48rider

MTBやスノーボードなどのアウトドアが趣味で、週末は山に出没しております。ハイエースいじりも大好きで、DIYネタを中心に更新中。

4歳児を3日で滑らすスキー練習方法 【リフト乗って初級コースのターンまで幼稚園児がトライ】

2024/10/13  

娘が4歳のシーズンに、半日練習を3日で親とリフトに乗って初級コースを滑れるようになった練習方法を紹介します。 ファミリーゲレンデや林間コースだけでなく、初級コースとしてはやや斜度があるところでも親のサ ...

ハイエースの使い勝手を向上させる便利グッズまとめ12選【車中泊にも】

2024/9/17  

どうも、ハイエースは10年で2台乗り継いでいる48riderです。 実はドライブ関連の小物を買うのは結構好きで、Amazonやオートバックス、百均でよく買うのだが、今回は特に便利に感じている小物を12 ...

ハイエース購入前に役立つブログ記事まとめ!新車購入前の値引き、維持費、オプション選び、基礎知識etc..

2024/9/17    

どうも、ハイエースは1型と4型の2台乗り継いだハイエース好きの48riderです。 ハイエース記事もたくさん書いてきたのだが、ブログ形式なので記事の並びが時系列でイマイチ各記事の関連性が良くないので、 ...

ハイエースの後部座席に車載ポータブルDVDプレーヤー装着。子供との長距離ドライブにとっても便利

2024/9/17    

ハイエースの後部座席に車載DVDプレイヤーを取り付けた。 子供との長距離ドライブが多い我が家、特に下の子は1歳なので、ドライブに飽きて不機嫌になると車の中で泣きじゃくって大変。。。 というわけで、長 ...

2018/12/29-19/1/6 年末年始白馬トリップ

2024/10/14  

今シーズンの年末年始トリップは12/29-1/6。   友人と滑って、子供と遊んで、夜はグルメ三昧の大満足な旅行でした。   遊んでくれた方々、お疲れ山でした。  

トヨタ ハイエースのOEM!マツダ ボンゴブローニイバンを買うメリットデメリットや違いとは?

2024/9/17    

マツダからハイエースの皮を被ったボンゴブローニイという車が販売されている。 マツダはすでに2012年に商用車の撤退を宣言しておりもう商用車の販売は縮小路線かと思っていたのだが、少し前から資本提携先のト ...

【DIY】ハイエースの超お役立ちカスタムを13個厳選する 〜クルコン、サブコン、自動格納ミラー、ホーン、網戸etc〜

2024/7/18    

どうも、200系ハイエースは2台で計10年乗ってきた48riderです。 その中でハイエースのお役立ち系カスタムも色々とやってきたのだが、今回は特に便利だったり役に立つものを厳選してブログ読者様とシェ ...

カッティーズの練習方法覚書 TUBAGRA主催のカッティーズスクールへ行ってきた

2024/10/12    

画像出典:http://tubagra.com 今回は基礎テクを磨くべく、MTBのスクールへ行ってきた。 題材は「カッティーズ」。 よくMTBのムービーでリアブレーキを使わずズババッっとリアを流すアレ ...

まとめました!ハイエースのLED化作業時間と作業難易度まとめ【電球適合表もあり】

2024/9/17    

ハイエースの電球をLED化などで色々変えまくっている48Rです。 今回はブログ読者さまに情報還元、バルブの適合表だけでなく、48Rが実際にかかった作業時間と難易度も表にしてまとめてみた。 LED化カス ...

ハイエース購入の前に貨物車(商用車)の定義とは?乗用車との違いを解説する【税金車検】

2024/9/17    

最近はブログ読者さまから、「ブログを参考にハイエースを購入しました!」などメールを頂き、とても嬉しい48Rです。今回は皆様のハイエースを買う前の参考になればと、ハイエースが分類される「貨物車(商用車) ...