JB23ジムニー JB74ジムニーシエラ ジムニー

JB23ジムニーからJB74ジムニーに乗り換えて良かったコト、悪かったコト

JB23ジムニーからJB74ジムニーに乗り換えたのだが(正確にはJB23に愛着ありすぎて、売却する予定がいまだ保有している)、さすが20年ぶりのフルモデルチェンジとだけあって、随所に進化が見られ、JB74(JB64)では本当に完成度の高い車になっている。

今回の記事では、JB23からJB74に乗り換えてココが良かった〜と実感している点、ここは旧型のほうが良かったなと思う点について、48Rの独断と偏見にまみれた意見をまとめたいと思う。

JB23から新型JB64/JB74ジムニーへの乗り換えを検討している方の参考になれば幸いです。

 

新型ジムニーの良かった点

やっぱり新型だけあって良かった点がたくさん。

良かったと実感している点を紹介する。

 

四角い見た目がかっこいい

JA系ジムニーのような角張ったフォルムに回帰した新型JB64/JB74ジムニー。

やっぱクロカン四駆は四角でしょ!というユーザーは多いのではないだろうか。

 

・JB74ジムニー

クラシックな雰囲気のあるスクエアフォルム、丸型ヘッドライト、SJライクな縦スリットグリルなど、歴代ジムニーテイストをうまく取り入れたエクステリアである。

 

 

・JA11ジムニー

今でもけっこう走っている姿を見かけるJAジムニー。無骨でカッコ良い。

 

・SJ30ジムニー

JB64/JB74ジムニーのグリルは、SJ型グリルの隔世遺伝。

非常に人気のあるグリルで、JB64/JB74ジムニーの取り付けられるよりSJグリルを再現されたグリムも販売されている。

 

 

・JB23ジムニー

JB23デビュー当時はまるっこくなったジムニーに不評だったらしいが、今現在ではジムニーといえばコレと思い浮かべるくらい、世の中にはたくさんのJB23ジムニーが走っている。

なんでJB23だけ丸っこいボディかというと、JB23デビュー当時パジェロミニが爆発的にヒットしており、ジムニーのデザイナーが丸っこいボディに魂を惹かれてしまったとかしないとか。

 

 

まあ、丸っこいJB23型も、前後バンパーを交換するだけでガラリとワイルドになったりするんだけどね。

48RのJB23もカッコよくて、なかなか手放せないのよねぇ。(ルーフボックスはカッコ良くないのと、ロールし易くなるから外したい。。。スノボーに使ってるから外せないんだけど)

とはいえ、四角くてクラシックなジムニーを好むジムニー女子勢にはJB23は人気がないようです(48rider.com調べ。ジムニー女子のインスタアカウントを調査すると、JB64かJA系が多い)

 

 

安全装備が充実

JB23にはABSくらいしか運転を補助する安全装備がついていなかったのだが、JB64/JB74ジムニーになって、やっと現代の車には当たり前のように装備されている安全装備の数々が搭載された!(といっても、あまり高度なものではないが)

生粋のオフローダーからは余計なモノがついていると壊れる可能性があるので、安全装備は不要!ジムニーはシンプルが1番!!との意見もあるかもしれないが、車は移動の足としても使う48Rとしては、この手の事故リスクを下げてくれる装備は大歓迎だ。

 

自動ブレーキ

はっきり言って、ジムニーの自動ブレーキの水準は他社はおろか、ハスラーに装着されているデュアルカメラ式よりも劣っているのだが(ジムニーは単眼カメラ式)、なにもついていないJB23から見れば大きな進歩。



被害を未然に防いだり、たとえ避けきれず衝突したとしても衝突速度を低減することで被害を軽くしてくれたりと、いざという時に威力を発揮する装備。能力としては多少劣る自動ブレーキだが、人間が回避行動とるより役に立つはずだ。

 

 

