軽自動車のジムニーか普通自動車のジムニーシエラ、どっちが人気あるのだろうか?という個人的な興味で販売台数を調べてみたので、ブログで共有します。
※2025/10/18時点での最新データに更新※
ジムニー vs. ジムニーシエラ vs. ジムニーノマドの販売台数推移
ジムニー/ジムニーシエラの場合、バックオーダーを大量に抱えており「販売台数=人気度」とは必ずしも限らないが、バックオーダーに応じた数だけ生産計画を組んでいるとしたらある程度ジムニーとシエラの販売比率でどちらが人気か図れるのでは?という考えを元にデータを集めてみた。
また、今回は2025年4月に発売されたジムニーノマドの販売台数も比較したかったのだが、残念ながらジムニーシエラとジムニーノマドは合算されているようで、それぞれ単独の販売台数は調べられなかった。しかしながら、ジムニーノマドは登録台数は公表されているので、そちらのデータは追加する(販売台数と登録台数は集計方法が異なるので直接比較はできないが、参考にはなるかと思う)。
それぞれの販売台数の推移を折れ線グラフでまとめてみたものがコチラ。
(参考に、スズキ軽SUVのハスラーのデータも追加)
グラフの注意点注意
- ジムニー、ジムニーシエラ、ハスラーは販売台数
- ジムニーシエラは2025/4月以降はジムニーノマドとの合算台数(データ参照元が普通車のジムニーとして合算集計しているため)
- 2025/4月以降はジムニーノマドの台数を追加しているが、販売台数ではなく登録台数。集計方法が異なるので「合算されたジムニーシエラの台数 マイナス ノマドの登録台数」でシエラとノマドのそれぞれの台数には分離はできない。
赤の折れ線グラフで最初にピコンと飛び出している2018年7月は新型ジムニー/ジムニーシエラのデビュー!
軽自動車のジムニーはデビュー以来、半導体不足やコロナの影響などで所々販売数の落ち込みはありつつも、ほぼ毎月2,000台以上、多い月は5,000台を販売しており、安定した人気がうかがえる。
一方でシエラは最初は月1,000台以下と販売台数が低調だったものの、日を追うごとに販売台数が伸びており2022年11月以降はほぼ毎月2,000台以上の販売台数。
シエラの人気が高まっているのもあるかもしれないが、インド工場でもシエラを生産するようになったため、浜松工場の日本向けの割り当てが増えたのかもしれない。
そして2025/4月のジムニーノマドの販売開始でさらに千台ほど上積み。2025/6月には初めて軽自動車のジムニーをシエラ/ノマド連合が販売台数で逆転するに至った。
また、ジムニーとシエラの販売比率をグラフ化すると下のようになる(計算式はJB64の販売台数/JB74の販売台数)
最初は圧倒的にジムニーのほうが多かったのに、2022年10月以降はシエラが追い上げて、さらにノマドの発売で販売台数は「軽自動車ジムニー=普通車ジムニー」となってきた(2025/8月はノマド出荷停止問題。データ上はなぜかシエラも売れてない)
ちなみに、参考に載せたハスラーだが、月平均7,000台程度コンスタントに売れており、さすが人気車種といったところ。
世間での盛り上がりからジムニー人気凄く感じるが、実際には5ドアで使い勝手良くハイブリッドで燃費も良好で納期も短いハスラーが良く売れているのですね。
細かい販売台数データ
グラフじゃ細かい数値追えないよ、というマニアックな人のために、詳細データも置いておきます。
注意点として、ジムニー/ジムニーシエラ/ハスラーは販売台数ですが、ジムニーノマドは登録台数です。
(表が画面に収まらない時は、横スクロールできます)
ジムニー | ジムニーシエラ | ジムニーノマド | ハスラー | 備考 | |
2018年1月 | 1354 | 5109 | シエラは圏外でデータなし(50位以下) | ||
2018年2月 | 1779 | 5612 | ↑ | ||
2018年3月 | 1462 | 6830 | ↑ | ||
2018年4月 | 798 | 4897 | ↑ | ||
2018年5月 | 704 | 4497 | ↑ | ||
2018年6月 | 401 | 5281 | ↑ | ||
2018年7月 | 5062 | 651 | 5557 | ジムニー/ジムニーシエラ フルモデルチェンジ | |
2018年8月 | 1894 | 447 | 5003 | ||
2018年9月 | 2070 | 541 | 6943 | ||
2018年10月 | 1851 | 519 | 5732 | ||
