PVアクセスランキング にほんブログ村

PR ハイエースタイヤ

スタッドレスでインチアップ DM-V2 215/70R16 ハイエース 200系 ブリザック

毎回悩むのがハイエースのスタッドレスタイヤ選び。

今回は、見た目と性能を考慮してSUV用のやや大径のスタッドレスをインチアップして装着した。

良好なスノー性能と16インチ化で純正より外径をあげて満足な見た目になりました。

 

*2018/01/05追記*

今はブリザックの2017-18年新商品、VRX2を使用しています。

鬼グリップと高性能なドライ性能で、今ならこちらをオススメします。

鬼グリップと高いドライ性能!最新スタッドレス ブリザックVRX2 215/65R16装着【ハイエースインチアップも】

今シーズンのスタッドレスはブリザックVRX2にした。 スタッドレスでは評判No.1のブリザックが、満を持して投入した2017/18年冬向けの新商品。 先シーズンまで履いていたブリザックのSUV用スタッ ...

 

 

*2020/01/28追記*

2019/20シーズンよりDM-V2の後継、DM-V3に変更しました。

VRX2より外径が大きいので、迫力ある外観が気に入っております。もちろんスキー場往復での安心感も素晴らしいです。

鬼グリップと高いドライ性能!最新スタッドレス ブリザックVRX2 215/65R16装着【ハイエースインチアップも】

今シーズンのスタッドレスはブリザックVRX2にした。 スタッドレスでは評判No.1のブリザックが、満を持して投入した2017/18年冬向けの新商品。 先シーズンまで履いていたブリザックのSUV用スタッ ...

 

 

 

スタッドレスはブリヂストン ブリザック DM-V2 215/70R16

2014年よりブリヂストンから発売された新SUV用スタッドレスブリザック DM-V2 215/70R16を4型ハイエースに装着した。

48R流に熟考してコレにした。

楽天市場で「DM-V2 215/70R16」をみる

ヤフーショッピングで「DM-V2 215/70R16」をみる

 

 

理由は次の通り。

 

15インチから16インチにインチアップ

以前のハイエースには、前商品のDM-V1の215/80R15という純正の195/80R15よりデカいスタッドレスを装着してたけど(外径696mm->725mm)、残念ながら最新のDM-V2になってからこのサイズがない。

デカタイヤの見た目とグリップで気に入ってたのに。ううう。

というわけで、前回の 215/80R15サイズは諦めて、違うサイズからなるべく大き目のタイヤを選択することにした。

 

色々サイズ検討すると、215/70R16が純正よりちょっと大きくていい感じだ(外径696mm->709mm)。

 

ちなみに、ハイエースの外径の限界は前に履いていたDM-V1の215/80R15の725mmくらいだと思う。

これでハンドルフルに切るとちょっと車体にあたるけど、数mm摩耗すると、もう当たらない。まさにいっぱいいっぱいだ。

215/70R16の外径ははそれよりやや小さいので全く問題ない(幅も同じだし)

 

今回はインチアップしたので、ホイールも新調。

デイトナの6.5J 38mmオフセットを選択。楽天で1本6800円と激安。

ほんとうはデイトナホイールよりかっこいいアルミにしたかったが、予算の都合で断念。。。。

 

ちなみに、ハイエース用の社外アルミホイールはオフセット38mmがほとんど。38mmに215幅だとちょうどツライチセッティングになるためだが、スタッドレスでは雪道の雪はねがあるのでほんとうはもう少しオフセットしたいところ。42mm以上のオフセットが良いだろう(48Rは6600円に負けた)。

 

 

バン用スタッドレスは選択肢から除外

ちなみに、バン用のスタッドレス(ブリザック VL1やREVO969)はライフ重視なので、グリップは良くない。よって選択肢に入れてない。

さらにスタッドレスはゴムが硬くなる前に変えたいので2、3シーズンもてば十分。サンデードライバーが2,3年走れれば十分なので、むしろバン用のスタッドレスだとタイヤライフがオーバークオリティだ。

