10年前に比べると最近はアウトドアや車中泊用途を含めたファミリーカーとして、ハイエースを選択するユーザーもかなり増えてきた。
しかし、ハイエースはいわゆる商用車で、ミニバンを含む乗用車とは車の装備や法規制など異なる部分も多く、初めてハイエースを購入するユーザーは不明点も多いかと思う。
そこで今回は、200系ハイエースS-GLを2台、キャラバンDX1台、サンバーバン1台と、合計4台も商用車を乗り継いでいる48Rが、ファミリーカーとしてハイエースを購入する場合に注意が必要な点について書いてみる。
①ファミリーカーとしてのグレードは「S-GL」と「ワゴンGL」の二択
ハイエースをファミリーカーとして使うなら、内装や装備が充実した「スーパーGL(4 or 1ナンバー商用車)」または「ワゴンGL(3ナンバー乗用車)」の二択しかない。「DX」や「DX GLパッケージ」はオススメしない。
こちらがスーパーGL。座席はセカンドシートまでで、後部には広大な荷室を備える。
こちらワゴンGL。乗用車登録で10人乗りだ。人をたくさん乗せることも、シートアレンジで荷室を広くとることも可能。
これらの2グレードの内装は、ミドルグレードのミニバンと比べても遜色ないくらいの出来栄えで、ファミリーカーとして使うのに十分なクオリティだ。
一方、ハイエースの安いグレードは商用ユースに特化しているため、内装や便利装備を簡略化されていかにも商用車。休日に乗っても仕事で乗ってるような感覚に陥ってしまうのだ。
実際友人のDXハイエースを撮影させてもらったが、中はこんな感じで高級感やハイクオリティのカケラもない超簡易内装である(さらにバイク積んだりしているので汚いが。。)。
まずは商用バンお約束の前席3人がけ。ちなみに大人3人で前に座ると超窮屈で、快適性など全くない(48Rが学生の時乗ってたキャラバンもこのタイプ。懐かしい)。
特に真ん中の席にはヘッドレストがないので、追突でもされようものなら、首が後ろにぐにゃりだよね。
オーディオはこれまた商用車ど定番の、スピーカー内蔵ラジオ。
コストダウンで車体にスピーカーついてないので、ラジオユニットから音が鳴るのである。
当然音質レベルは望むべくもなく、オーディオ好きには満足感ゼロ。それどころか、あまりにひどい音質で不快になるくらいである。
ちなみに、今現在のハイエースでは全グレードでドアスピーカーが標準装備されているので、この点は改善されている。
また、DXのセカンドシートはヘッドレストのないベンチシート。
これで長距離移動はしんどすぎる。。。
荷室も内装なしの剥き出し鉄板にフロアカーペットのないビニール床。
サイドステップも鉄板剥き出しである。
DXは「働く車」として快適装備は必要最低限に抑え、販売価格を安くしたグレードだ。
これらのグレードは、内装トリムがなくボディ鉄板むき出し、前部座席は3人掛け、後部座席は快適性ゼロのベンチシート、マニュアルエアコンなどなど、しょぼいさを上げたら書ききれない。
というわけで、ファミリーカーとして最低限の居住性を備えたグレードでいうと、バン(商用車)ならスーパーGL、乗用車ならワゴンGLしかない。
(ちなみに、「DX GLパッケージ」なるグレードもあるが、DXの外見だけスーパーGL風にしただけなので、ファミリーカーとしてはオススメできない)
ボディサイズについては、ワゴンGLはワイドミドルルーフしかなく、そのサイズは全長4.84m、全幅1.88m、全高2.11mの巨体ボディ。都心でファミリーカーとして使うにはやや不向きである。
一方でS-GLの標準ボディ(一番よくみるハイエース)は大きく見えるものの、実は5ナンバーの小型乗用車サイズ(全長4.695m、全幅1.695m、全高1.98m)。ホイールベースも短く最小回転半径もミニバン以下なので、実はミニバン使い勝手が良いくらいの車なのだ。
-
実は運転しやすいハイエース!ミニバンと大きさ比較してみた(vs. ノア ステップワゴン セレナ アルファード)
ボディサイズが大きく運転しにくいと思われがちなハイエースだが、実際運転してみると、不思議と運転しやすいことがわかる。 最初はその運転席の位置などに戸惑うかもしれないが、すぐに慣れて、その後は狭い道や駐 ...
