PVアクセスランキング にほんブログ村

PR ハイエースメンテナンス

ハイエース200系 ヘッドライトの外し方解説 【ヘッドライト交換】

ハイエースのヘッドライトの外し方について解説します。

簡単な工具で可能な作業だが、ちょっとコツのいる部分もあるので、自分用の作業メモも兼ねて詳しく書いてみた。

電球やヘッドライトユニット交換の参考になれば幸いです。

 

必要工具

・10ミリのソケットレンチ
・マイナスドライバー
・養生テープ
・クリップリムーバー

クリップリムーバーは車いじりでは使用頻度高いので、是非とも持っておきたい工具。

 

DIY作業方法

作業自体は簡単で、取り外しと取り付けで60分はかからない程度。

だが、慣れないと時間がかかる作業も多いので、事前に作業方法の確認は念入りに。

 

事前準備:ハイエースの取説で予習

この作業をするまで気がつかなかったが、しっかりと取説にヘッドライトの外し方がかいてます。

 

マニュアルを確認したら、いざ、実作業編へ。

 

①養生テープで傷防止

養生しなければ、絶対にボディーに傷がつく。

ヘッドライトの上下とドア側をしっかりと養生しよう。

 

②グリルを外す:けっこうコツがいるグリルの取り外し

マニュアルを参考にして、必要なネジ、クリップを外していく。

黒いクリップはクルップリムーバーで簡単に外すことができる。

なければマイナスドライバーでも、きなくはない。

 

そしてグリルの取り外しだが、けっこう外しにくくてコツがいる作業。


画像を参考に、車の進行方向に平行に力を加えるのがコツだ。まっすぐ前方に引っ張らないと、グリルが外れないどころか破損の可能性もある。

 

下の画像の矢印部に指を滑り込ませ、グリル下部に車体前方方向に平行に力が加わるようにグリルを引っ張るのがコツだ。

それでもプラスチック製のグリルが割れるんじゃないかというくらい力がいるのだが、信じるものは救われる、えーい!と力を加えると、バキっと外れてくれる(爪が折れても自己責任だが)。

 

 

参考にグリル裏側の爪の画像も載せておく。

重ね重ねだが、グリルを外すときは、この爪と平行に力を加えるのがコツだ。下側に爪がたくさんあるので、これをまっすぐ前に引っ張るイメージで作業しよう。

 

③ヘッドライト本体の固定部の取り外し。

ヘッドライト本体を止めている2箇所のネジを10mmのソケットレンチで外す。

 

ネジを外すと、あとは2箇所の爪で固定されているので、引っ張って外す。とはいえ、ウインカー側は結構硬く嵌っているので、内装はがし工具を使うとはずしやすい。

車体に傷がつかないよう、ウェスなどで保護してこじろう。ウインカー側の爪を裏から見るとこんな感じ。

 

もう1箇所の爪はこんな感じ。こちらも取りはずそうとするヘッドライト本体が車体に干渉するので、外すのに多少難儀する。

 

④ヘッドライトの配線の取り外し

ハイエースの型式やヘッドライトのオプション(HIDやLED)で多少違うが、200系4型、LEDヘッドライトの48号の例で解説する。

ヘッドライト本体を取り外すには、以下の配線の取り外しが必要。
・ウインカー
・ハイビーム
・LED ヘッドライト

ウインカーに関しては、カプラーを反時計周りに1/4回転ほど回転させると外れる。

また、ハイビーム、LEDヘッドライトはカプラーで配線されているので、カプラー連結部の爪を押しながら引っ張れば簡単に外れる。

ポジションランプはヘッドライトユニットから配線されているので、配線を外さなくてもヘッドライト取り外しには影響ない。ちなみに、ポジションランプも反時計周りに1/4回転させると外れる。

 

配線外せば、あらよっと。


ここまで外すなら、LEDのハイビームバルブでも買っとけ良かったぜよ。

この状態なら、ポジションランプのLED化も余裕。

 

 

まとめ

とくに難しい作業はないが、最大の山場は爪が折れるんじゃないかと思うくらいのグリルの取り外しだろうか。

48Rの場合も、爪が折れずにグリルは取り外せているが、ちゃんとした方向に引っ張っても相当な力がいるし、一歩間違うと爪を折れるんじゃと思うような作業だった。とにかく、慎重かつ大胆さがいる作業だ。

その他の部分は特に難しい作業はなく、この取説とこのブログ記事があれば作業はできると思う。

というわけで、やられる方は自己責任にて頑張って!(多分、大丈夫ですよ、多分)

 

 

ヘッドライトの取り外しができれば、ハイビームのバルブ交換は簡単。

先日、ハイビームをLED化しました。

ハイビームのLED化 〜ハイエース200系DIYカスタムキレキレのパッシング〜

どうも、電球交換にハマりまくっている48Rです。 今回は「ハイエース顔面蒼白化計画」の最終仕上げのハイビームのLED化を実行。 ついにヘッドライト、ポジションランプ、フォグランプ、ハイビーム全てが蒼白 ...

 

 

ハイエースのライト系カスタムのまとめ記事はコチラ。

ハイエース200系 ライト系(灯火類)カスタム電球交換方法まとめ!【LED&ハロゲン化&光軸調整etc】

ハイエース200系のライトについてはいろいろ変更してきたので、まとめ記事を一発。 ライト系のカスタムは、基本バルブ交換のみ。ナビやオーディオ変更などに比べると配線作業などがないので、2ランクくらい簡単 ...

 

他にも「ハイエース」タグで色々と記事書いてます。よろしければ、そちらもどうぞ。

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-ハイエースメンテナンス
-, ,