グリップの良くないタイヤを4,5年使い続けると、末期はさらにグリップが低下することが容易に想像できる。よって選択外。

安全のためにも、グリップの良いタイヤを2シーズンごとに交換というのが、48R流スタッドレス選び(独断と偏見)。

 

グリップの良い乗用車用スタッドレスから選択

というわけで、タイヤは乗用車用からチョイスする。となると、信頼のブリザックの一択でしょう。

なんていったって、ブリザック神話なる都市伝説が伝わる会社に勤めているからね(笑)

乗用車用のREVOシリーズにはサイズがないので、SUV用からチョイス。

 

というわけで、結局DM-V1の後継DM-V2 215/70R16を注文した。

 

 

車載ジャッキでタイヤ交換方法

車載ジャッキでのタイヤ交換方法はこちらの記事で紹介している。

ハイエースの車載ジャッキでのタイヤ交換方法まとめ 〜スタッドレスやスペアタイヤ交換に〜

今回はハイエースの基本整備、車載ジャッキでのタイヤ交換方法を解説する。 やってる人にとっては当たり前の作業なのだが、初めてハイエースを所有する人やタイヤ交換はディーラーやショップ任せという人も、やって ...

続きを見る

慣れれば車載ジャッキでも1時間程度で4本交換可能だ。

 

 

サイズ変更は荷重指数(ロードインデックス)に注意

ハイエースなどの重量のある商用車でタイヤサイズを変える場合、特にバンタイヤから乗用車タイヤに変更するときは荷重指数に注意が必要。

その荷重指数の耐荷重が車重に対して不足すると、ほんとうにタイヤが壊れる。

 

計算方法は?

計算方法は車検証の重量に、人の重量と荷物の重量を足してタイヤ1本当たりの重量を計算する。

 

うちのハイエースの場合(車検証記載)、

前前荷重が1290kg

後後荷重が770kg

 

それに人が4人、荷物が200kgとして計算。

(車検まで考えるときは最大定員、最大積載で計算する)

 

前に二人乗ると、前前荷重に100%荷重が掛かるので+130kg

(車検証での人の重量は55kgだが、今回は安全性をみるために実重量で計算)

 

二列目に二人乗ると前前荷重に65%、後後荷重に35%なので

それぞれ+84.5kgと+45.5kg

 

荷物はベッド+ボードやチャリで約200kgと概算。

積載重量は後軸近くに積むと思われるので後後荷重に+200kg追加。

 

トータル荷重は

前前荷重:1290kg+130kg+84.5kg=1505kg

後後荷重:770kg+45.5kg+200kg=1016kg

 

タイヤ一本あたりの最大荷重は1505/2=752.5kg

 

今回のスタッドレスタイヤは荷重指数が100のタイヤ。

最大負荷能力は800kgなので、752.5kgを上回っており問題なし。

実際には、215/70R16サイズの最大空気圧の250kPaより多めに入れているので(純正同様)、もっと耐荷重には余裕はある。

タイヤの荷重は空気圧の反力で支えているので、空気圧が上がれば耐荷重は増えるのだ。

ん、最大空気圧を超えても大丈夫かって?自己責任、自己責任。

 

荷重指数の詳しいお話は別記事でまとめてる。よろしければ参考にどうぞ。

ハイエースのタイヤの荷重指数についてのお勉強 〜貨物用ではなく乗用車用タイヤは履けるのか?インチアップの荷重指数は?〜

今回は、ハイエースのタイヤカスタム(インチアップ、乗用車用タイヤ装着)をする上で、非常にややこしいタイヤの荷重指数の記事です。 ・インチアップ化の扁平タイヤでバースト? ・乗り心地の良い乗用車タイヤに ...

