PVアクセスランキング にほんブログ村

PR ハイエースタイヤ

鬼グリップと高いドライ性能!最新スタッドレス ブリザックVRX2 215/65R16装着【ハイエースインチアップも】

今シーズンのスタッドレスはブリザックVRX2にした。

スタッドレスでは評判No.1のブリザックが、満を持して投入した2017/18年冬向けの新商品。

先シーズンまで履いていたブリザックのSUV用スタッドレスのDM-V2にくらべ、進化した発泡ゴムコンパウンドは雪道、凍結路で格段にグリップします。

また、スノー性能だけでなく、ドライ路面の静寂性とハンドリングも大幅アップして、技術の進歩を感じるスタッドレスタイヤでした。

高いながらも満足いく商品で、雪山行くなら絶対オススメですよ!

 

 

*注意:グリップ良くても過信は禁物です。特にハイエースはスピンすると立て直しが難しいです(実体験)

 

*2020/01/31更新

SUVスタッドレス、ブリザックDM-V3に交換しました。

ハイエースに最新SUVスタッドレス!ブリザックDM-V3 215/70R16インプレッション

ハイエースのスタッドレスを履き替えました。 去年まではブリヂストンの最新乗用車用スタッドレス「VRX2」を2シーズン履いて、今シーズンからは同じくブリヂストンの最新SUV用スタッドレス「DM-V3」を ...

続きを見る

215/65R16から215/70R16の大径タイヤになって、迫力あるルックスがお気に入りです。

 

 

購入経緯

今のスタッドレスがそろそろ寿命

3シーズン使ったブリザックDM-V2は、スキー場アクセスでは登れない坂がないくらいグイグイ登っていくし、安心感のあるグリップで満足していたのだが、そろそろプラットフォームまで1.5mmほどの残溝になってしまった。

スタッドレスでインチアップ DM-V2 215/70R16 ハイエース 200系 ブリザック

毎回悩むのがハイエースのスタッドレスタイヤ選び。今回はブリジストンの最新SUV用スタッドレスDM-V2をインチアップして取り付けた。見た目も性能も良く大満足です。

今シーズンも使えなくはないが、48Rはスタッドレスには経済性よりも安心できるグリップを求めている。

摩耗限界近くでグリップ落ちてきた状態で使って事故すると大後悔。そんな気持ちで運転するならさっさと買い換えたほうが良い。

 

ブリヂストンの最新スタッドレスVRX2が良さげ

そこでスタッドレス選びとなるのだが、いままではブリザックのSUV向けを愛用してきた(DM-V1→DM-V1→DM-V2)。

またDM-V2を購入しても良いのだが、いろいろ試したい気持ちもある。

 

そして今年登場したブリザックの新製品VRX2は、従来の「アクティブ発泡ゴム」がさらに進化した「アクティブ発泡ゴム2」となって、氷上の摩擦係数がアップしている。

おそらくDM-V2後継商品に「アクティブ発泡ゴム2」が採用されると個人的には予想しているのだが(2013年VRX発売で、翌年2014年にVRXと同じ技術搭載のDM-V2が発売された)、来年出るとも限らないし、これを待つのはナンセンス。

 

さらに、乗用車用スタッドレスのほうが乗り心地、静寂性が良いとタイヤに詳しいひとから聞いたので、子持ち世帯には非常に気になる製品だ。

 

 

 

サイズは215/65R16がハイエースに良さそう

VRX2のサイズ一覧を見ると、215/65R16がハイエースにマッチしそう。

・純正タイヤ:195/80R15 外径691mm

・VRX2            215/65R16 外径691mm

外径同じなので、メーター誤差もなく使える。

 

 

荷重指数は純正より落ちるので要注意

VRX2はバン用タイヤではないので自己責任で!

