PR JB74ジムニーシエラ ジムニー

JB64/JB74の荷室に自作折りたたみテーブルを取り付ける【車中泊キャンプに】

車中泊の時にビールやおつまみを置くテーブルが欲しいので、汎用品を使って折りたたみテーブルを組んでみた。

JB64/JB74ジムニー向けには専用折りたたみテーブルも販売されているが、ちゃんと飯を食うにはテーブルが小さい。

ないなら作れということで、サクッと自作してみた。

車内宴会好きな人にはオススメです。

 

車中泊で大活躍の折りたたみテーブル

折りたたみ式なので、ワンタッチですぐにテーブルを出すことができる(下の画像をクリックすると動画が見られます)。

 

大きさもビール缶とコンビニ弁当サイズなら余裕で置けるので、車中宴会で大活躍!

ビール + コンビニ弁当 + 小鉢くらいなら余裕で置くことができるスペース。

さらにテーブルの下にポータブル電源と工具箱も押し込んで。室内が広く使えて快適。

 

使わない時は畳んで置けるので邪魔になることはない。

わざわざ車内用の小型テーブルを持ち運ぶ必要がないので、めちゃくちゃ便利ですよ。

 

JB64/JB74ジムニーの荷室に
自作折りたたみテーブルを取り付ける

DIYに慣れている人なら簡単に作れると思うが、専用品ではないので必要な部品を揃えるのがちょっと面倒かな。

48Rは現物合わせをしながらテーブル板のサイズやボルト類を揃えていったが、この記事と同じものなら簡単に作れるように、必要な部品も全て記載している。

 

必要な部品

・棚受け金具 L字型 20cm

折りたたみテーブルのベースとなる部品。

レバー操作でワンタッチでL字に広げたり折りたたんだりできる。

 

・テーブル板 幅450mm x 奥行き200mm x 厚さ15mm

自分でカットするのも面倒なので、オーダーカットが便利。
大きさはお好みで。48R的には上記の幅450mm x 奥行き200mmサイズでオーダーしたけど
あと50mm奥行きあっても良かったかも。

 

また、オーダーカットと一緒に面取り加工もオーダー。

 

塗装やニス、色の仕上げはお好みで。

 

・M6 x 20mmボルト & ワッシャー

棚受け金具取り付け用。

 

・M6 スペーサーカラー5mm

棚受け金具をジムニーに取り付け時のスペーサー。

 

 

 

必要工具

・ラチェットハンドル & エクステンションバー(150mmくらいが便利)

・ヘキサゴンソケット5mm

・プラスドライバー

 

 

手順①棚受け金具を取り付ける

棚受け金具はジムニー荷室のM6の穴を利用する。

荷室の左右にはM6の穴が5個ずつあるのだが、48Rのジムニーでは両端は荷掛けフックに利用しているので、下の画像の黄色丸のM6穴を利用する。

M6の穴は樹脂のプラグがついているが、プラスドライバで半時計回りに回すとちょっと浮くので、後は手で摘んで簡単に外すことができる。

 

棚受け金具にM6ボルトと車体との間に5mmのスペーサーを挟んで車体に取り付ける(この5mmのスペーサーがないと、棚受け金具が内装に干渉する)。

 

 

手順②テーブル板を取り付ける

まずはテーブル板の位置合わせ。

棚受け金具に乗せて、裏からマーキングしてテーブル板に刺す木ねじの位置を決めてやる。

↑この状態で木ねじ位置をサインペンでしるしをつける。

 

テーブルの後端はぎりぎり荷掛けフックにかからない位置とした(荷掛けフックも便利なのでテーブルと共存させたい)

 

マーキングが完了したら一度棚受け金具を取り外して、テーブル板に棚受け金具を木ねじで固定する。

 

 

手順③テーブルを取り付ける

テーブル板を取り付けた棚受け金具をもう一度車体に取り付けたら完成。

 

折りたたむとこんな感じ。

 

内装の出っぱっている部分にはギリギリのクリアランス。

 

元々ある荷掛けフックと共存しながら、ギリギリまで大きいサイズのテーブルを狙ってみました。

もっと大きなテーブル板で作りたい場合は、下画像の黄色丸部分が盛り上がりを上手く避けて設計する必要がある(下画像右側の荷掛けフックを使用しない場合は、もっと横幅を広くすることもできる)。

 

色々と応用の効く作り方なので、自分の使い方にあったテーブルにアレンジも面白いかも。

 

小さいテーブルなら専用品のほうが楽

あくまでこの記事は車中泊でちゃんと飯を食うためのテーブル設置が目的である。

ちょっとドリンクを置いたり小物を置いたりする程度なら、面倒な自作をするより専用品を買った方が10倍簡単。

専用設計なのでスマートに取り付けられる。

とはいえ、48R的には好物のコンビニのお好み焼きが置けない小さなテーブルは使えません(笑)

 

JB64/JB74ジムニー折りたたみテーブルまとめ

ジムニー車中泊をしている人ならわかると思うが、車内で飲み食いするのにテーブルは不可欠である。

折りたたみテーブルを車内設置することで、いちいちキャンプ用のミニテーブルを室内に置かなくて良くなったので、荷物が減るのもメリット。

テーブルの使い勝手としては1人で飲み食いするには十分な広さがあり、快適な車中泊宴会を楽しんでいる。

簡単に安く作れるので、車中泊キャンプ好きは是非!

 

 

他にも「JB74ジムニーシエラ」タグで色々ジムニー 記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。









Pick Up

1

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

2

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

-JB74ジムニーシエラ, ジムニー
-, , ,