カーテンエアバッグとサイドエアバッグも装備

JB23では運転席/助手席SRSエアバッグのみだったが、JB64/JB74からはカーテンエアバッグとサイドエアバッグが装備。

ボディが小さくクラッシャブルゾーンの少ないJB64/JB74ジムニーにはうれしい装備(JB64/JB74ジムニーの衝突安全レベルは高くないし)。

 

 

車線はみだしアラート

48Rは夜間の長距離運転が多く、眠気に弱い居眠りレーシングなので、意外と役に立っている(人によっては警報がうざいという人もいそうだが、機能OFFもできます)

ちなみに音で警告するだけで、ハンドル操作を補助してくれるような気の利いた機能はついてないです。

(当然だが、眠くて車線はみ出しアラートが頻発するくらいフラフラになったら、仮眠休憩とるようにしてます)

 

 

便利機能も充実

スマートキーが便利

JB64のXC/XLグレード、JB74の全グレードに装備されているスマートキー。

スマートキーを使うようになると、差し込みキーなんて使ってられない!と思うほど便利機能。いまや、JB23に乗り換えるたびに差し込みキーが面倒でしょうがない。

人間一度楽を覚えるともう戻れないんだなぁとしみじみ実感している次第です。

 

ちなみに48Rはシリコンのキーケースを被せている。手から滑り落ちにくくて良いですよ(ヒモは首からかける用。ポッケに入れると行方不明になるので。。)

 

オートヘッドライトが便利

JB64のXC、JB74のJCグレードに標準装備、下位グレードでもスズキセーフティサポートをオプション装備すれば装着される(2021年9月以降の2型には、オートライト義務化の法規改正で全車標準装備)オートヘッドライト。

これは安全装備にも含まれる内容だが、やはりオートヘッドライトは便利。

JB23だとトンネルに入ってもライトONを忘れたり、ライト点けたかと思えば今度はトンネル出た時にOFFを忘れたり、いつも忘れてしまうのがライトのON-OFF操作。これを自動でやってくれるは素晴らしい(JB23とJB74を交互に乗っていると、いつまでもライトのON-OFF操作が身につかない。。)

 

 

 

ハイビームアシストも便利

JB64のXC、JB74のJCグレードに標準装備、下位グレードでもスズキセーフティサポートをオプション装備すれば装着されるハイビームアシスト。

これもJB23だと夜間の山道でハイビームで走行しているとき、対向車が来てもついついロービームを忘れてしまうんだけど、ハイローを自動で切り替えてくれる便利機能。それも結構正確に切り替えしてくれるので、夜間の走行ストレスがかなり減ったと感じている(これもJB23とJB74を交互に乗っていると、いつまでもハイロー切り替えが身につかない。。)

 

クルーズコントロールで長距離がちょっと楽

前車との車間を一定に保つような親切機能はなく、速度を一定に保つだけのクルコンだが、交通量の少ない高速道路移動では意外と助けになっている。

アクセルを踏み続けている右足って、数時間の運転になると意外と疲労が溜まるし、一定速度巡行も頭が疲れてくると上り坂で減速しても気が付かなかったりするのよね。

 

JB64/JB74ジムニーは荷物が積みやすい

フラットになる荷物室

JB64/JB74になってから荷室がフルフラットになるようになったので、荷物が積みやすい!

二人乗りと割り切れば、結構な荷物も載せることができる。

 

ちなみに、そのままでは荷室床がプラスチックで荷物が遠心力や加速減速Gで動きまくるので、ラゲッジマットを敷くことをオススメする。

【一体or分割?】JB64/JB74ジムニーのラゲッジマットの選び方

JB64/JB74ジムニーのラゲッジは先代のJB23と違いフルフラットになるのでとても使い勝手が良いのだが、樹脂製なので荷物が滑り易かったり傷つき易いのが玉に瑕。 というわけで、ラゲッジマットを敷いた ...