 

インプレッションとまとめ

簡単なインプレをば。

スノー、アイスバーンとも、グリップは問題なし。

自分が乗る中では、白馬コルチナ、志賀高原などのスキー場のアプローチがもっとも厳しい路面だが、圧雪路、シャバシャバ雪、アイスバーンでも問題なくスキー場までのアプローチの坂を登りきる。

もちろん、アイスバーンならそれ相応に注意して速度を落とすが、たくさんの登りきれない車をしり目に、こちらはけっこう余裕しゃくしゃくだったりする。

 

4WDのハイエースの場合、普通に乗ればまず雪道で困ることはないだろう。
(もちろん、常識外のスピードは除くけど)

 

ドライ路面はSUV用のスタッドレスということでDM-V1使ってたときのような、ふわふわした乗り心地を予想したけど、今回はインチアップと相殺されて、いたって普通のハンドリング(空気圧を純正同様にしているのもあると思う)。

さらに、サマータイヤに比べ、ゴム、ケースが柔らかくなる分、乗り心地は若干良くなっている。

インチアップで硬さがでるかと思ったが、トータルで純正のサマータイヤよりも良くなるという、うれしい誤算。

 

ふわふわするスタッドレスこそインチアップ

ふふ、これ、重要かもよ。

 

 

また、買い換えでいらなくなったスタッドレスタイヤなどは、ヤフオクに出せば2、3万円で売れたりする。

以下の記事でタイヤの梱包や発送について解説しているが、意外と簡単なので、タイヤ売却は是非おすすめです。

【簡単梱包】ホイール付きタイヤを梱包、発送する方法まとめ【送料の調べ方ヤフオクメルカリに】

タイヤ付きホイールとか、こんな大きなもの、どうやって梱包発送するの?って思うよね。 タイヤをヤフオクに出したいけど、重くて大きいタイヤの発送って、面倒くさいと思って結局出品しない人が大多数ではないだろ ...

 

 

ほかにも「ハイエース」タグで色々書いてます。よろしければそちらもどうぞ。

 

 

楽天市場で「DM-V2 215/70R16」をみる

ヤフーショッピングで「DM-V2 215/70R16」をみる

 

 

 

タイヤ交換に自信のない方は、「持ち込みタイヤ交換サービス」の利用がおすすめ。

インターネット通販やヤフオクなどで好きなタイヤを購入して、下記サイトから持ち込みでタイヤ交換してくれるショップを検索すればOKだ。

←クリックしてサイトを表示

 

利用方法は簡単で、スマホでタイヤサイズと住所を入力すれば、近くのお店を検索してくれる。

①持ち込みタイヤを選択

 

②タイヤ情報を入力

 

③タイヤサイズを入力

 

④郵便番号を入力して最寄りのショップを検索。

作業に不安があるなら、専門店にお任せするのが楽ちんだ。

 

Pick Up

1

皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので ...

2

ジムニーのシフトレバーの前にあるトレイってめちゃくちゃ小さくてハイチュウ入れくらいの使い道しかなかったのだが、この使いにく純正トレイを大型トレイに入れ替えてみたら、普通の二つ折り財布も置くことができて ...

3

ジムニーの空気圧について、サイズアップしたり特にLT規格のタイヤを装着したときの空気圧について悩んでいる人も多いかと思う。 ジムニーの指定空気圧は180kPaなのだが、サイズアップしたタイヤの指定空気 ...

4

2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた ...

5

突入防止装置の新基準に端を発するジムニーリフトアップ問題。 まだまだ不透明な部分が多く解釈が割れている突入防止装置の新基準であるが、新基準発布以降の令和3年9月製造のジムニーがそろそろ3年経ち初回車検 ...

6

歴代200系ハイエースを振り返ろう!の記事。 ワタクシメ、ハイエース200系は1型と4型を所有してきたのだが、同じ200系と言えど、乗り換えるとその変化点の多さに驚かされることしきり。 そこで、今まで ...

-ハイエースタイヤ
-, ,