続きを見る
というわけで、48R的にはハイエースをファミリーカーとして使うなら、「S-GL 標準ボディ(4ナンバー商用車)」がベストバイと考えている。
②商用車のハイエースは毎年車検
ハイエースバンは商用車なので、ミニバンを含む乗用車カテゴリーとは車検タイミングが異なるので注意が必要である。
商用車と乗用車の車検タイミング
商用車:初回は新車から2年、以後毎年
乗用車:初回は新車から3年、以後2年ごと
車検が毎年で費用は掛かりそうだが、商用車は税金が安いので、10年間の車検費用は実は乗用車のハイエースより商用車ハイエースが安い。
そこらへんの話は別記事で詳しくまとめている。
-
【ハイエース維持費まとめ】結局どれが安いの?4ナンバー1ナンバー3ナンバー【税金保険まとめ】
ハイエースの購入で悩むのが、「購入後の維持費」である。 税金が安い4・1ナンバーか、毎年車検の必要がない3ナンバー、結局どちらがどのくらい安いのだろうか? その疑問を解決するため、48Rは2014年の ...
続きを見る
とはいえ、毎年毎年、車検でディーラー入庫するのはとても面倒である。
車検受けるだけでも、見積、入庫日の調整、入庫、受け取りで時間を取られるのが非常に面倒くさい。
48Rとしては、仕事ではなく乗用車として使っている商用車については、乗用車と同じく2年車検にしてほしいと思っている。
③タイヤはLT規格(乗り心地が悪い、スタッドレスは低グリップ)
ハイエースのタイヤにはLT規格というタイヤが装着されている。LTとは「Light Truck」の略で商用車向けに大荷重にも耐えられるように強化されたタイヤである。
ハイエーススーパーGLはファミリーカーとして使っていても、本来の用途であるバンとして1000kgもの荷物を積んで安全に運行できる荷重性能を有したタイヤでなければ車検に通らない。
195/80R15サイズで乗用車用タイヤとLT規格のタイヤを下表にて比較する。
タイヤサイズ | 荷重指数 | 空気圧 | 負荷能力 |
195/80R15 (乗用車用タイヤ) | 96 | 250kPa | 710kg |
195/80R15 LT (LT規格タイヤ) | 105 | 350kPa/450kPa | 875kg/925kg |
LT規格のタイヤは高い空気圧を充填することで耐荷重を高めているが、高い空気圧に耐えるため重構造になっている。それゆえ、空気圧が高いこととと構造が重構造でたわみにくい二重苦で、乗り心地が悪いタイヤとなっている。
実際かなりゴツゴツした乗り味で、48Rはスタッドレスでは乗用車用のVRX2を使っているのだが、履き替えるとLT規格タイヤとは違うしっとりした路面吸収性に、LTタイヤなんやねん!と驚かされるばかりである(タイヤ重要)
さらにバン用スタッドレスについても乗用車用より不利な点がある。
バン用のスタッドレスはグリップ性能よりライフ重視のゴムが使われているので、どのメーカーでも乗用車用のスタッドレスよりグリップは低くなっている。冬に車検があると、乗用車用のスタッドレスの選択もできないので注意が必要である。
ちなみに乗用車登録であるワゴンGLにもLT規格のタイヤが装着されている。これはハイエースはすべてタイヤサイズ、ホイールサイズが同じなので、乗用車商用車登録のハイエースのタイヤを誤って商用車のハイエースに取り付けないバカヨケと推測する。
④乗り心地の悪いサスペンション
タイヤがLTで乗り心地が悪いと書いたのだが、さらにサスペンションも1000kg積みを前提に設計されたハイエース、その足回りはかなりハードな設定でファミリーカーとして使うには結構つらい。
-
ハイエース200系の乗り心地改善プラン~乗り心地が悪い原因と200系1型からの4型に買い替えた感想など~
ちまたでは4型ハイエースになって乗り心地が向上したとのウワサだけど、自分が乗った感じ、少しは改善したけど、まだまだ商用車レベル、というのが正直な感想。 4型を購入する前は乗り心地良いというウワサ話を仕 ...