純正 195/80R17の荷重指数:105 = 925kg

VRX2 215/65R16の荷重指数 :98 = 750kg

結構耐荷重が下がるので、注意が必要。

 

念のため計算をしてみる(ナローボディでは1番重いS-GL 4WD 1KD(3.0DT)の場合)

タイヤ一輪あたりの分担荷重の計算

車検証を見ると、無乗員、無積載状態の軸荷重が記載されている。

・前前軸重(フロント2輪にかかる荷重):1290kg

・後後軸重(リア2輪にかかる荷重):770kg

 

前提条件:大人4人、積載200kg(自分の用途でマックス乗員、積載)

 

①運転席、助手席に二人乗車:65kg x 2 = 130kgを前前軸重に加算

②セカンドシートに3人乗車:65kg x 2 = 130kgを前前荷重に65%、後後荷重に35%加算

③積載200kg:200kg を後後荷重に加算

 

よって、

前前軸重 = 1290kg + 130kg + (130kg x 65%) = 1504.5kg

前輪1輪あたり752.25kg

後後軸重 = 770kg + (130kg x 35%) + 200kg = 1015.5kg

後輪1輪あたり507.75kg

 

215/65R16 98Qの最大許容荷重は240kPaで750kgなので、2.25kgちょっとオーバー!(笑)

ま、前提条件の48R的フル積載で乗ることはまずないので、オッケイでしょう。。。18inchや19inchの荷重指数が全然足りてないより遥かにましでしょ。

一番重い4WD ディーゼルの例なので、 2WDやガソリンならもっと余裕があるかと思う。

*何度でも書くが、タイヤの負荷能力については自己責任。この記事を真似してバーストしても、「知らんがな」ですから。

 

 

以上のように、グリップやサイズ、負荷能力を考慮して、最終的にはVRX2 215/65R16を選択した。

 

荷重指数の詳しいお話は別記事でまとめてる。よろしければ参考にどうぞ。

ハイエースのタイヤの荷重指数についてのお勉強 〜貨物用ではなく乗用車用タイヤは履けるのか?インチアップの荷重指数は?〜

今回は、ハイエースのタイヤカスタム(インチアップ、乗用車用タイヤ装着)をする上で、非常にややこしいタイヤの荷重指数の記事です。 ・インチアップ化の扁平タイヤでバースト? ・乗り心地の良い乗用車タイヤに ...

 

ホイール選び

今回、ホイールは新調した。

前のスタッドレスはホイールごとヤフオクに出すからだ。

 

ホイールはデイトナの6.5J 38mmオフセットを選択。楽天で1本6800円と激安。

ほんとうはデイトナホイールよりかっこいいアルミにしたかったが、予算の都合で断念。。。。

 

ちなみに、ハイエース用の社外アルミホイールはオフセット38mmがほとんど。38mmに215幅だとちょうどツライチセッティングになるためだが、スタッドレスでは雪道の雪はねがあるのでほんとうはもう少しオフセットしたいところ。42mm以上のオフセットが良いだろう(48Rは6600円に負けた)。

 

 

車載ジャッキでタイヤ交換方法

車載ジャッキでのタイヤ交換方法はこちらの記事で紹介している。

ハイエースの車載ジャッキでのタイヤ交換方法まとめ 〜スタッドレスやスペアタイヤ交換に〜

今回はハイエースの基本整備、車載ジャッキでのタイヤ交換方法を解説する。 やってる人にとっては当たり前の作業なのだが、初めてハイエースを所有する人やタイヤ交換はディーラーやショップ任せという人も、やって ...

続きを見る

慣れれば車載ジャッキでも1時間程度で4本交換可能だ。

 

 

装着したらこんな感じ

見た目

うん、センターキャップ外そうかな。ちょっと見た目が浮いている。

 

ハミタイはなし

純正の195幅に対し、215幅のタイヤだが、ギリギリハミタイなし。

 

 

VRX2の溝はDM-V2より浅い

「アクティブ発泡ゴム2」は超柔らかい。グリップ良さそう。

購入して気がついたが、VRX2はDM-V2より溝が浅い。

新品時の溝深さは下記(ノギスで測定)

・VRX2の溝深さ8.5mm、スノープラットフォームまで4mm

・DM-V2の溝深さ10.2mm、スノープラットフォームまで4.8mm

VRX2は溝が浅いことで摩耗ライフでは不利な方向だが、「アクティブ発泡ゴム2」はライフの良いゴムとのことなので、問題はないだろう。

そもそも48Rはスタッドレスにライフを求めてない。

ゴムが柔らかいうちの2、3年もてば十分である。

当然、溝が浅いほうがトレッドの剛性があがるので、ハンドリングは良くなる。

 

 

 

 

走行インプレッション

雪道走行

年末年始で10日ほど使用した。

結論から言うと、驚愕のスノー性能。今まで履いたスタッドレスより格段にグリップが良い!

