはなっている。

電子機器は多少発熱するものだけど、やっぱ気になるよね。

まあ、熱伝導の良いアルミボディがガンガン放熱しているので、内部には熱がこもらないということでしょう(熱伝導の悪いプラスチックなら、本体が熱くはならないが、肝心な内部に熱がこもる)。

 

 

まとめ:持ち運び派には最高の相棒

世の有線規格乱立時代を乗り切るため(いや、いつまでも乱立が続くのかもしれないが)、現状では最高の相棒。

自分の使用用途でよく使うポートが全て網羅されており、かつ軽量コンパクトなので持ち運びの不便もない。

USB-CしかないMacBook Proだけど、これさえあれば不便は感じないです。

 

 

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-暮らしの便利帳