続きを見る
リアサスペンションは荷室に1000kgの荷物を積めるようなバネレート設定なので、空荷物~100kg積載程度だと跳ねまくりである。
運転席は耐えられなくはないのだが、セカンドシートはとにかくヒドイ。もうね、大きなギャップを通過すると、後部座席のお尻が浮いちゃうほどの跳ねっぷり。ファミリーカーとして使う場合、セカンドシートにも人を乗せることが多いので、これは問題である(子供はキャーキャー言って楽しんでいるが)。
48Rもこの点は改善したいのだが、お金と時間がかかるので、放置してしまっている。。。
⑤なぜかトヨタの最新装備がつかない
マイナーチェンジでどんどん装備が追加されてはいるものの、どうしても同世代のミニバンと比較すると見劣りするのがハイエース。
最新の安全装備や前車追従式のクルコンなどつけて欲しいのだが、そういった最新装備が実装される気配が全くない。
ヤリスよりハイエースS-GLのほうが車両価格が高いのに、装備面ではヤリスに大きく劣るのが悲しい限り。。。
トヨタで最新装備がついたファミリーカーに乗りたいなら、アルファードやノアなどのミニバンがベターである。
⑥ハイエースの純正スピーカーがしょぼい
S-GLの車両価格はなかなかの金額だが、全然価格に比例しないのがスピーカーのクオリティ。
商用車ベースなので、とくに高級なスピーカーシステムは設定されておらず、音楽好きからすると物足りないクオリティである。
これに関しては、ほとんどのハイエース乗りはDIYでスピーカー交換をしているといった状況。48Rも例にもれず、デッドニングとスピーカー交換、サブウーファー追加で満足できるサウンドまでもっていくことができた。
-
定番の「デッドニング」と「スピーカー交換」で音質向上!ハイエース200系オーディオカスタム
ドアのデッド二ング、安価な社外スピーカーユニットに交換で音質激変!気持ちよく鳴るようになって、車内で音楽聞くのがすこぶる楽しく長距離移動が快適に!オススメのカスタムです。
続きを見る
⑦仕事と思われる
実際に妻が言われたのだが、育休中の妻がハイエースを運転していると同じマンションの住人に「あ、お仕事復帰されたんですね」と言われたらしい(笑)
48Rからすると、「いや、ハイエースって仕事の車ちゃうから!」と思うのだが、趣味で使うハイエースが増えたとはいえ、どうやら世間では「ハイエース=仕事」の認識らしい。
うちのパールホワイトの美しいハイエースに対して、なんと失礼な(激おこ)。
ハイエースをファミリーカーとして購入する注意点まとめ
ハイエースをファミリーカーとして購入するときに注意する点をつらつら書いたのだが、知らないとびっくりすることも、前もって知っておけば車を選ぶときに役立つと思う。
ハイエースは商用車ならではな点はたくさんあるものの、4ナンバーサイズ(=5ナンバーサイズ)の取り回しやすい車格に広大な室内空間は、実はファミリーユースに最高です。
車選びのお役に立てれば幸いです。
[st_abtest id="11317"]
他にも「ハイエースカテゴリ(☜クリック)」で色々と記事書いてます。よろしければ、そちらもどうぞ。