続きを見る

 

一方で完全フラットにならないのが欠点のJB23ジムニーの荷室だが、アイリスオーヤマのラゲッジボックスを置くとフラットっぽく使うこともできる。

車中泊に!JB23ジムニーの荷室をフラットにするラゲッジボックス【アイリスオーヤマ】

今回はJB23ジムニー車中泊に向けて、荷室のフラット化をしてみた。 ネットで調べるとアイリスオーヤマのラゲッジボックスがジムニーの荷室にピッタリで、ほぼフラットにできることがわかったので、例のごとく光 ...

続きを見る

荷物を置きやすくて車中泊もしやすくなる便利アイテム。

 

使い勝手の良いラゲッジボックスが標準装備

JB64/JB74ジムニーは荷室がフラットになるだけでなく、ラゲッジボックスが標準装備。

しかも、ラゲッジボックスの上部蓋がセカンドシートを倒したときの床とツライチになるという素晴らしいアイデア設計。

JB23ではアイリスオーヤマのラゲッジボックスを置いていたけど、標準でこんなに素晴らしいボックスが装備されているのはありがたい。なにげに1番重宝している収納スペースだ。

 

 

悪路で真価を発揮するブレーキLSDなどの電子デバイス

JB23から大幅に進化をしたのがブレーキLSD!!

オープンデフである弱点の対角スタックにおいて、自動で空転しているタイヤにブレーキをかけ、接地している側のタイヤに駆動力を伝達する優れもの。

 

猿ヶ島のプチトライアル遊びでも、JB23では通れなかったラインもJB74だとブレーキLSDが作動してグイグイ進んでいく。

ブレーキLSDの効きがちょっと唐突で急にトラクションがかかるのがちょっと違和感だけど、悪路走行においてめちゃくちゃ強力な武器です。

R/Tタイヤに変えただけでリフトアップもしてない我がJB74だけど、猿ヶ島で軽くトライアル遊びするには十分だ。

純正車高で履ける!JB74ジムニーシエラ 215/70R16 OPEN COUNTRY R/Tレビュー(オープンカントリーRT)

ジムニーらしいアグレッシブでブロッキーなタイヤを履きたいということで、純正のブリヂストン デューラーH/TからTOYO OPEN COUNTRY R/Tに履き替えた。 こいつは見た目はアグレッシブなM ...

続きを見る

 

車体のノイズが少ない

JB23ってボディがしなってガタピシ唸ったり、ロードノイズが五月蝿めなのだが、JB74になって車体がカッチリしたのか、車体ノイズはかなり減少し、ロードノイズもJB23ほど入ってこない。

静かな車は長距離ドライブでも疲れない。

 

 

下からトルクのあるエンジン

まあ、660ccターボのJB23と1500ccのJB74を比べてなので当たり前だが、JB74のほうが低回転トルクがあるし、アイドリング回転+アルファでも粘るエンジンなので、運転はしやすい。JB23は2500rpmくらい回さないとエンジンがガクガクして進まないが、JB74だと1500rpmも回せば十分車体を前に進めてくれて、普段乗りがだいぶ楽である。

 

ただ、エンジンの吹けに関してはJB23の方が良い。JB74は回転の伸びが良くないし、回してもパワー感が増すこともない低回転型のエンジン。一方、JB23のK6Aはショートストロークの高回転向けのパワーユニットなので、ちょっとチューンしてやるとレブリミットまで気持ちよく吹けてくれる。

とくにカスタムの中でもバネでアクチュエーターを引っ張るだけの簡易ブーストアップは違う車かと思うほどパワーアップする。

 

 

 

9インチナビが取り付け可能

やはり大画面は正義。

JB64/JB74ジムニーではJB23では取り付けられない9インチナビの取り付けが可能で、普段の見やすさから車中泊時のムービー上映まで大活躍。

意外と簡単!JB64/JB74ジムニーのDIYナビ取付方法 〜大画面サイバーナビ9インチインストール〜

JB74ジムニーはナビレスで発注したので、例のごとくDIYでナビを取り付けた。 JB64/JB74ジムニーはナビ裏のスペースの広さやダッシュボードの周辺の作業のしやすさなど、先代JB23ジムニー比べる ...