2018年11月 | 1861 | 577 | 4718 | ||
2018年12月 | 1706 | 934 | 5112 | ||
2019年1月 | 2410 | 1345 | 5515 | 湖西工場生産能力アップ | |
2019年2月 | 2934 | 1492 | 5191 | ||
2019年3月 | 3972 | 1499 | 6018 | ||
2019年4月 | 2613 | 883 | 4796 | ||
2019年5月 | 2373 | 639 | 4367 | ||
2019年6月 | 2287 | 615 | 3825 | ||
2019年7月 | 2367 | 622 | 4065 | ||
2019年8月 | 1916 | 463 | 3225 | ||
2019年9月 | 3102 | 832 | 6907 | ||
2019年10月 | 2172 | 698 | 4642 | ||
2019年11月 | 1978 | 863 | 4924 | ||
2019年12月 | 2157 | 876 | 4365 | ||
2020年1月 | 2559 | 1206 | 5534 | ハスラーモデルチェンジ | |
2020年2月 | 2336 | 1220 | 5809 | ||
2020年3月 | 2081 | 1134 | 10372 | ||
2020年4月 | 1231 | 616 | 4294 | ||
2020年5月 | 2046 | 827 | 3529 | ||
2020年6月 | 3551 | 2028 | 7875 | ||
2020年7月 | 3740 | 2099 | 8831 | ||
2020年8月 | 3257 | 1381 | 6384 | ||
2020年9月 | 4704 | 1661 | 7757 | ||
2020年10月 | 4406 | 1555 | 6536 | ||
2020年11月 | 4344 | 1614 | 6579 | ||
2020年12月 | 3801 | 1262 | 6614 | ||
2021年1月 | 3887 | 1271 | 7663 | インドでジムニーの生産が始まる | |
2021年2月 | 4138 | 1641 | 8217 | ||
2021年3月 | 5719 | 2267 | 11147 | ||
2021年4月 | 3512 | 1591 | 6834 | ||
2021年5月 | 2511 | 1019 | 7119 | ||
2021年6月 | 2360 | 916 | 7241 | ||
2021年7月 | 1623 | 686 | 5635 | ||
2021年8月 | 1812 | 553 | 7246 | ||
2021年9月 | 2736 | 839 | 5903 | ||
2021年10月 | 1994 | 1038 | 5416 | ジムニー/ジムニーシエラ 2型にマイナーチェンジ | |
2021年11月 | 4652 | 1182 | 4812 | ||
2021年12月 | 4478 | 900 | 5253 | ||
2022年1月 | 3656 | 1012 | 4673 | ||
2022年2月 | 3725 | 1663 | 5545 | ||
2022年3月 | 5177 | 2401 | 6962 | ||
2022年4月 | 2508 | 1326 | 6690 | ||
2022年5月 | 2881 | 1090 | 5444 | ||
2022年6月 | 3933 | 1169 | 5035 | ||
2022年7月 | 3323 | 923 | 5361 | ジムニー/ジムニーシエラ 3型にマイナーチェンジ | |
2022年8月 | 3347 | 899 | 4733 | ||
2022年9月 | 3978 | 1618 | 6715 | ||
2022年10月 | 3220 | 1576 | 6557 | ||
2022年11月 | 3071 | 2036 | 6861 | ||
2022年12月 | 2586 | 2107 | 5797 | ||
2023年1月 | 2740 | 2364 | 7180 | ジムニー5ドア発表 | |
2023年2月 | 3118 | 2207 | 5611 | ||
2023年3月 | 3859 | 2377 | 5292 | ||
2023年4月 | 3267 | 2075 | 4052 | ||
2023年5月 | 3170 | 2097 | 5145 | ||