凍った路面でも、雪道でも、駐車場で埋没してむりやり脱出しても、全然滑らない。

まわりはスタック、事故祭りの年末大寒波のスキー場アクセス時も、ハイエース + VRX2は余裕のよっちゃん。

一般的なスキー場アクセスなら、チェーン持たなくても困ることはないだろう(DM-V2のときから問題なかったが、VRX2になってさらにグリップマージンあります)。

これは本当に買ってよかった!

 

*注意:グリップ良くても過信は禁物です。特にハイエースはスピンすると立て直しが難しいです(実体験)

 

ドライ路面

びっくりするくらい静かなスタッドレスタイヤ!

スタッドレスは雪面向けのパターンのため、サマータイヤにくらべ静音性を重視していない。結果、タイヤのパターンノイズはサマータイヤにくらべ大きいのが普通だが、VRX2はすごく静か!

レビュー数は少ないながら、価格ドットコムのレビューでも静かなスタッドレスと評価されている。

前がSUV向けパターンのDM-V2でパターンノイズ大きめだったので、よけい「静かなスタッドレス」という印象を抱いているのもあると思うが、公式でもVRXにくらべ、静寂性はアップしている。

 

ハンドリングもふわふわ感なくレスポンスも良い。

スタッドレスさを感じないハンドリングで、ドライ路面走行時のストレスがなくなった。DM-V2に比べ、格段に良さを感じる部分。

 

 

 

乗り心地

乗用車向けタイヤなので、先日まで履いていたバン用サマータイヤより格段に良い。

DM-V2も良かったが、VRX2はさらに上質になった感じ。

お尻のしたに、低反発の座布団が追加されたみたいに、ギャップの突き上げがマイルドになった。

 

とはいえ、デフォルトのハイエースの乗り心地が悪いので、タイヤを変えていきなりミニバンレベルにはなるわけではない。

あくまで、サマータイヤと比較すると良いというレベル。大きなギャップだとガツンとくるよ。

 

 

 

 

 

まとめ

 

技術の進化を感じるスタッドレスタイヤ!

上のレーダーチャートグラフのように、スノー性能もドライ性能も高性能にまとめられており、驚愕のスノー性能だけなく、スタッドレスのネガを感じさせない性能はさすが「世界のブリヂストンさん」です。

今まで履いたスタッドレスで間違いなく最強です。

 

 

余談だが、買い換えでいらなくなったスタッドレスタイヤなどは、ヤフオクに出せば2、3万円で売れたりする。

以下の記事でタイヤの梱包や発送について解説しているが、意外と簡単なので、買い替え時のタイヤ売却は是非おすすめです。

【簡単梱包】ホイール付きタイヤを梱包、発送する方法まとめ【送料の調べ方ヤフオクメルカリに】

タイヤ付きホイールとか、こんな大きなもの、どうやって梱包発送するの?って思うよね。 タイヤをヤフオクに出したいけど、重くて大きいタイヤの発送って、面倒くさいと思って結局出品しない人が大多数ではないだろ ...

 

 

 

タイヤ交換に自信のない方は、「持ち込みタイヤ交換サービス」の利用がおすすめ。

インターネット通販やヤフオクなどで好きなタイヤを購入して、下記サイトから持ち込みでタイヤ交換してくれるショップを検索すればOKだ。

←クリックしてサイトを表示

 

利用方法は簡単で、スマホでタイヤサイズと住所を入力すれば、近くのお店を検索してくれる。

①持ち込みタイヤを選択

 

②タイヤ情報を入力

 

③タイヤサイズを入力

 

④郵便番号を入力して最寄りのショップを検索。

作業に不安があるなら、専門店にお任せするのが楽ちんだ。

 







Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-ハイエースタイヤ
-,