続きを見る

 

新型JB64/JB74ジムニーが良くなかった点

良くなかった点は個人的には1点しかなかった。

 

運転する楽しみはJB23が上

JB64/JB74ジムニーになってから電子スロットルになったせいか、どうもスロットルを踏む右足と車体の加速の連動感が低い。

JB74(ディーラーで試乗した感じJB64も)の電子スロットルのセッティングはかなりもっさりとしたセッティングで、スロットルモードセレクトのついている車でいえばエコモードの走りだ。

コレが意外とドライバーにストレスを与えてくれる代物で、思ったより加速しない度に変な違和感を感じてしまう。

対策として、JB64/JB74ジムニーではスロットルコントローラーを導入する人が多く、48R例に漏れずお世話になっている。

レスポンス改善!JB74ジムニーにスロコン導入 ~PIVOT 3-drive PRO~ JB64にも

JB74ジムニーシエラって、1,500ccエンジンの割に、アクセル踏み込んでも気持ちよく加速していかないよね。 この原因、実は電子スロットル制御の関係で、アクセルを踏んでもECUがスロットルバルブが開 ...

続きを見る

 

また、JB64/JB74になってから横滑り防止装置が搭載された(義務装着)これは車体がスピンしそうになるのを検知して、4輪個別にブレーキ制御したりスロットル調整して(電スロなので、アクセル踏んでてもECU信号で自由にスロットルバルブを開閉できる)、車体の姿勢を制御する装置である。

一見すごい頼もしい装置に思えるのだが、スポーツ走行だと制御が気持ち悪い!

なんせ、リアタイヤが少し滑るくらいでコーナリングすると立ち上がりでアクセル踏んでも加速しない!アクセルターンしようとしてもエンジンの回転が上がらずただの円旋回にしかならない!意図的に急激なスピンモードにすると、制御が間に合わずスピンする!(大丈夫か?!)

 

一方JB23は昔ながらのワイヤー引きスロットル。右足の踏み込みとスロットルバルブの開閉がダイレクトなので、意のままに駆動力を右足でコントロールできる。

また、余計な横滑り防止制御やトラクションコントロールもなく、不意にECUが介入して予期せぬ挙動が出ることもない。

スポーツドライビングにおいては、車の全てを自分の制御化に置いて意のままに操るのが快感である。ダイレクト感のあるJB23の運転は実に楽しいのだ(JB74から乗り換えるたびに実感する)。

 

※公道で飛ばしているわけでなく、田舎の封鎖された駐車場とかでやってるダートラごっこのお話です。

ちなみに、これらの制御は専用の装置で解除することもできる。

48Rも近々購入予定です(これをつけても、やっぱJB23には愛着あって売却できない気がする)。

 

 

まとめ

結論から言うと、新型JB74は正常新型だけあって、快適性/安全性/乗り心地が向上しており、満を辞しての新型車だけあると舌を巻く仕上がりの良さである。

一方で、新型ジムニー唯一のデメリットである運転の楽しみは、ダイレクト感のあるJB23ジムニーに軍配が上がる。新型唯一のデメリットとはいえ、「車の楽しみ=車を意のままに操作する楽しみ」と言う人には、JB23以前のジムニーに乗り続けるのもありだと思う(48RもJB23のほうが運転楽しいので、売却できないでいる)

 

以上、新型ジムニーに乗り換えて良かった点、悪かった点をまとめてみました。

買い替えの参考になれば幸いです。

 

他にも「JB74ジムニーシエラ」タグで色々ジムニー 記事書いてます。よろしければ、そちらの記事もどうぞ。

 

ジムニー/ジムニーシエラへの買い替えを検討しているなら、愛車の売却方法はお決まりですか?

高く売却したいなら、「45秒の簡単入力」で「無料査定」の一括査定サイトの利用がオススメです。

ブログ筆者48Rのハイエース売却時では、ディーラーより40万円も高い査定額でした。

愛車の売却価格の確認はコチラから

ディーラーの査定だけだと、絶対損します。









-JB23ジムニー, JB74ジムニーシエラ, ジムニー
-, ,