2023年6月 | 3956 | 2402 | 6877 | ||
2023年7月 | 3434 | 2401 | 8189 | ||
2023年8月 | 3347 | 1879 | 4733 | ||
2023年9月 | 3978 | 2322 | 6715 | ||
2023年10月 | 3450 | 2320 | 8593 | ||
2023年11月 | 3735 | 2145 | 8731 | ||
2023年12月 | 2815 | 1799 | 6411 | ||
2024年1月 | 2474 | 1883 | 8211 | ||
2024年2月 | 3755 | 2649 | 8990 | ||
2024年3月 | 4437 | 3330 | 10618 | ||
2024年1月 | 2474 | 1883 | 8211 | ||
2024年2月 | 3755 | 2649 | 8990 | ||
2024年3月 | 4437 | 3330 | 10618 | ||
2024年4月 | 3095 | 1926 | 7507 | ジムニー/ジムニーシエラ 4型にマイナーチェンジ | |
2024年5月 | 3178 | 1932 | 6012 | ||
2024年6月 | 3477 | 1981 | 7641 | ||
2024年7月 | 3682 | 2000 | 7501 | ||
2024年8月 | 2905 | 1528 | 6376 | ||
2024年9月 | 3775 | 2144 | 8033 | ||
2024年10月 | 3551 | 1959 | 7763 | ||
2024年11月 | 3580 | 2347 | 7346 | ||
2024年12月 | 3497 | 2169 | 6820 | ||
2025年1月 | 4383 | 2181 | 7724 | 1月末日本向けジムニーノマド(5ドア)発表 | |
2025年2月 | 4803 | 2528 | 8589 | ||
2025年3月 | 5141 | 3666 | 8379 | ||
2025年4月 | 4578 | 4399 | 2524 | 7029 | ジムニーノマド販売開始 |
2025年5月 | 4120 | 3141 | 1779 | 7173 | |
2025年6月 | 3959 | 4200 | 2787 | 8303 | |
2025年7月 | 3298 | 2551 | 1622 | 7215 | |
2025年8月 | 3586 | 886 | 72 | 5633 | |
2025年9月 | 4710 | 4834 | 3999 | 7993 |
データ参照元:
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会
全国軽自動車協会連合会
日本自動車輸入組合
JB64/JB74ジムニーの人気カラーは?
参考にカラー別の人気度は別記事でまとめています。
-
-
【2000台調査】新型ジムニーの人気カラーはコレだ!【JB64/JB74人気色】
興味本位ではじめたジムニーのカラー調査。 48Rが実際に街中で見かけたジムニー2,000台をこつこつ集計し、カラー別にまとめたランキングを発表する(以前は1000台で記事を上げたのだが、その後数を増や ...
続きを見る
JB64/JB74ジムニー販売台数まとめ
まとめるほどの内容もないんだけど、自分の興味本位で調べてみた内容でした。
先代のJB23/JB43の頃は圧倒的に軽自動車のジムニーが売れておりシエラなんて不人気車種だったのに、JB64/JB74になってからシエラの人気がかなり高まっているという結果でした。やはり現行のシエラはエンジンの排気量拡大されたしオーバーフェンダーで見た目がかっこいいし魅力的な車になったよね。さらに2025/4月にジムニーノマド(5ドア)も発売もかっこよくて使い勝手も良さそうで、納得の販売台数推移です。
他にも「JB74ジムニーシエラ(☜クリック)」カテゴリーで様々なジムニーに関する記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。
ジムニーへの買い替えを検討しているなら、愛車の売却方法はお決まりですか?
高く売却したいなら、「30秒の簡単入力」で「無料査定」の一括査定サイトの利用がオススメです。
ブログ筆者48Rのハイエース売却時では、ディーラーより40万円も高い査定額でした。
ディーラーの査定だけだと、絶対損します。